目次
Q.買ってよかった水遊びグッズの中で最もおすすめのものを教えて!以下の質問にもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった水遊びグッズは、ベビープールが31%!
A.買ってよかった水遊びグッズは、ベビープール!
ゆるりるさん
1歳を過ぎてから購入しました。メーカーは忘れてしまいました。3000円ぐらいで購入したと思います。最初は泣いてすぐ出てきてしまっていましたが、姪と一緒に遊ぶようになり、だんだん慣れてきて楽しそうに遊んでくれるようなりました。
楽しそうで買って良かったと思っています。
よくばりんぼさん
アカチャンホンポで購入した500円程度の小さいプールが、とても役に立っています。
酷暑でエアコンも利用していましたが、部屋の換気もしたいし1日中付けっ放しにしておくのも電気代がかかるし、と思っていたところ、お風呂の洗い場で使えるサイズのプールはとても良かったです。おすわりができるようになって以降、冬は入浴時にも使っています。
親が体を洗っている間、寒くても湯船に入れておくのは不安なので、その時もプールはちょうど良いサイズでした。
まゆみーさん
小さいプールを買ってるんですが、夏場は喜んで入って遊んでます。小さいので持ち運びも出来るし、水もそんなに要らないし。更にジョウロがあるとずっと入って遊んでいます。お風呂場でも使えると思うので、あって良かったものです。
モモゾウさん
ベビーザらスでさかなの形のビニールプールを、1200円ぐらいで購入しました。梅雨の間は100均で買ったボールをたくさん入れて、ボールプールとしてあそび、夏はプールで楽しみました。
屋根付きなのでボールもさほど散らからなく遊べるし、日差しが強くてもプールは日陰になり、真ん中にメッシュの通気口があるので、むし暑くならずに快適に遊べました。上の子が夏生まれなので、1歳頃に購入しましたが、3歳になるこの夏も活躍しそうです。
匿名さん
メーカーの名前は覚えていません。色んなプールを買いました。年齢が増すごとに変えたりしました。日除けが付いているのが良かったです。1歳から買いました。
上の子は10歳になるので、もう物足りないと思います。下の子は今年の夏はまだ無理ですが、来年の夏は水浴びできそうです。
harukapiさん
3coins
500円
1歳
パイナップル柄でかわいかったことと、空気を入れる部分が多くなく、膨らませるのも簡単だった。まだ月齢が小さく大きい必要もなかったし、激しい遊びもしなかったので充分だった。何より、安くて良い!
みいさみいささん
夏はベランダでプール遊びに使用して、寒い時期は、家の中でおもちゃを入れたり、ボールを入れたりして遊んだりしてました。また、お風呂でお湯を入れて遊ばせたりもしてました。お風呂を嫌がったりしてたので、嫌がらず楽しくお風呂に入ってくれて助かりました。
Pitomiさん
スリーコインのビニールプールは、300円の安さでとてもお買い得でした。息子が1歳のときに購入しました。この頃は水遊びと言っても、手や足でバシャバシャするだけなので、小さめサイズでちょうど良かったと思います。
大きいと、水道代やプールを膨らませる手間などがあるので。2歳になった現在も、ちょうど良いサイズだと思い使っています。
reirei7さん
1歳4ヶ月でベビープールを購入しました。活発に動けるようになってきたこともあり、子どもも楽しそうにしています。ミキハウスのもので4000円ほどでした。少し高めですがデザインも品質も良いので、買って良かったと思っています。
ずっぴーさん
海外ブランドのプールだと思うんですが、すべり台や噴水、ボールを投げ込めるワニなど、子どもが興味をそそる遊びがいっぱいあって楽しそうです。うちは、屋上にスペースがあるので、誰にも邪魔されずゆっくり遊んでます!
