赤ちゃんが眠ったらやりたいことランキング1位と2位は睡眠、家事

コズレが実施したアンケート*では約9割とほとんどの方が「赤ちゃんがなかなか寝てくれない経験がある」ようです。
さらに、約7割が寝かしつけは「たいへんだと思う」と回答、赤ちゃんがすやすやと寝てくれるまでの苦労がしのばれる結果に。
ママだって眠りたい!家事になかなか手を付けられない…
やっとの思いで寝かしつけができた際にやりたいことを訊いてみると、睡眠が1位で「ママも眠りたい」ことが明らかになりました。

出産後はママ自身の寝る時間が減ったり、子どもに合わせて断眠したりと、多くのママにとって睡眠はお悩みのテーマと言えます。

次いで、家事全般が2位にエントリー。もしも、赤ちゃんがすんなりと眠ってくれたら、その間におうちのことが何かとはかどりそうですよね。
*【産後のお悩み】に関するWebアンケート
※実施時期 2023年7月※n=590
寝かしつけで活躍するベビーラック!でも、電源コードで使いやすさに難あり?
赤ちゃんを近くで見守ることができる便利なアイテム

そこで、ぜひおすすめしたいのがベビーラックです。
寝かしつけが主な目的の育児アイテムですが、ベビーチェアとしても使えますし、さまざまな場面で赤ちゃんを近くで見守れるのがポイント。
一方で、電源コードに不満の声が…。コードレスがあれば解消できる?
ベビーラック利用者からは次のようなクチコミが寄せられています。
まるさん コンセントが近くにないため、電源コードが動線にあって、子どもを抱っこしている時に足元が不安。
moemoemoemoeさん ベビーラックを置く場所が電源コードをさすところが合わず、コードが足に引っかかり危ない
みんちゃん♡ さん 大きさがあるので移動する時が大変。 電源コードがある場所じゃないと使えないから場所が限られる。

どうやら電源コードによって、使う場所に制約がでてしまったり、場合によっては危険が潜んでいたりと注意が必要なこともあるようなのです。
家電製品は次々とコードレス化が進んでいるのに、ベビーラックにはないのでしょうか?実はあるんです!それが、コンビのネムリラ コードレスです。
ついに待望のコードレス!コンビだけの新機能でさらに進化した「ネムリラ」
10年連続の1位!ベビーラックといえば「ネムリラ」です。

「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」で10年もの間、NO.1*の座に輝いているベビーラックが「ネムリラ」です。
これまで、多くの家庭で赤ちゃんの寝かしつけに大活躍してきた実績に大きな安心感がありますね。
*2014~2023(写真上)の10年
「おうちのどこでも」赤ちゃんの寝かしつけが可能に
新発売の「ネムリラ コードレス AUTO SWING BEDi Long SS EG+」(以下、ネムリラ コードレス)最大の進化は、専用バッテリー搭載によってコードレスになったこと!

その結果、お部屋の真ん中やコンセントがない場所など、おうち中どこでも使えるようになりました。
リビングでは家事をしながら寝かしつけ、夜の寝室では夜泣き対策のアイテムと、とっても使いやすく便利になっています。
ママパパがワンオペ時、お風呂に入っている時も、リビングでママパパがくつろいでいる時でも、赤ちゃんのすぐそばにいられるから安心。
いいことがいっぱい!たとえば…
コードレスになったメリットは、おうちの中どこでも使えるだけではありません。
子育て層に大人気の家電製品、ロボット掃除機も動きやすい!
また、飼っているペットが好奇心でコードにいたずらする心配もなし!
さらに、ネムリラなら床からの距離が高くなるから、ほこりやペットの抜け毛などから赤ちゃんを守れて、ペットから離して適度な距離を保てるから安心です♪
コンビだけ!*1歳頃までスウィング機能が使える
*国内販売の乳幼児用ハイローラックにおいて(2023年6月時点 コンビ調べ)
ベビーラックにとって大切なオートスウィング機能は、1歳頃まで使えるロングユース。

寝かしつけたり、あやしたりする時に役立つスウィング機能は、ママの抱っこのような理想の揺れを追求。
赤ちゃんの体重変化にセンサーが対応し、ママの心拍数に近く、眠りやすいスウィング周期(1分間に約69回)を、自動で調整してくれます。
また、のび~るステップによって、成長に合わせた赤ちゃんのスペースをしっかりキープ。ゆったり広々、快適な時間をここで過ごせます。
ベビーカーやチャイルドシート同様、赤ちゃんの快適性を追求
コンビと言えば、ベビーカーやチャイルドシートなど育児用品をトータルに手掛ける信頼のブランド。
こうした、毎日おでかけで使うアイテムと同じように、ネムリラ コードレスは赤ちゃんが快適でいられるための機能が大充実。
赤ちゃんの理想的な眠りの暗さを作り出すスリープシェルはその一つ。

遮光性に優れた幌が自由に角度を変えられるから、日差しのある昼間や夜のリビングでもすこやかな眠りを守ることができます。
離乳食のダイニングテーブルとしても大活躍!
さらに、お食事のときのハイチェアとして4歳頃まで使えるのもうれしいポイント。

付属の安心ホールドテーブルに、洗えるランチトレイを組み合わせれば、ダイニングテーブルになるすぐれもの♬
【先行販売のお知らせ】アカチャンホンポ限定

魅力たっぷりのネムリラ コードレスをいち早くチェック!
8月25日(金)~11月26日(日)の期間限定、アカチャンホンポにて先行販売を実施しています。
一般販売に先がけて、実際の商品を目にすることができるチャンスなので、ぜひお見逃しなく。
まとめ
出産を終えたママは、赤ちゃんのことが最優先の日々が続きますよね。気が付けばママは睡眠不足、家事もなかなか手が回らない…。
そんなママを助けてくれる便利アイテムが、ネムリラ コードレスです。
ぜひ出産準備アイテムの一つとしてネムリラ コードレスをチェックしてみませんか?
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。