クラシックコンサートに行きたいと思っても、残念ながら未就学児童入場不可の場合が多いのが現実です。
 
突然、ぐずぐずがはじまる赤ちゃん連れは、周りの迷惑になるため音楽鑑賞は無理と最初から諦めていませんか?
 
赤ちゃんに生演奏を聴かせたい、ママも音楽を楽しみたいとお考えのあなたへ。0歳から一緒に参加できるクラシックコンサート&イベントを紹介します。
 
 
赤ちゃんと鑑賞できるコンサートのイメージ画像※ 写真はイメージです
 
 

【1】音楽の絵本 ズーラシアンブラス|神奈川県相模原市


動物が演奏? メルヘンな金管五重奏はいかが


出典:http://www2.zoorasia.org/event/zb/
 
 
2014年11月3日、11月8日に横浜動物園ズーラシアで、「音楽の絵本 ズーラシアンブラス」による園内定例コンサートが開催されます。
 
子どもが惹きつけられる着ぐるみをきた動物が奏でる一流の音楽。本格的なクラシックコンサートなんて、子どもが聴くのか。そんな疑問も吹き飛んでしまうほど、迫力がある演奏です。
 
子どもの心を掴むズーラシアンブラスの手にかかれば、自然に親子で聴き入ってしまうから不思議です。
 
 

横浜ズーラシア動物園


ズーラシアのホッキョクグマの画像
出典:http://www2.hama-zoo.org/animal/zoorasia-PolarBear
 
 
コンサートの前後は動物エリアへ。ホッキョクグマやチンパンジーなどがごはんを食べる様子がみられる「活き活きごはんタイム」があります。
 
飼育係がアカアシドゥクラングールの子どもを抱いてガイドする「特別ガイド」など、コンサート以外にも園内にはいろいろなイベントが行われています。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


横浜ズーラシア動物園


 

音楽の絵本 ズーラシアンブラスコンサート


 
 

【2】おんがくひろば


0歳からのおやこリトミックコンサート


赤ちゃんと鑑賞できるおんがくひろばのコンサートのイメージ画像
 
 
2014年11月2日に開催のネットニュースや雑誌などで紹介された0歳から参加できるリトミック&コンサート。生演奏はもちろん、育児相談やママたちのコミュニケーションの場にもなっています。
 
45分間のプログラムで前半は、リトミックと手遊び。後半はコンサートとトークコーナー。親子で音楽と遊ぶ喜びを感じてみませんか。
 
 

音楽を通して 赤ちゃんの心を育む


おんがくひろばのコンサートの様子の画像出典:http://www.ayaorchestra.com/onhiro
 
 
横浜エリアを中心に活動を広げるカナリア・アンサンブル所属の「Song & Voice」と、都内を中心に活動する「Ayaorchestra」が協力して企画しているイベントです。
 
プロミュージシャンと間近でリトミックや演奏を赤ちゃん連れでも楽しめる貴重な体験ができます。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


おんがくひろば 「0歳からのおやこリトミックコンサート」


 
 

【3】親子で楽しむ 0歳からのおとあーとコンサート|東京都練馬区


ホールコンサートを子どもとゆっくり鑑賞!


209299_photo1出典:http://ameblo.jp/otoart/entry-11917690020.html
 
 
11月8日に開催される「0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサート」は、練馬区教育委員会委託講座 ねりま遊遊スクール「おとあーと研究所」主催のコンサート。
 
クラシック演奏や手遊びコーナーの他、「赤いリボン」など絵本の読み聞かせもあります。
 
 

五感で楽しむコンサート


t02200295_0688092113051657933出典:http://ameblo.jp/otoart/
 
 
子育て中のママたちで構成されたアーティスト集団「おとあーと研究所」によるプログラム。
 
子どもが語ってくれた胎内記憶をもとにうまれた物語を「おとあーとオリジナル演目」として、オリジナルの絵と楽曲、読み聞かせで演奏。じーんとくる感動がここにあります。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


「おとあーと研究所」0歳から親子で楽しむおとあーとコンサート


 

カナリア・アンサンブル


 

Ayaorchestra(アヤオーケストラ)


 
 

まとめ


赤ちゃん専用ブース内でのコンサート鑑賞は、周りを気にすることがなくて安心ですが、せっかくの生音がこもってしまい、ライブ感もなく、一般の方と隔離されていて寂しいですよね。
 
0歳から参加が可能なコンサートは、ママにも赤ちゃんにもうれしい工夫がされています。音楽鑑賞だけでなく、ユニークなキャラクターや、手遊び、絵本の読み聞かせなども楽しめるコンサート。
 
0歳からのコンサートデビュー。「胎教の時から聞いているクラシックは、もう聞きに行けないのね...」と諦めなくてもステキなイベントが多数です。ぜひ、親子でクラシックに耳を傾けてみませんか。
 
 

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


横浜ズーラシア動物園


 

音楽の絵本 ズーラシアンブラスコンサート


 

おんがくひろば 「0歳からのおやこリトミックコンサート」


 

「おとあーと研究所」0歳から親子で楽しむおとあーとコンサート


 

カナリア・アンサンブル


 

Ayaorchestra(アヤオーケストラ)


 
 

「【特集】これだけは押さえたい!"今が旬"の子連れスポットまとめ」へ


 
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。