つちやさん
支援センターなどでも水遊びはあるけれど、やってない時などはベランダに出して水遊びができます。空気を入れて水を入れて…と準備、後片付けが面倒ですが、パパがいる時は出すようにしてます。今年もやるのが楽しみです。
匿名さん
トイザらスに売っている、天井のついたプールを購入しました。購入した年齢は1歳の時です。値段は4000円くらいだったと思います。女の子なんですが、夏場は日焼けもするし、暑くて夜泣いてもかわいそうだなと思い天井付きのプールにしました。
夏場に何度か使いましたが、日焼けすることなく夜も疲れてすんなり寝てくれました。まだ使用中ですが、今年も使おうと思ってます。
匿名さん
トイザらスで購入しました。2,3000円前後だった気がします。おすわりが出来るようになったくらいから、庭に置いて遊ぶようにしています。もともとお風呂が好きな子だったので、水あそびも好きで、自分の手で水を弾きながら遊んだりしていました。
3人目の子まで使えるので、兄弟がいる場合は大きめを買ってもいいかなと思います。
みい0814さん
1歳と小さい頃から庭で遊んでいます。水遊びパンツを履かせて、1歳ころはお花や葉っぱも浮かべて、2歳3歳とジョウロや水鉄砲などで遊んでました。大きくなっても楽しく姉妹で遊んでるので良かったです。
そこまで大きくないものだと、お風呂において遊ばせたりもしてました。すごい暑い日は出して、なにより暑さ対策に使ってました。
Limeさん
1歳半の夏に3COINSのプールを購入。夏場暑くてお散歩が辛い日はこれがいちばん。足をつければ親も涼しく遊べます(笑)。水も怖がらなくなったし、しっかり体を動かすのでぐっすり寝てくれるし、夏休みはベランダプールに助けられてます。
匿名さん
子どもが一歳の時に、INTEX(インテックス) レクタングラーベビープール を購入。夏場はフル活用で、子どもの有り余る体力消費に役立ちます。2000円以下でまだまだ使用できるし、親戚の子どもが遊びに来たときも一緒に遊べるので、とても良い買い物をしたと思います。
A.買ってよかった水遊びグッズは、じょうろ!
のんたろのすけさん
お風呂のおもちゃセットをもらったのですが、じょうろは飽きることなく必ず遊びます。他のおもちゃは気分だったり、すぐ遊ばなくなったりするのですが、必ずじょうろは使うので、あってもいい水遊びのグッズだと思いました。
おりりんごさん
100均で売っているぞうさんじょうろが、お風呂で大活躍しています。つかまり立ちしだすとお風呂で進んで遊ぶようになりました。
今までお風呂用のおもちゃを準備していなかっこと、お風呂で使うので衛生面で心配もあったので、使い捨て出来るものが欲しかったので、こちらを購入しました。使い始めるとお風呂でお湯をかけ合ったり、お風呂の外に流してみたりと、本人がやりたいように遊んでいます。
使用してない時はつるしておいたり、時々外に干したり手軽にお手入れも出来るので満足しています。
匿名さん
100均のゾウさんジョウロ!お風呂はもちろん外遊びでも大活躍。大小あり、はじめは小さいジョウロで遊んでましたが、年齢が上がると共にジョウロも大きな物へ。お値段以上ではないですが、コスパ良しのお品だと思います。
ぽっぷこーん3さん
子どもが1歳の頃、それは少し歩き始めた頃で、最初はお風呂で遊ぶ用にジョウロ・スコップ・水車などがセットになったものを買いました。amazonのローレルが出品している「やわらかおふろでファーストセット」です(購入時¥640ほど)。
2歳になった今では、砂場で遊ぶ用になりました。シンプルな作りのおもちゃで、ガンガン叩いてしまっても壊れませんし、子どもの小さい手にぴったりでした。
匿名さん
ブランドや金額ではなく、サイズは子ども用、色は子どもに選んでもらうのがいいとおもいます。ちなみに2歳の娘は、100円ショップで緑のじょうろを選びました。
自分で選んだものなのですぐ飽きる事もなく、1歳の時はお風呂場で遊び、いまはプランターでトマトのお世話に一生懸命取り組んでいます。遊びから学びまで使用できるので、よかったと思います。
ぴょんさん87さん
100円ショップなどでも見かける、ゾウさんの形をしたジョウロは、かなり役に立っています。トイザらスで、レジのそばにあって、つい購入してしまいました。よく見るサイズより小さく、1歳5ヶ月の子どもの手にちょうど良い大きさでした。
値段も100円しなかったので、軽い気持ちで購入したのですが、これがお風呂場で大活躍しています。自分が洗っている間も、その後湯船に入っている時も、飽きずにずっと遊んでくれているので、凄く助かっています。
夏には、プールでも使うつもりです。とても良い買い物でした!
