先輩ママパパの75%が「悩みがある」!赤ちゃんのお風呂にはどんなお悩みが?

コズレが実施したアンケート調査*では、75%の方が赤ちゃんとの沐浴やお風呂に関してお悩みがあることが明らかに。

,

*【お風呂】に関するWebアンケート
実施時期 2021年5月※n=1184


いったい、どんなお悩みがあるのでしょうか。

「ワンオペだから、パートナーの帰宅が遅い時にたいへん」「お風呂を嫌がったり、泣き止まなかったりがひんぱんにある」「ベビーバスの水はけが悪く、カビがはえてしまう」etc.

多岐にわたるお悩みについて今回の記事ではそのうち、3つのお悩みに注目してみましたので早速、見ていきましょう。

また、そのお悩みを解決するお役立ちベビーバスアイテムもご紹介します!

【お悩みその1】お風呂のスペースが狭くて困る

,

夫婦ふたりで暮らしていた時の住まいで第一子の子育て。お部屋の数や広さがじゅうぶんではないと感じる方もいるのでは?お風呂も、ゆとりが欲しいスペースのひとつかもしれません。

アンケートではベビーバスが脱衣所やお風呂で場所をとってしまうというお悩みが多く寄せられました。

クチコミではこんな声が。

avator まめじろう1031さん
お風呂が狭すぎてベビーバスが置けなかったので、仕方なくリビングまで運んで沐浴していました。水は垂れるし重いし大変だった!
avator ゆづゆあママさん
賃貸物件なので脱衣所のスペースがせまく、 ベビーバスの置き場所に困りました。 最終的に洗濯機横に落ち着きましたが、 立てかけて収納しており、洗濯機の振動で倒れたりして、うまく収納できず困っておりました。
とてもお風呂に苦労をしている様子が伝わってきますね。

そんな時に「コンパクトになる」ベビーバスがあったら助かりますよね。そこでご紹介したいのが、チェアタイプのベビーバスです。

場所をとらずに、お手入れもかんたん!

,

NY発ブランド、SKIP HOP[スキップホップ]から新発売のベビーバスチェアはコンパクトなので、おふろ場はもちろん、シンクやママパパ待ちの脱衣所など、色々な場所で使えるのもポイント。

,

しかも、フック付きだからお風呂の壁などに吊るすことができ邪魔になりません

これなら置き場所に困らず、脱衣所もお風呂の中もすっきりとできて狭くなりませんね。

広口サイズで水はけが良い排水口は、ブラシがすんなり入るからお手入れかんたん♪洗いやすさばつぐんなのです!

,

リクライニング機能で赤ちゃんらくらく

,

成長に合わせて2段階のリクライニングができるのもうれしいポイント。

赤ちゃんがいつでも心地よい体勢でお風呂に入ることができるのです。

ひんやりしないソフトなシート!

赤ちゃんの快適性も優れているのが、このベビーバスチェア。

おとなに⽐べ体温調節が難しい⾚ちゃんのために、肌のふれる⽔⾊の部分はクッション性のある素材でひんやりしません。

,

お湯溜め機能があるのも、このベビーバスならでは。お尻の部分にお湯が溜められるから、赤ちゃんはいつでもポカポカ状態なんですよ!

【お悩みその2】すぐ使わなくなったから、後悔しています

,

出産準備アイテムとして、主に産後すぐ使う沐浴のために小さめのベビーバスを購入する方も少なくないようです。

ところが、あっという間に赤ちゃんが大きくなって、サイズアウトして使えなくなったというお悩みも多く確認できました。

avator sawaasuさん
ベビーバスを買ったけど息子の成長が早くてすぐ入らなくなってしまい使えなかった
avator がちゃびんさん
実家に里帰りして使ったけど子どもが思ったより大きくなっちゃったから実家に置いて帰って来てから1回も使ってない
できることなら、沐浴の時だけでなく、おすわりができたり、水遊びができるようになったりしてからも使えるベビーバスを選びたいですよね?

そこでおすすめしたいのは、3通りの使い方ができてロングユースなバスタブです!

たっぷりのロングユースで助かります

同じくスキップホップのバスタブはなんと3通りのお風呂として使えるのです!

新生児から1歳ごろまでたっぷり使えるから、すぐ使わなくなって「もったいない...」なんてことはありません。

,

首すわり前:ねんねの赤ちゃんを自然な姿勢のまま優しくサポート

首すわり後:ソファーのような心地よさと安定感でしっかりおすわり

腰が据わった後:広々バスタブ。ミニプールとしても活躍!

成⻑に合わせて、メッシュシートの位置を変えてモードチェンジできるのが最⼤のポイント。

,
,
,

これ1つあれば、何度も買いなおさずに済むからコスパがいいですよね。

また、やわらかなメッシュネットだから、夏はさらっと涼しく、冬はひんやりせず赤ちゃんはいつでも快適!

