ディズニーシーを家族で過ごしたい・・・


ディズニーシーは、ディズニーランドと違って大人のイメージが強いですよね。お酒は飲めるし、アトラクションや街並みも大人向けのように感じる方も多いのではないでしょうか。
でも、ディズニーシーにも子供向けアトラクションがあります。ディズニーランドと比べると相対的に空いてるようですし、ディズニーシーでも家族で過ごしてみたいと思われている方も多いはずです。
 
少しでもお役に立つようにアトラクションを年齢別にご紹介します。
 

0歳児(お座りが出来ない)にお勧めのアトラクション

ディズニーシーのパーク内を行き交う蒸気船で身長制限がなく乗船できるので、赤ちゃんと一緒に楽しめます。

22

出典:www.tokyodisneyresort.jp
パークの手前と奥の方を1周して廻ってくる航路で、ロストリバーデルタ行きとメディテレーニアンハーバ−行きがあり、片道約7分の道のりです。ディズニーシーの変化に富んだ景観を楽しめることもあって、大人から子供まで人気のアトラクションです。
 
また、ベビーカーも一緒に載せられるので、小さいお子様連れにも安心して利用出来ます。

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

ディズニーシーのアメリカンウォーターフロント内を走っているレトロな電車です。身長制限がなく、赤ちゃんと一緒に楽しめます。所要時間2分半と短めですが、パーク内を楽々行き来できるため、子供連れには親御さんにも人気があります!

21

出典:www.tokyodisneyresort.jp
待ち時間も混雑時で平均して10分程なので、うまく利用してお子様とパーク内の素敵な景色を眺めながらエレクトリックレールウェイの時間を楽しんでください。


 

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

ディズニーシーのアラビアンコースト内にあり、船乗りシンドバッドと子トラのチャンドゥと一緒にゴンドラに乗って船旅するアトラクションです。

25

出典:www.tokyodisneyresort.jp
緩やかに進むゴンドラに乗って、沢山のミュージックを聞けます。所要時間が10分かかるため、お子さんのご機嫌が悪いときに利用すると、泣いても降りれないため乗船前に予め子供の様子に注意が要るかもしれません。

0歳(お座りが出来る)〜 1歳児にお勧めのアトラクション

ディズニーシーのアメリカンウォーターフロント内にあるウミガメのクラッシュと楽しくお話が出来るアトラクションです。

29

出典:www.tokyodisneyresort.jp
S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室で、ウミガメのクラッシュと楽しくお話しすることができ、お子様がいると声をかけてくれたりするのでいい思い出になります。クラッシュのお話も大人から子供まで楽しめていいですよ。

アリエルのプレイグランド

ディズニーシーのマーメイドラグーン内にある室内型のアトラクションスペースです。


28

出典:www.tokyodisneyresort.jp
乗り物系ではなく、ゲスト自身が自由に散策して楽しめるディズニーシーの中でも数少ないアトラクションのひとつです。ここで数時間過ごしてもお子様は飽きないぐらい楽しめる場所です。

海底2万マイル

ディズニーシーのミステリアスアイランド内にあり、小型の潜水艇に乗って、海底への旅に出るアトラクションです。

30
出典:www.tokyodisneyresort.jp
ディズニー・ファストパスの対象アトラクションで必要に応じて利用することもできます。暗闇や狭い空間が大丈夫なお子様ならいい気分転換になるでしょう。

2歳〜5歳児におすすめのアトラクション

アメリカンウォーターフロント内にあるトイ・ストーリー・マニア!アンディーの部屋を実物大に拡大して、おもちゃサイズになってゲームをするアトラクションです。

26

出典:www.tokyodisneyresort.jp
シューティングは小さいお子様には難しいものの、アトラクション進行中に現れるかわいい世界が大人から子供まで見ているだけでも面白いので敢えてのご紹介です!
 