nana0403さん
100円ショップのぞうさんジョウロ。100円と安いのに、お風呂で大活躍してくれました。1歳頃からお風呂を嫌がるようになったので、おもちゃを使わせてみたら喜んで入ってくれるようになりました。
現在1歳8ヶ月ですが、まだおもちゃがないと入ってくれません。
す~さんさん
お風呂でも使えるアンパンマンのじょうろを買いました。1歳になり、お風呂の中でも自由に動き回るようになり、遊び道具がほしいと思っていたところでじょうろを発見。ちょうど水をバシャバシャと叩いて遊んで、興味を持っていた時期だったので買ってみました。
すると、思った以上に食い付きがよく、今ではお風呂の時以外でも遊びたいと言ってきて困ってます。
864さん
ぞうさんジョウロを1歳半頃に、ちょうど80円と安くなっていたので購入しました。初めは、入浴時のおもちゃとしてお風呂で遊んでいました。ジョウロの扱いになれた頃に、花壇の水やりのお手伝いとして使い始め、今は庭で遊びながら使っています。
A.買ってよかった水遊びグッズは、砂場遊びもできるおもちゃ!
tomokqさん
アンパンマンの砂場遊びセット。1000円弱。2歳頃から砂遊びにハマり、公園に行っても遊具より砂遊びに夢中の息子に購入しました。現在5歳ですが、今も弟と楽しく遊んでます。一番のいいところは、アンパンマンシリーズは持ちが良いところです。何年経ってもへこたれない!
デールさん
100円均一で、シャベル類が数本とバケツとお魚の型抜きがついたセットを買いました。一歳の歩き始めた頃に買い、小さな手には軽くてピッタリでした。プラスチックなので、洗ってお風呂でも遊べるので買って良かったです。
すぐに子どもは大きくなってしまうので、100均だとありがたいです。
豆助豆子さん
水遊びは、暑い夏を乗り切るために必要な遊びでした。水慣れの練習にもなりました。砂場用と兼用なら冬も使用できて経済的です。水遊びはバケツに水を入れるだけで簡単に始められるし、プールがだせなくても楽しめました。
4kmamさん
子どもが一、二歳の頃に、砂遊びもできるおもちゃを購入しました。水遊びは夏場しかしないし、お風呂で遊ぶのもそんなに回数が多い訳ではないので、外遊びでも使えるように、と兼用のおもちゃを選びました。
兼用にすると、おもちゃが増え過ぎることがないので良かったです。
匿名さん
¥1,600ぐらい。まだ使っている。1歳で購入。アンパンマンのカラフルお砂場セットを買いました。ジョーロもついているので水遊びもできるし、付属の袋の下が穴あきになってるので、水切りもできるので便利です。アンパンマンが好きなので気に入っています。
あさばあさん
セリアで砂遊びや水遊びができるバケツやスコップ、アイスクリームの入れ物を購入しました。いつも水遊びをするわけではないので、普段は砂遊び用です。400円くらいでたくさん揃えられたので、良かったです。次はジョウロを買ってあげようかと思っています。
匿名さん
ローヤルのやわらかバケツ(500円ぐらい)、やわらかミニクマデ(200円ぐらい)、やわらかスコップ(200円ぐらい)を子どもが一歳半のときに購入。
何でも口に入れる子だったので、プラスチックは割れると危ないと思い、やわらかい素材のものを探していたら、お店で見つけてその場で購入しました。
最初は室内で遊び、そのあとお風呂用のおもちゃにしました。素材がやわらかいので、裸で使っても危険が少なく、スコップやミニクマデで水をすくっては、バケツに入れる遊びを繰り返しています。
一歳半で購入してから、今まで飽きることなく使っています。
ゆいはや さん
砂場遊び用のおもちゃをプールのなかに入れて、水を入れて遊べるものだったので、子どもも楽しそうだった!西松屋かアカチャンホンポのもので、貰い物なので価格はわかりませんが、確か1000円くらいだとおもいます。
二歳8ヶ月と8ヶ月の子どもが、子ども用のプールの中で遊びました。まだお風呂でも使っています。プラスチック製ですが、軽くて壊れにくいので安心です。
匿名さん
普通に100円均一で売っている、バケツとシャベルを買いました。はじめは砂場用に…と思ったのですが、1歳半ごろまでは、ほぼお風呂でのお気に入りおもちゃになっていました。
お風呂や自宅プールで、おままごとやお店やさんごっこに大活躍で、こどもはお風呂が大好きになりました。そのバケツとシャベルも今ではお風呂を卒業し、砂場で大活躍しています。
あいボンぼんさん
ヨチヨチ歩きが出来るようになった一歳を超えてから、公園で水浴びや砂遊びができる、アンパンマンのセットが気に入り、いつまでも遊びます。
3歳になった今でも変わらず大好きで、これで遊ばせると砂場から離れなくなってしまいます。
A.買ってよかった水遊びグッズは、水鉄砲 !
