次世代型教育施設
2011年に湘南辻堂に開店したテラスモールに引き続きオープンした辻堂駅前の新ビル「Cocco Terace 湘南(ココテラス湘南)」は子連れママ必見。
藤沢市が運営する子どもの教育を考えた新しい次世代型施設です。

http://www.cocco-terrace-shonan.com/
1〜3Fには選りすぐられた子どもたちの塾、学童、各種教室やプレママ向けのスクールが立ち並びます。
外観は明るく、ビルの存在にまず目を惹かれます。

http://www.cocco-terrace-shonan.com/
一歩中に入ってみると広いエントランスに、ずらりと揃ったキッズ向けスクールの数々。
ありきたりなスクールではなく、近隣には見かけない珍しい教室や魅力的な店舗が次々とオープンしています。
レゴ スクール

http://legoschool.jp/
「遊びなながら学ぶ」、「作ることで学ぶ」というとても基本的なコンセプトから発展させている教室です。
対象は幼稚園年少~小学校高学年まで。
レゴブロックという日常でも親しみのあるおもちゃをツールに問題解決能力等を養っていくプログラムです。
新しいビルにレゴ社のセンスで、設備はとても魅力的です。

http://legoschool.jp/

http://legoschool.jp/
住所や電話番号など詳細はこちら
My Gym(マイジム)

http://mygym.jp/
アメリカ、カリフォルニアで誕生したMy Gymは、0歳から13歳までの子供たちのためのフィットネスクラブ。
米に200拠点、世界には25カ国以上で展開去れている、大規模なジムですが日本ではまだまだ数店舗。
そんな珍しいスクールが辻堂に!
一番の特徴はなんといっても、ネイティブのインストラクター。
英語でクラスを進行し、運動だけではなく英語も積極性もコミュニケーションスキルも向上するプログラムとなっています。
児童心理学、生理学、社会学に基づいたプログラムで、月齢でクラスを細分化してるのも、お母さんには魅力的です。
生後6週間のベビーからのクラス(Littler Bundles)は、赤ちゃんとのふれあい方を学ぶためにも、お母さんには心強い!
月齢が上がってきたお子様向けも、毎週プログラムの内容と運動器具のレイアウトが変わり、常に“初めてのクラス”を体験してもらうようにデザインされています。

http://mygym.jp/

http://mygym.jp/

http://mygym.jp/
住所や電話番号など詳細はこちら
高田道場 キッズアカデミー

http://www.takada-dojo.com/
元格闘家 高田延彦主催のレスリングと体操を中心としたスクールです。
子ども達の健全な心と身体を育んでいく活動、というのがコンセプト。
ここではアマチュアレスリングの要素をプログラムに組み込みながら指導を行います。
トレーナーは、格闘技経験のある優しいお兄さん。 よくある体操教室の様子と異なるのは、遊びの力強さと礼儀への注力といった点ですね。
力強く育てたい男の子や、活発でちからを持て余している女の子の体操教室として選択するお母さんがおおいようです。
幼児向けに親子体操、キッズスキルアップクラスがあり、4歳になればキッズレスリングのクラスに参加出来ます。

http://www.takada-dojo.com/

http://www.takada-dojo.com/
住所や電話番号など詳細はこちら
この他にも、ぞくぞくと魅力的なスクールがオープンしています。
子供に一番あったスクールを選んであげたいものですね!
今回、紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。