ディズニー・ファストパスの対象アトラクションで必要に応じて利用することもできます。

アクアトピア

ディズニーシーのポートディスカバリー内にあるアクアトピアは3人乗りのウォーターヴィークルに乗り込み、渦巻きや間欠泉、滝などが点在する迷路のようなコースを所要時間2分半かけて進みます。

27
出典:www.tokyodisneyresort.jp
厳密にはお座りが出来れば利用出来るようですが、左右上下と動くため、しっかり座れるようになったお子様が利用しやすいです。

キャラバンカルーセル

ディズニーシーのアラビアンコースト内にあるいわゆる「メリーゴーランド」。
所要時間2分半で、気分はまさに「アラジン」の世界を楽しめます!

23

出典:www.tokyodisneyresort.jp
優雅でエキゾチックな宮殿の中庭に大きなドーム屋根が目印の2階建てカルーセルがあります。ランプの魔人ジーニーに乗ることも出来るかわいい乗り物です。

マジックランプシアター

ディズニーシーのアラビアンコースト内にあるマジックランプシアターは、自称「世界で一番偉大なマジシャン」ジャハーンによるワンマンショーです。

41

出典:www.tokyodisneyresort.jp
ジーニーが出てくるアトラクションでも有名です。身長制限もないので、本当は0歳児からでも利用出来ます。ただ、しっかり内容を理解出来る年齢ぐらいで利用する方がより面白いと思います。
 
ディズニー・ファストパスの対象アトラクションで必要に応じて利用することもできます。

6歳以上のお子様にお勧めのアトラクション

ディズニーシーのロストリバーデルタ内にあるインディ・ジョーンズ博士の助手、パコが企画した魔宮ツアーに参加出来るアトラクション。

42

出典:www.tokyodisneyresort.jp
暗闇の中を色々な冒険をしながら進んでいきます。家族みんなが楽しめるので、117センチを超えた頃にチャレンジしてほしいアトラクションです。
 
ディズニー・ファストパスの対象アトラクションで必要に応じて利用することもできます。

センター・オブ・ジアース

ディズニーシーのミステリアスアイランド内にあり、天才科学者ネモ船長によって明かされる地底世界を探検するアトラクションです。

44

出典:www.tokyodisneyresort.jp
きらきらひかる石を見たり、謎の卵から生まれた生物がいたりとワクワクしながら通ると・・・一気に急降下!!最高速度が約75km/hも出るスリルにお子様もはまるかも?!しれません。117ンチを超えたら、ぜひパパやママと一緒に乗ってみて下さいね。
こちらもディズニー・ファストパスの対象アトラクションで必要に応じて利用することもできます。

タワー・オブ・テラー

ディズニーシーのアメリカンウォーターフロント内にあり、エレベーターで最上階に向かうと、何かが起きる!!スリル満点のアトラクションです。

31

出典:www.tokyodisneyresort.jp
102センチを超えたら利用出来るアトラクションですが、本格的な内装も怖いと感じるお子様もいると思うので、利用出来る時期を判断してもらってチャレンジしてください。上から下に落ちるアトラクションなので、苦手な方は要注意です。
 
ディズニー・ファストパスの対象アトラクションで必要に応じて利用することもできます

最後に・・


ディズニーシーは、アトラクションだけではなくてパークの景色も綺麗で楽しめます。ベビーカーに乗ったお子様はやヨチヨチ歩きのお子様は散歩になりますが、ベンチも沢山あるので、休憩もしやすいです。
 
ただディズニーランドよりも面積が狭いのに傾斜が多い道ばかりなので、お子様の様子をみながら「トランジットスチーマーライン」や「エレクトリックレールウェイ」を有効的に使い無理のないように回って下さい。
 
家族みんなで楽しめる場所、素敵な思い出をつくりにお出かけしてみてはいかがですか?。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


東京ディズニーシー


 

子連れディズニーランドのおすすめ情報特集へ


 
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。