匿名さん
スリーコインズの、背中に水タンクを背負って水鉄砲が出来るやつは、喜んで遊んでいました。安いので、買ってすぐ壊れても諦めがつくし、そもそもそう簡単には壊れないし、水を何回も入れないでいいですし、友だちと遊ぶ際にも水のかけ合いで、楽しそうにあそんでくれます。
かずみんみんぜみさん
あんぱんまんの水鉄砲は、水量が多くてサイズもでかいので、一歳から簡単に扱えるし、素材も柔らかいから傷がつきにくいと思う。
かわさきさん
商品名はアンパンマンの水ピス。だいたい1000円近くで購入しました。お風呂が少し苦手なので、1歳半のアンパンマンが好きな娘に購入し、実際使ってみると程よい大きさで、子どもの手に持ちやすい作りだなと思いました。
最近は使い方を覚えたみたいで、壁に向かって水を飛ばしたりしています。
チェルシーさん
はじめてのプールの時に、アンパンマンの水鉄砲を買った。水鉄砲といっても、ピープーみたいな感じで、手でギュッと握ると水がでるものだった。
すぐに口に入れようとするので、柔らかい素材で怪我をしたり、小さなパーツもないので買って良かった。
匿名さん
100均や300均、トイザらスで売っているもの
100円~1000円以内
1歳頃から使用
プール遊びではもちろん、お風呂でも使用できるのでお風呂も楽しく入っています。
2歳の下の子から4歳の上の子も、今でも使用しています。
匿名さん
・水鉄砲
・メーカーは覚えていない
・100円くらいで購入
・1歳頃から今でも使っている(買い替えはしているが)
・水遊び以外でも兄弟で遊ぶときにも使っていて、壊れて水が入らなかったり、出なくなっても使えていたから。
しゃけてぃさん
ワンワンのみずてっぽう
ローヤル
500円くらい
生後2ヶ月
持ちやすいサイズと、はっきりした大きい目など、子どもが喜びそうなデザイン。買ってからすぐ、とりあえず湯船には常にありました。
1歳5ヶ月になった今でも使っていて、本人もお気に入りです。お風呂のほかにプールにいれたりしています。水鉄砲になっているので、いろんなところにめがけて当てて遊んでます。
匿名さん
夏の暑い時期には、公園でお友達と水鉄砲!プールに行くのは準備が大変だし、親も入らないとだから大変だけど、水鉄砲は手軽。また、真夏に遊ばせるには、水で涼をとれるから熱中症予防にもなるし、少し安心です。お風呂でも水鉄砲で遊んでます!
100均一 とかでたくさん色々な水鉄板が売ってるので、買う方も気軽に買ってあげられます。
匿名さん
100円均一のものですが、お風呂でも使うのでカビなどがはえてもすぐ処分しやすく、気軽に手に入るので重宝しています。すでに暑い日は水遊びを楽しんでいますが、4歳児の男の子には水鉄砲がマストアイテム。噴水に向けて発射して楽しんでいます。
A.買ってよかった水遊びグッズは、水風船!
匿名さん
公園など外でも遊べるし、お風呂でも遊べるので、子どもたちがお風呂に浸かってくれます。カラフルなので、遊ぶのが楽しいようです。お風呂で遊べるのはとてもよくて、湯船に浸かりたがらない時でも、お風呂に入ってくれるのでいいです。
100円均一で買って、今でも使っています!
りーゆーママさん
水風船だと水遊びの時も使えるし、お風呂などでも遊べます。それに当たっても痛くないし、100円均一などにも売ってるので、経済的です。子どもでも水入れられるので、自分で膨らませることができて、余計に楽しそうでした。
A.買ってよかった水遊びグッズは、さかなつりおもちゃ!
