坂の多いことや、「尾道三部作」などの映画でも知られる、広島県尾道。瀬戸内海に面した尾道で、秋に開催されるお祭りがあります。今回はそのお祭りと、観光の際に立ち寄って欲しいおすすめのお店をご紹介します。
*写真はイメージです
http://onomichi.main.jp/betcha/betcha_taiko.html
ベッチャー祭りは毎年11月1~3日の3日間、尾道で開催されるお祭りです。1日目は街中をおみこしが回る神輿渡御、2日目は一宮神社の中で、ベッチャー太鼓の鳴り響く大祭式典があります。
1日目は夜からのスタートですが、2日目は終日通しで行われます。
http://onomichi.main.jp/betcha/index.html
3日目にはベタ、ショーキ、ソバの3人がおみこしと一緒に街の中を練り歩きます。この時、彼らの持つささらや祝棒で触られると、賢くなったり1年間の無病息災が約束されたりします。
彼らの現れる所では、子ども達がおおはしゃぎ!追い掛け回す3人と、逃げ回るこども・・・とっても賑やかです。

帆布とは、文字どおり帆船のための布。分厚くて丈夫で、独特の質感がなんとも言えない味わいです。「工房尾道帆布」では、その帆布を使ったバッグや小物などを販売しています。強くて実用的、使えば使うほど馴染むので、親子でお揃いの鞄をゲットしませんか?

尾道といえば、尾道ラーメンが有名!でも、世間でイメージされる尾道ラーメンは、背油のたっぷり入った重めのラーメンでは?「めん処みやち」のラーメン(中華そば)は、そういったタイプのラーメンではありません。
優しい醤油味のスープに、縮れた麺。子どもでも食べられる尾道ラーメンです。
http://www.ice.jcom.to/shop/page/monakaroom.html
商店街の通りを1本外に出た道にある、アイスクリーム屋さんの「からさわ」。どこか懐かしい味のする美味しいアイスとレトロかわいい店内で、大人もこどももゆっくりくつろげる時間になります。
注文してから作ってくれる一番人気のパリパリのモナカはもちろん、特に筆者がおすすめなのは「たまごあいす」です。見た目のかわいさに負けない美味しさ、是非ご賞味あれ。
ベッチャー祭りの練り歩きは、どの時間帯におおよそどこにいるのか、公式サイトにスケジュールがあります。確認して、その道中で商店街で楽しむのもよいでしょう。
ご紹介した以外にも、そこに行かなければわからない楽しさが、尾道にはたくさんありますよ!連休を使って、おでかけしてみては♪

【1】尾道ベッチャー祭り
太鼓が鳴り響く!奇祭・ベッチャー祭り

ベッチャー祭りは毎年11月1~3日の3日間、尾道で開催されるお祭りです。1日目は街中をおみこしが回る神輿渡御、2日目は一宮神社の中で、ベッチャー太鼓の鳴り響く大祭式典があります。
1日目は夜からのスタートですが、2日目は終日通しで行われます。
子ども達がはしゃぐ「練り歩き」

3日目にはベタ、ショーキ、ソバの3人がおみこしと一緒に街の中を練り歩きます。この時、彼らの持つささらや祝棒で触られると、賢くなったり1年間の無病息災が約束されたりします。
彼らの現れる所では、子ども達がおおはしゃぎ!追い掛け回す3人と、逃げ回るこども・・・とっても賑やかです。
お祭りの詳細はこちら
【2】尾道観光で外せない!商店街巡り
造船所のある尾道だから♪「工房尾道帆布」

帆布とは、文字どおり帆船のための布。分厚くて丈夫で、独特の質感がなんとも言えない味わいです。「工房尾道帆布」では、その帆布を使ったバッグや小物などを販売しています。強くて実用的、使えば使うほど馴染むので、親子でお揃いの鞄をゲットしませんか?
子どもにも優しい醤油味♪「めん処みやち」

尾道といえば、尾道ラーメンが有名!でも、世間でイメージされる尾道ラーメンは、背油のたっぷり入った重めのラーメンでは?「めん処みやち」のラーメン(中華そば)は、そういったタイプのラーメンではありません。
優しい醤油味のスープに、縮れた麺。子どもでも食べられる尾道ラーメンです。
店舗もレトロで素敵・・・!「からさわ」

商店街の通りを1本外に出た道にある、アイスクリーム屋さんの「からさわ」。どこか懐かしい味のする美味しいアイスとレトロかわいい店内で、大人もこどももゆっくりくつろげる時間になります。
注文してから作ってくれる一番人気のパリパリのモナカはもちろん、特に筆者がおすすめなのは「たまごあいす」です。見た目のかわいさに負けない美味しさ、是非ご賞味あれ。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
ベッチャー祭りの練り歩きは、どの時間帯におおよそどこにいるのか、公式サイトにスケジュールがあります。確認して、その道中で商店街で楽しむのもよいでしょう。
ご紹介した以外にも、そこに行かなければわからない楽しさが、尾道にはたくさんありますよ!連休を使って、おでかけしてみては♪
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。