車の使い方によるエンジンオイルの劣化が燃費に影響⁉

チョイ乗りしてませんか?園の送り迎え、ご近所への買い出し

車を運転している女性,車,ママ,オイル交換

保育園や幼稚園の送り迎え、近所への買い物など、普段は短距離運転派という方も多いのではないでしょうか?

しかし意外にも、この短距離運転が実はエンジンオイルの劣化の一因に。一般的に走行距離が7~8㎞の短距離運転が多いとエンジンに負荷がかかり、エンジンオイルは劣化しやすくなってしまうんです。

短距離運転派の方はエンジンオイルの劣化に、より気を付けた方がよさそうです。

使わない日のほうが多いと要注意⁉

うちはあまり乗らないから大丈夫!と思った方も、注意が必要です。

車を使わなくても、エンジンオイルは空気に触れると酸化してしまいます。劣化したオイルを使い続けるとエンジンにも負担がかかり、故障などの原因になることも。

乗る回数が少ないおうちでも、定期的なエンジンオイルのチェックと交換は忘れないようにしたいですね。

うちの車はアイドリングストップ車?

アイドリングストップボタン,車,ママ,オイル交換

赤信号などで停止するとエンジンが止まるアイドリングストップ車。燃費を高めるために増えている車ですが、この機能がエンジンオイルに負担をかけてしまう場合も!

一度エンジンが止まったあと、エンジンオイルが十分に温まらないままスタートすると、充分に潤滑されず、エンジンをしっかり保護することができなくなってしまうんです。

適切なオイルを選ぶことで防げるので、アイドリングストップ車を使っているおうちはオイル選びに気を付けましょう。

メンテナンスが燃費にも影響!

電卓と車のおもちゃ,車,ママ,オイル交換

子どもの送り迎えや通勤、買い物ととても便利な車ですが、やはりお金がかかるのが悩み。

税金や自動車保険に加えて、ローン購入の場合は毎月、その支払いに頭を悩ませているママもいますよね。

エンジンオイルが劣化したまま乗り続けると、故障の原因や燃費にも影響します!日々のガソリン代も気になりますが、家計の節約のためには定期的なオイル交換も大切なポイントと言えそうです。

知っておきたい「エンジンオイル」の基礎知識

車を動かすエンジンの性能を高める

エンジンオイルは車のエンジン機能を維持するための大事な潤滑油として、主に5つの大きな役割を担っています。

エンジン内部の構造,車,ママ,オイル交換出典:www.yellowhat.jp

1 潤滑作用
エンジン内部の摩擦を減らし、金属部分をスムーズに動かす
2 密封作用
エンジン内部を密封し、ガスの吹き抜けによるパワーダウンを防ぐ 
3 冷却作用
エンジンから発生した熱を吸収し、必要以上の過熱を防止する
4 清浄作用 
汚れや金属カスを洗い落とし、クリーンに保つ
5 防錆(サビ)作用
金属の表面に膜を作ることで、エンジン内部の錆(サビ)を防ぐ

どれも車のスムーズな走行には欠かせない機能のため、エンジンオイルの劣化は車に大きな影響を与えてしまうことも!

燃費やエンジンの調子が悪くなるだけでなく、時にはエンジンが焼き付くなどの故障が起きてしまう可能性もあるんです。

適切なオイル交換の目安は?

オイル交換の目安,車,ママ,オイル交換出典:www.yellowhat.jp

そこで大切なのが適切な時期でのオイル交換です。

使用頻度や使用オイルによっても異なりますが、交換の時期やタイミングの目安として、前回のオイル交換から3ヶ月~6ヶ月後がおすすめです。ただし、走行距離が5,000kmをオーバーしている場合は、3ヶ月以内でも交換を検討しましょう。

カーブが多い道や坂道などをよく走る場合には、もう少し早い交換が必要になりますので注意しましょう。

車検時だけじゃなく定期的にチェック!最適なオイル選びも大事

エンジンオイルをチェックしている様子,車,ママ,オイル交換出典:www.yellowhat.jp

オイル交換は車検の時だけ、という方も多いと思いますが、やはり定期的なメンテナンスが大切。

車検時だけでなく定期的にオイルの汚れ具合をチェックしたり、オイル交換時には車に合った粘度や品質を選ぶことが安全な走行につながります。

でも、エンジンオイルのチェックを自分でするのはちょっと面倒。また、オイルにはたくさんの種類があるので「どれを選んだらいいかわからない!」という方もいますよね。

そこで、定期的なメンテナンスに加えて、オイル選びからオイル交換までサクッとお願いできるのがイエローハットです!

安くて選びやすい!イエローハットのオイル交換が◎

ネット予約がスマート!空いた時間でサクッと交換

WEB予約の手順,車,ママ,オイル交換出典:www.yellowhat.jp

イエローハットのオイル交換はネット予約が簡単!

オイル交換したい車の車種とお近くの店舗を選び、作業メニューと日時をチョイスしたら、当日はお店に行くだけでOKです。

待ち時間がなく、作業時間は最短で約15分ととってもスピーディなので、美容院のように空いた時間でサクッと交換できちゃいますよ。

幅広いラインナップで種類豊富!おすすめも的確

量り売りしているエンジンオイル,車,ママ,オイル交換出典:www.yellowhat.jp

イエローハットには、さまざまなタイプのオイルが勢ぞろい!

好みのオイルが選べるのはもちろん、車種や乗り方に合わせてぴったりのオイルをおすすめしてくれるので、オイルに詳しくなくても安心して相談できますよ。

また、エンジンオイルは車によって容量が違うので缶で購入すると余ってしまうことも。そんな時には、使う分だけの「量り売りオイル」も便利です。

※「量り売りオイル」は店舗により実施内容が異なります。また一部店舗では実施しておりません。

オイル交換の費用が安い!

お財布と女性,車,ママ,オイル交換

費用は購入するエンジンオイルによって違いますが、イエローハットのオイル交換は作業工賃の550円(税込)を含め、大体の目安は2,000円~7,000円程度とお手頃価格!

メンバーズ会員になると、工賃が1年間無料になるお得なメンテナンスパック(税込550円)も!詳しくはホームページかお近くの店舗にお問合せください。

WEB予約キャンペーンでさらにお得!

キャンペーン告知,車,ママ,オイル交換

なんと今なら、期間中にWEB予約してエンジンオイル交換をすると、もれなくオリジナルグッズがもらえるキャンペーンを開催中!

■キャンペーン期間
2023年6月1日(木)~7月31日(月)
※7月31日(月)までにWEB予約頂き、店頭でのオイル交換作業を2023年8月31日(木)までにして頂いた方が対象となります。

■景品
「ハットにゃん ミニライト」もしくは、「マグネットクリップ」
※どちらかをお選び頂けますが、欠品の場合はお選び頂けませんので予めご了承ください。
※お一人様1点となります。


まとめ

今回はエンジンオイルの役割やオイル交換の目安、イエローハットの便利なオイル交換サービスについて詳しくお伝えしました。

定期的なメンテナンスやオイル交換が気軽にできたら、お子さんとのドライブがもっと安全に楽しくできそうですね。ぜひ検討してみてください!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。