ふなこしあいさん
ダイソー108円 さなかつり
現在10ヶ月 9ヶ月から使用中
100円なのに、こんなにお魚が入ってて網もトレイもついてるの?!とびっくりしました!お風呂で遊ばせていますが、お魚がカラフルなので見やすいし、いつも楽しく遊んでいます。お魚一つ一つにちゃんと水抜用の?穴があり、小さすぎず遊びやすいです。
匿名さん
普段からお風呂でも使用していたので、帰省先、旅行先、夏は海とどこへでも持っていっていた。大きなものではなく、コンパクトなものを使っていたので、かさばらずよかった。公園でも使えるし1人で遊べるし、大人も一緒に遊べたので助かった。
A.買ってよかった水遊びグッズ! その他の回答
こやむさん
アンパンマンのハンドルを回すと、水が出てくるおもちゃが良かったです。回すことも覚えるし、お風呂に入ってても楽しそうにしてました。アンパンマンも言えるようになりました。買って良かったです。お風呂が楽しいとわかってもらえました。
りず12さん
水遊び用パンツ。
アリエル柄とペンギン柄があったと思う。
濃いめのピンク。(女の子用)
3枚で380円(税込)なので、なかなか勇気のいる買い物であった。
が、多分本人は動きやすかったと思う。どんどん水を吸って重たくなった、普通のおむつのなんたる姿を想像すると…。380円、惜しくない買い物であったと思う。
因みに特に漏れもなく、使用感も上々。
cyiさん
スイマーバという、低月齢でも使える浮き輪がおすすめです。お値段もお手頃でした。首がすわった頃から使いました。首のところにつけるので、初めは苦しくないかな?大丈夫かな?と心配でしたが、安全に使用できました。
プカプカ浮かんで、足を動かしている様子がとてもかわいくて、その時だからこその浮き輪でしたが、とても満足しました。すごく良い思い出になりました。
あすままさん
たまちゃんとひよちゃん(たまひよから出てるキャラ)のお風呂用絵本
1000円程だったと思います。
お湯をかけると絵柄が変化する。
作りもしっかりしてる。
衛生的にもよい(お手入れしやすい)。
3歳の息子が、3歳になる前くらいまで使った。
匿名さん
水あそびパンツ
ムーニー
350円くらい
長子が8ヶ月頃から
今や街中やデパートの中に、夏になると子どもの水遊びコーナーがある時代。よちよち歩き出してからは、時々遊ばせていました。最初はおむつのまま足を濡らして遊ぶだけだったのが、ミスト降り注ぐ中へよちよち…。
大人は濡れると困るのでなかなか追いつけず、そうしてる間におむつまでぐっしょり。これは主催側も困ると思い、急いで近くの店で水あそびパンツを購入。以後は安心して遊ばせることができるようになりました。
おかげで夏は、おでかけのたびに楽しくバシャバシャ。おむつが取れてからも、使い捨て海パンのつもりで、3歳まで使用しました。
chgさん
お風呂ではマカロンバス(赤ちゃん用の空気を入れて膨らませるビニール製のお風呂)を使用しているのですが、そこにアヒルちゃんと、ネジを回すとしっぽが動く泳ぐクジラを浮かばせています。
購入したすぐはよく分かっておらず、ポカーンとしていましたが、最近は遊ぶのに夢中。お風呂できちんと浸かってくれるので、購入してよかったです。
匿名さん
赤ちゃん用の浮き輪です。お風呂に入れるときに楽だし、気持ちよさそうにしてる姿を見てると癒されます。お友達の子どもと一緒に入れるのも楽しいですよ。お風呂で使えるグッズは子どもも喜ぶので、色々集めたいです。
ゆったんとっくんママさん
グーンの水遊びパンツが便利だった。つかまり立ちができるようになった頃から、水遊びにはまりだして、外で水を触る機会が増えてきた。普通のおむつだと水を吸って重くなるけど、水遊びパンツは使用前とほとんど変わらなかった。
あゆたもさん
100均で売っていた、5個入りのあひるちゃんがとてもいいです。
水で使うおもちゃは気をつけていても、ヌメヌメやカビなど心配要素が多いのですが、たくさん入っているうえに100円のため、一気に出しても出さなくても、気になったら交換して浸け置き洗いができるし、ダメだと思ったらすぐに「ごめんなさい」と捨てることもできるので、いいと思います。
匿名さん
スイマーバーを半年頃から始めました。
とてもリラックスして楽しそうにしており、今でも水を怖がらない子になりました。バランス感覚もよくなるような気がします。下の子が生まれても、同じようにスイマーバーで遊ばせてあげたいです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。