,

水抜きもとってもかんたん!でストレスフリー。

,

片手で開けられる栓が付いているから、重いバスタブを持ち上げる必要がなく、水が飛び散りません。

デザインがおしゃれだから、おもちゃBOXにも使える!

,

さて、ご紹介した2つのベビーバスを見て、お気づきの方もいるのでは?そう、今回ご紹介するスキップホップのバスアイテムはどれも「くじら」がモチーフ(写真上/バスタブのグレータイプ)なんです!

ただそこにあるだけで「きゅん」としてしまう、愛くるしいルックスはポップでスタイリッシュなデザインが特長のスキップホップならでは。

置いてあるだけ「映える」から、お風呂や水遊びグッズとして使い終わった後、お片付けボックスやおもちゃ箱としても使える優れもの。

【お悩みその3】お風呂担当のパパが腰痛持ちでしんどそう…

,

今回のアンケートで最も多く約37%の方がお悩みだったのは「腰に負担を感じる」でした。

ベビーバスでのお風呂のお世話をかがんでするのがつらいというのが大きな理由の一つ。

お風呂はパパが担当というご家庭も多く、そのパパが腰痛持ち!というコメントも。

女性よりも比較的、体が大きいからママよりパパがたいへん!という実情もあるようなのです。

avator ノンたさん
もともと腰痛持ちのため、かがんで行うのが辛かったです。お風呂場で、立てなくなってしまったこともしばしば。夫は背が高いので、余計に辛かったみたいです。
avator とりっぴぃ♪さん
お風呂場でやるととても狭かった! 旦那が大柄なので窮屈そうにやっていてかわいそうだった。
ベビーバスが小さかったり、お風呂場に置いて使うタイプだったりすると、確かに無理な姿勢を男性は強いられるかもしれませんよね。

そこでぜひおすすめしたいのが、シンクや洗面台でも使えるソフトシンクバスです!

柔軟な素材だから、さまざまなタイプのシンクに対応

スキップホップのホエールバスシリーズの中でもっともソフトな素材を使用しているのが、このソフトシンクバスです。

,

シンクにセットして使えるから立ったままお風呂のお世話ができる!

かがまないで済むから腰を痛めることはありませんし、ママパパが裸になってお風呂に入らなくてもOK

サイズはW43×H42㎝とコンパクトで、しかも本体は柔軟性があるから、さまざまなシンクや洗面台にもフィット

やわらかいから、首がすわっていない赤ちゃんをやさしく受け止める

,

しっぽの部分が赤ちゃんの首をやさしく、しっかりサポート!くじらさんが赤ちゃんを乗せている様子がなんともほほえましくってキュート!!

,

メッシュ部分はお湯、水を通しやすくて水切れも良く、フックでお風呂場のポールなどに吊るし干しが可能だから、お手入れもしやすい!

くじらモチーフで「お揃い」はいかが?お湯かけが苦手な子にもおすすめ

いかがでしたでしょうか?くじらの姿を巧みに、赤ちゃんのお風呂へと取り込んだスキップホップのホエールバスシリーズは海外ブランドらしいウィットに富んでいますよね。

最後に、もう1頭、くじらさんをご紹介!

お湯をかけられるのが、ちょっぴり苦手?な赤ちゃんに、つぶらなお目目のくじらさんが洗い流してくれますよ~

,

このホエールリンサーは、お子さんの顔に水がかかりにくい構造の便利アイテム。くじらさんのおかげでお風呂で泣かなくなったとの口コミもたくさんいただいています。

額が当たる部分にはやわらかいラバー素材を使用しているから、しっかり額にフィット。お水やお湯に慣れる練習に最適です。

,

シャンプータイムだけではなく、体を洗ってあげる時にも活躍するリンサーは、自立する(写真上)から、水切れが良くいつでも清潔さをキープ!

いずれも出産準備アイテムにおすすめなので、これから迎える赤ちゃんとの生活をイメージしながら、自分たちにぴったりのバスアイテムをチェックしてみては?

【プレゼント】ベビーバスチェア&お湯かけリンサーをセットで!!

今回ご紹介した、ベビーバスチェア&お湯かけリンサーがもらえるチャンス!

,

スキップホップ公式インスタグラムで抽選で3名様にベビーバスチェア&お湯かけリンサーがプレゼント♪されるキャンペーンが開催中!!

まとめ

お風呂は赤ちゃんとママパパの大切なコミュニケーションの場であり、時間です。それがたいへんと感じるのは考えものですよね。

そんな時のお助けアイテムをご紹介しました。NYブランド、スキップホップのホエールバスシリーズなら悩まず、お風呂を楽しめるから、要チェックですよ!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。