関東近郊、千葉の海水浴場のオススメを一気に総まとめ!

雨が続いていますが、夏はすぐそこ!今回は特に関東の中でも定番の千葉県の海水浴場を中心にご紹介します。

他の関東エリアの海水浴場特集はこちら!

水質と設備にこだわるならちょっと足を伸ばして伊豆の海はいかがでしょうか?
→ 【伊豆・海水浴】7月から海開き!子連れ海水浴場のオススメ12選!
神奈川県内には湘南の海にくわえ、無人島や大規模な公園施設など知る人ぞ知る施設がたくさんあります!
→ 【神奈川・海水浴】7月から海開き!子連れ海水浴場のオススメ8選!

千葉エリアの海水浴場(子連れ向けオススメ)

殿下(とのした)海水浴場

【千葉・海水浴】いよいよ7月から海開き!オススメ海水浴場7選!殿下海水浴場
出典:http://www.city.sammu.lg.jp/soshiki/13/seatonoshita.html
九十九里浜にある長さ約200m、奥行き約80mと大変広々とした、九十九里浜らしい眺めの良いビーチ。「蓮沼海浜公園」に隣接しておりプールやアトラクションでも楽しむことができます(宿泊施設もあり)。

殿下海水浴場


蓮沼海浜公園


本須賀(もとすか)海水浴場

九十九里地域で、砂浜の規模は一番を誇ります。駐車場も2000台分と充実している一方、海水浴場エリア内のサーフィンやフィン付きボディボードなどが禁止なため子連れの方は安心して過ごすことができます。
また海水浴エリア以外では、各種マリンスポーツを行うことができいくつかは小さい子どもでも参加可能。 海の家は、海水浴期間のみ開かれますが、周辺の店舗では四季折々の海の幸バーベキューが味わえます。

本須賀海水浴場


片貝(かたかい)海水浴場

千葉県房総半島東岸にある九十九里浜の中央に位置し、地域内で一番の長さを誇るロングビーチです。そのため多くの海水浴客が訪れるものの混雑はそれほど気になりません。
ビーチの形が非常によいことから、サーフィン、ウィンドサーフィン、ジェットスキー、ウェイクボードなどのマリンスポーツが盛んです。またいわしの刺身・焼きはまぐり等「とれたて」の海の幸を提供する磯料理のお店が多数あります。

片貝海水浴場


白里(しらさと)中央海水浴場

九十九里浜のほぼ中央に位置する海水浴場です。幅500mの砂浜を持ち砂はきめ細かく、遠浅のなだらかな海岸が続いています。浜辺の海の家では名物の焼きハマグリの香りが漂い、思い切り遊んで思い切り食べることができるビーチです。

白里中央海水浴場


御宿(おんじゅく)中央海水浴場

御宿は童謡「月の沙漠」の舞台になった白い砂浜と青い海が印象的なビーチです。イベントも多彩。アームレスリング・ビーチバレー大会、花火大会などが開催されます。近隣に流れるプール・スライダーのある「御宿ウォーターパーク」があります。

御宿中央海水浴場


太海海水浴場(ふとみ)

太海は、千葉県指定の名勝にも選ばれ源頼朝、日蓮聖人の伝説のある仁右衛門島を目の前に開設された海水浴場です。波が穏やかで砂遊びと磯遊びができるファミリー向けのビーチで、毎年家族連れで賑わいます。
 

太海海水浴場


興津(おきつ)海水浴場

【千葉・海水浴】いよいよ7月から海開き!オススメ海水浴場7選!興津海水浴場
出典:http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/see-play/post-1389/
小型船などの避難港に定められている興津港に面した砂浜に開設され、滅多に遊泳禁止にはならない波が穏やかなビーチです。興津駅からも徒歩2分!と近いので電車でアクセスする人にもおすすめです。
また近くには駐車場付きの公園もあるため、小さなお子さんのいる家族連れにも最適です。砂浜の西側半分が『エコエリア』に指定されており、エコエリア内にパラソルなどをたてることはできませんのでご注意。

興津海水浴場


事前の準備はしっかりと!

「海水浴にいくぞっ!」となったら、かならず使える持ち物チェックリストを作りました。どうしても忘れがちで、なくては困るマストアイテムと、あればもっと便利な快適アイテムをまとめてあります。 是非参考にして見て下さいっ!
→ 【保存版】これは使える!海水浴にいくぞっ!となったらチェックする持ち物15選
海水浴のアイテムは忘れると結構お財布にキビシいですから、無駄なく楽しい海水浴に行ってらっしゃいませ〜

その他のエリアの海水浴場まとめ

海水浴場は関東エリアにまだまだたくさんあります。こちらの特集も是非見て比較してみて下さいね!
水質と設備にこだわるならちょっと足を伸ばして伊豆の海はいかがでしょうか?
→ 【伊豆・海水浴】7月から海開き!子連れ海水浴場のオススメ12選!
神奈川県内には湘南の海にくわえ、無人島や大規模な公園施設など知る人ぞ知る施設がたくさんあります!
→ 【神奈川・海水浴】7月から海開き!子連れ海水浴場のオススメ8選!
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。