夏休みですよー!
青い空!ぐんぐん伸びる草木!
子供もメキメキ成長する夏休み、いろんなところに連れていってあげたいものですね。
しかし、やっぱり気になるのが、道や施設の混雑。
暑いなか行列に並んでいると、子供も大人も疲れてしまいますし、
なにより熱中症が心配です。
そこで、今回は夏休み・お盆でも比較的人が少ない穴場スポットを紹介します!
混雑を避けて、楽しく快適に夏休みのお出かけに行きましょう!
東京タワー水族館
これぞ穴場!の水族館
東京タワーに水族館があるってご存知でした?意外と知られていないので、けっこう空いているのです。
魚の種類や数は900種類、5万匹ととても豊富で、
生息地域に合わせたBGMで、五感を使って魚の世界を楽しむことができます!
もちろん、展望台にのぼって東京タワーを楽しむのも良いですね。
大展望台、ガラス張りの床、グッズの売店、カフェなど、楽しめるスポットが満載です。
高さ250mの特別展望台からは、天気がよければ富士山や筑波山が美しく見えるかも。
授乳室なども完備されているので、おすすめです。
住所や電話番号など詳細はこちら
等々力溪谷
都心の駅近オアシス
大井町線の等々力駅の南、川のせせらぎが爽やかな渓谷です。都会にこんな溪谷があったのか!と驚くこと間違いなし!
小川のある木陰を散歩していると、暑さを忘れられることでしょう。
子供とのお散歩にうってつけの、素晴らしいスポットです。
ちょっとした水遊びも楽しめます。
日差しが柔らかく涼しいので、気持ちよく遊べますね。
小さなお子様は滑らないようにお気を付け下さい。
念のため、汚れても平気な服装で行くことをオススメします。
渓谷の中にあるお茶屋「雪月花」では、
かき氷や葛餅が楽しめます。
川のせせらぎを聞きながらかき氷・・・最高ですね!
お散歩のあとは、二子玉川や自由が丘で買い物をすることもできますよ!
住所や電話番号など詳細はこちら
木村ぶどう園
東京にもあったんだ・・・
世田谷区にある木村ぶどう園は、ぶどうやいちごなど、季節に合わせたもぎ取り体験ができる農園です。
自分でもぎ取って食べるとおいしさ倍増。
木になっている果物に触れて実際に味わうことは、子供の記憶に残る食育です。
もぎ取った夏野菜を使ったピザ作り体験も楽しめます。
まさに子供と一緒に楽しめるスポットですね!
都内にあるので、日帰りで気軽に行ってこれるのも魅力。
時期によって対象イベントが変わるので、お出かけ前に一度電話で確認してみることをオススメします。
住所や電話番号など詳細はこちら
田園調布 せせらぎ公園
昔ながらの楽しみ方がたくさん
東急東横線多摩川駅のすぐ近くに、昔ながらの風情ある公園、せせらぎ公園があります。はらっぱや池、小さな滝があるこの公園は、地域の方々が大切に見守る心豊かな公園です。
小川でザリガニ釣りができます!
メダカやヤゴも暮らす美しい環境は、
子供に"自然の偉大さ"を教えてくれます。
公園内にある田んぼでは、季節に合わせて田植えや稲刈り、脱穀を体験できます。
幼稚園や小学校での農業体験と違って、地域の人との世代を超えた関わりが、子供を成長させるでしょう。
住所や電話番号など詳細はこちら
としまえん
穴場ではないですが
穴場とは言いにくいですが、プールのオススメを一件!
子連れで楽しめるプールといえば、としまえん。
「ハイドロポリス」「波のプール」「流れるプール」「ナイアガラプール」「こどものプール」など、多種多彩なプールがあります。
都内最大級の規模というだけあって、ロッカーや売店などの設備は、しっかり充実。
見た目ほど混雑を感じない!という感想を持つ方も多いようです。
さらに、プール入場券にプラス500円で、遊園地のアトラクションにも乗り放題。
しかも水着のまま、一日中遊べます。
昆虫館もあります
敷地内にある「としまえんのもり 昆虫館」では、ヘラクレスオオカブト、ニジイロクワガタなどの珍しい昆虫を、約40種類展示。
黄金色に輝くプラチナコガネの標本は一見の価値ありです!
住所や電話番号など詳細はこちら
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。