目次
先輩ママパパの75%が「悩みがある」!赤ちゃんのお風呂にはどんなお悩みが?
コズレが実施したアンケート調査*では、75%の方が赤ちゃんとの沐浴やお風呂に関してお悩みがあることが明らかに。
【お悩みその1】お風呂のスペースが狭くて困る


そんな時に「コンパクトになる」ベビーバスがあったら助かりますよね。そこでご紹介したいのが、チェアタイプのベビーバスです。
NY発ブランド、SKIP HOP[スキップホップ]から新発売のベビーバスチェアはコンパクトなので、おふろ場はもちろん、シンクやママパパ待ちの脱衣所など、色々な場所で使えるのもポイント。
ひんやりしないソフトなシート!
赤ちゃんの快適性も優れているのが、このベビーバスチェア。
おとなに⽐べ体温調節が難しい⾚ちゃんのために、肌のふれる⽔⾊の部分はクッション性のある素材でひんやりしません。
【お悩みその2】すぐ使わなくなったから、後悔しています


そこでおすすめしたいのは、3通りの使い方ができてロングユースなバスタブです!
たっぷりのロングユースで助かります
同じくスキップホップのバスタブはなんと3通りのお風呂として使えるのです!
新生児から1歳ごろまでたっぷり使えるから、すぐ使わなくなって「もったいない...」なんてことはありません。
【お悩みその3】お風呂担当のパパが腰痛持ちでしんどそう…


そこでぜひおすすめしたいのが、シンクや洗面台でも使えるソフトシンクバスです!
柔軟な素材だから、さまざまなタイプのシンクに対応
スキップホップのホエールバスシリーズの中でもっともソフトな素材を使用しているのが、このソフトシンクバスです。
サイズはW43×H42㎝とコンパクトで、しかも本体は柔軟性があるから、さまざまなシンクや洗面台にもフィット。
やわらかいから、首がすわっていない赤ちゃんをやさしく受け止める
くじらモチーフで「お揃い」はいかが?お湯かけが苦手な子にもおすすめ
いかがでしたでしょうか?くじらの姿を巧みに、赤ちゃんのお風呂へと取り込んだスキップホップのホエールバスシリーズは海外ブランドらしいウィットに富んでいますよね。
最後に、もう1頭、くじらさんをご紹介!
お湯をかけられるのが、ちょっぴり苦手?な赤ちゃんに、つぶらなお目目のくじらさんが洗い流してくれますよ~
いずれも出産準備アイテムにおすすめなので、これから迎える赤ちゃんとの生活をイメージしながら、自分たちにぴったりのバスアイテムをチェックしてみては?
【プレゼント】ベビーバスチェア&お湯かけリンサーをセットで!!
今回ご紹介した、ベビーバスチェア&お湯かけリンサーがもらえるチャンス!
まとめ
お風呂は赤ちゃんとママパパの大切なコミュニケーションの場であり、時間です。それがたいへんと感じるのは考えものですよね。
そんな時のお助けアイテムをご紹介しました。NYブランド、スキップホップのホエールバスシリーズなら悩まず、お風呂を楽しめるから、要チェックですよ!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。