たまにはパパとお子さんで「プチ親子旅」な、おでかけをしてみませんか!?ママのリフレッシュができるだけじゃなく、パパも子どもと一緒に楽しみましょう!
今回は、そんなパパとのおでかけにおすすめな3カ所をご紹介します。
*写真はイメージです
出典:http://www.railway-museum.jp/experience/index.html
こちらの博物館は、さいたま市大宮区にある鉄道ファンにはたまらないスポット。JR東日本創立20周年記念事業で設立された施設です。懐かしの機関車から最新の新幹線まで網羅されており、赤ちゃんから大人まで楽しめる展示内容が特徴です。
出典:http://www.railway-museum.jp/experience/index.html
0~3歳のお子様はおむつ替えシートや子ども用トイレのあるキッズスペースでのんびり楽しむのがおすすめ!動き回りたいお子様と一緒ならプレイパーク、動力の仕組みを理解できる年齢になったらラーニングゾーンと年齢に合わせて楽しめます。駅弁を購入して「フレンドリートレイン」や「ビューデッキ」で旅行気分を楽しむのも楽しいですね。

こちらのミュージアムは、横浜をはじめ、全国5か所にある人気スポット。0歳からアンパンマンを好きな年齢ならいくつでも楽しめる施設です。ミュージアムエリアではアンパンマンショーが間近で観られたり、運が良ければキャラクターとふれ合うことができます。

有料のミュージアムのほか、入場無料のモールでも定期的にアンパンマンショーが催されます。アンパンマングッズにあふれた空間で、見ているだけでも楽しいんです!写真のようなパンが買える「ジャムおじさんのパン工場」やアンパンマングッズを試すことができる「アンパンマン・テラス」など、ショッピングモールだけでも十分楽しめますよ。
こちらのプレイランドは、クッションマットのフロアに子ども向け遊具が設置されていて、大人も一緒に入れるので安心して子どもを遊ばせることができます。
ヤマダ電機やイオン、ダイエーなどのショッピングモールにあるので、ひとしきり遊んだ後に玩具売り場でおねだりに応じる・・・なんて、子どもにいいカッコする1日もアリかも!?
※そのほかの店舗についてはこちらをご覧ください
パパも一緒に楽しめるスポットなので、子どもとのおでかけにおすすめです。ママをちょっとリフレッシュさせてあげたい日のオトコマエなおでかけの選択肢にいかがですか♪
※そのほかの店舗についてはこちらをご覧ください
今回は、そんなパパとのおでかけにおすすめな3カ所をご紹介します。

【1】鉄道博物館|大宮
大人も子どもも楽しめる充実の電車ワールド!

こちらの博物館は、さいたま市大宮区にある鉄道ファンにはたまらないスポット。JR東日本創立20周年記念事業で設立された施設です。懐かしの機関車から最新の新幹線まで網羅されており、赤ちゃんから大人まで楽しめる展示内容が特徴です。
キッズエリアが充実!小さな子どもも連れでも安心!

0~3歳のお子様はおむつ替えシートや子ども用トイレのあるキッズスペースでのんびり楽しむのがおすすめ!動き回りたいお子様と一緒ならプレイパーク、動力の仕組みを理解できる年齢になったらラーニングゾーンと年齢に合わせて楽しめます。駅弁を購入して「フレンドリートレイン」や「ビューデッキ」で旅行気分を楽しむのも楽しいですね。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
男子も女子も夢中!アンパンマン一色の楽しい空間

こちらのミュージアムは、横浜をはじめ、全国5か所にある人気スポット。0歳からアンパンマンを好きな年齢ならいくつでも楽しめる施設です。ミュージアムエリアではアンパンマンショーが間近で観られたり、運が良ければキャラクターとふれ合うことができます。
入場無料のショッピングモールだけでも十分楽しめる!

有料のミュージアムのほか、入場無料のモールでも定期的にアンパンマンショーが催されます。アンパンマングッズにあふれた空間で、見ているだけでも楽しいんです!写真のようなパンが買える「ジャムおじさんのパン工場」やアンパンマングッズを試すことができる「アンパンマン・テラス」など、ショッピングモールだけでも十分楽しめますよ。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】遊キッズ愛ランド|首都圏各所
雨の日ものびのび体を動かせるよ!
こちらのプレイランドは、クッションマットのフロアに子ども向け遊具が設置されていて、大人も一緒に入れるので安心して子どもを遊ばせることができます。
おもちゃ売り場が近くに併設!
ヤマダ電機やイオン、ダイエーなどのショッピングモールにあるので、ひとしきり遊んだ後に玩具売り場でおねだりに応じる・・・なんて、子どもにいいカッコする1日もアリかも!?
住所や電話番号など詳細はこちら
※そのほかの店舗についてはこちらをご覧ください
まとめ
パパも一緒に楽しめるスポットなので、子どもとのおでかけにおすすめです。ママをちょっとリフレッシュさせてあげたい日のオトコマエなおでかけの選択肢にいかがですか♪
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
※そのほかの店舗についてはこちらをご覧ください
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。