病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら…電話でも!ネットでも! #7119
急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」が開設されています。
電話でも!ネットでも!#7119
東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間無休で対応しています。
つながらない場合は…
23区 03-3212-2323
多摩地区 042-521-2323
※通常の通話料がかかります。
<救急相談センターの主なサービス>
●症状に基づく緊急性の有無のアドバイス
●受診の必要性に関するアドバイス
●医療機関案内
<救急相談としてお受けできない内容>
●健康相談
●医薬品情報に関すること(誤飲を除く)
●セカンドオピニオンに関すること
#7119 救急相談センターのページはこちら
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/tfd/hp-kyuuimuka/guide/main/index.html
【イベント情報】新春を飾る!令和2年東京消防出初式
観覧応募方法はこちら
≪応募締切≫ 令和元年11月5日(必着)
≪応募方法≫ 往復はがき記入内容 ①代表者の住所・氏名②希望席数【最大5席まで】③席が必要な全員の氏名・年齢④車いす席、手話通訳席をご希望の方はその旨を記載 以上の記入内容を明記のうえ、下記の宛先へご応募ください。
≪宛先≫ 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-8-1
KDDI大手町ビル内郵便局留め
東京消防庁 出初式担当
※詳細は、東京消防庁ホームページ、東京消防庁公式アプリ、フェイスブック、ツイッターに掲載しています。
令和2年東京消防出初式のページはこちら
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h31/09/dezome/dezome.html
その他広報とうきょう消防35号に関する記事はこちらから
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/kts/index.html
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。