大人も子どもも大好きなディズニーリゾート!今は、東京ディズニーランド(TDL)や東京ディズニシー(TDS)でハロウィンシーズン真っただ中ですね!
ハロウィンの楽しみ方としては仮装するのももちろんですが、アトラクションだって楽しみたいですよね!
前半の今回は、東京ディズニーランド(TDL)のハロウィンならではのアトラクションを5つ紹介していきます!後半は、東京ディズニーシー(TDS)編をお送りします。
※ 写真はイメージです

東京ディズニーリゾートとは、浦安市にある東京ディズニーランド(TDL)、東京ディズニーシー(TDS)、周囲を取り囲むディズニーオフィシャルホテルやショッピング施設からなるリゾート施設です。
1983年にまず、東京ディズニーランドが開園したのを皮切りに、2001年に大人も楽しめるをコンセプトの東京ディズニーシーがオープンしました。オープン以来、人気の火が衰えがない日本を代表するアミューズメントパークのひとつです。
出典:http://tdrhack.com/pics/holidaynightmare2014_photo/
普段でも人気のあるこちらのアトラクション。ご存知の方も多いですが、ハロウィンとクリスマスの時期には特別な飾り付けがされています。
大きなパンプキンツリーもあって、普段とは違ったスペシャルバージョンで、いつもよりも不気味さの増したホーンテッドマンションへ行ってみてはどうでしょうか?
出典:http://mamajob.biz/disney-halloween-2014/
ここでは1回200円で射撃が体験できます。通常10回当てることができたらシルバー、スコアカードにラッキーが出たらゴールドのバッジが貰えます。
ハロウィンの期間にはこのバッジもハロウィン仕様になります!他のアトラクションの待ち時間などに利用して、大人の貫録を子どもに見せてあげましょう!
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/special_srv/detail/str_id:tdl_drawning_a/
ディズニーキャラクターたちの絵の書き方を教えてもらう事ができるドローイングクラス。ハロウィンの期間はドラキュラバージョンのミッキーなど、今しか書けない絵を教えてもらえますよ。
パークを歩き回るのに疲れたら…ぜひここで絵をかきながら休憩してみてはどうでしょうか?
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:al_jungle/
初めてのリニューアルがされたばかりのジャングルクルーズは見どころです!お昼に行くのももちろんいいですが、夜のナイトクルーズも不気味さがあっておすすめです!
リニューアルされたばかりなので、まだまだ混雑が予想されますが、タイミングを見計らってぜひ乗ってみてくださいね!
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/show/detail/str_id:pw_nighthi_l/
ディズニーランドの夜を締めくくる花火。この時期はナイトハイ・ハロウィーンとして音楽などがハロウィーンバージョンになります。
シンデレラ城もあやしく光ります。約5分間という短い時間ですが、足を止めてみてみると、いつもとは違った形の花火が見えるかも...?
ディズニーハロウィーンも残りわずかで終了となります。最後の1週間はとても混雑が予想されますが、うまくコースを考えて、ハロウィンの雰囲気を満喫できるといいですね。
ハロウィンの楽しみ方としては仮装するのももちろんですが、アトラクションだって楽しみたいですよね!
前半の今回は、東京ディズニーランド(TDL)のハロウィンならではのアトラクションを5つ紹介していきます!後半は、東京ディズニーシー(TDS)編をお送りします。
ハロウィンだから楽しめるアトラクションとは?

東京ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾートとは、浦安市にある東京ディズニーランド(TDL)、東京ディズニーシー(TDS)、周囲を取り囲むディズニーオフィシャルホテルやショッピング施設からなるリゾート施設です。
1983年にまず、東京ディズニーランドが開園したのを皮切りに、2001年に大人も楽しめるをコンセプトの東京ディズニーシーがオープンしました。オープン以来、人気の火が衰えがない日本を代表するアミューズメントパークのひとつです。
1. ホーン・テッド・マンション

普段でも人気のあるこちらのアトラクション。ご存知の方も多いですが、ハロウィンとクリスマスの時期には特別な飾り付けがされています。
大きなパンプキンツリーもあって、普段とは違ったスペシャルバージョンで、いつもよりも不気味さの増したホーンテッドマンションへ行ってみてはどうでしょうか?
2. ウエスタンランド シューティングギャラリー

ここでは1回200円で射撃が体験できます。通常10回当てることができたらシルバー、スコアカードにラッキーが出たらゴールドのバッジが貰えます。
ハロウィンの期間にはこのバッジもハロウィン仕様になります!他のアトラクションの待ち時間などに利用して、大人の貫録を子どもに見せてあげましょう!
3. ディズニードローイングクラス

ディズニーキャラクターたちの絵の書き方を教えてもらう事ができるドローイングクラス。ハロウィンの期間はドラキュラバージョンのミッキーなど、今しか書けない絵を教えてもらえますよ。
パークを歩き回るのに疲れたら…ぜひここで絵をかきながら休憩してみてはどうでしょうか?
4. ジャングルクルーズ

初めてのリニューアルがされたばかりのジャングルクルーズは見どころです!お昼に行くのももちろんいいですが、夜のナイトクルーズも不気味さがあっておすすめです!
リニューアルされたばかりなので、まだまだ混雑が予想されますが、タイミングを見計らってぜひ乗ってみてくださいね!
5. ナイトハイ・ハロウィーン

ディズニーランドの夜を締めくくる花火。この時期はナイトハイ・ハロウィーンとして音楽などがハロウィーンバージョンになります。
シンデレラ城もあやしく光ります。約5分間という短い時間ですが、足を止めてみてみると、いつもとは違った形の花火が見えるかも...?
まとめ
ディズニーハロウィーンも残りわずかで終了となります。最後の1週間はとても混雑が予想されますが、うまくコースを考えて、ハロウィンの雰囲気を満喫できるといいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。