目次
水遊びパンツ選びのポイントは?
●水遊びパンツはビニールプールや噴水や池などで水遊びをさせてみたい時に活躍するアイテム
●おむつがNGなプールでも「水遊びパンツ」着用で入れる場合がある
●普通のおむつのようなポリマーが入っておらず、膨らまない
●おしっこを完全に吸収するものではなく、うんちは通さない仕様
●おむつの機能がある布製水遊びパンツもある
●水遊びでは動き回ることになるので、大きめよりもジャストサイズを選ぶのがおすすめ
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
水遊びパンツとは?
水遊びパンツの選び方
男女別、サイズ別に選んで!

どちらも男の子用、女の子用の商品が違うので、男の子なら男の子用を、女の子なら女の子用を買いましょう。
紙タイプの「ムーニー水あそびパンツ」では、M、L、ビッグの3種類のサイズ。Mは7kg~10kg、Lは9kg~14kg、ビッグは12kg~17kgが適応体重です。
布タイプは、80センチ、90センチと洋服のサイズと同じサイズ展開であるもの、Sサイズ、Mサイズ表記のものとさまざまです。
水遊びでは動き回ることになるので、大きめよりもジャストサイズを選ぶのがおすすめです。
おすすめの水遊びパンツをご紹介します!
【1】水あそびパンツ 男の子用|ムーニー
ニモと一緒!男の子用

ベビー用品店でもよく見かける水あそびパンツと言えばこれ。ムーニーの水あそびパンツは、体重に合わせて3サイズの展開。男の子用、女の子用と分かれています。
3枚入りで300円ほどなので、1枚あたりは100円。そんなに高くなく、3枚の少ない枚数で購入できるのがお役立ちです。サイズはLサイズ。他にMサイズ、ビッグサイズがあります。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
男の子はニモ柄パンツ。ブルー系の色です。女の子はピンク系の色のアリエル柄。ディズニーキャラクターが描かれていてキュートです。
質感は紙っぽいのですが、色がついているので紙おむつ感は軽減されていますよ。
口コミ
・水遊びをしても、パンツが膨らまないところがいいです。海水パンツの下に履いてもモコモコになりすぎないです。
・ニモの柄がとても可愛いです。水遊びパンツだけでも可愛いデザインです。
【2】スイミングパンツ|グーン
体重が重くても大丈夫!なグーン

グーンにも、ムーニーのようなスイミングパンツがあります。男の子、女の子どちらも柄は一緒で、いるかの姿の柄。男の子はブルーで女の子はピンクです。それぞれ3枚入りのタイプです。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
パパママの注目ポイントはビッグサイズの対象体重。グーンではMが7kg~12kg、Lが9kg~14kg、ビッグが12kg~20kgが対象です。
M、Lサイズはムーニーと同じなのですが、ビッグサイズが、ムーニーでは12kg~17kgが対象。そのため、より大きい子はグーンを選ぶ1択になるわけですね。グーンなら体重が重くても大丈夫です!
口コミ
・子どもが大きめなので、サイズに余裕のあるグーンのビッグサイズがぴったりでした。
・とてもかわいいイルカ柄で子どもが嫌がらずに喜んで着ます。
【3】ベビー水遊び着 おむつパンツ|ニシキ
パンツのようにして履いて使える!

模様つきのパンツのような水遊びパンツです。二重立体ギャザーで、幼児でも安心。1500円弱で購入できるので、何回も遊びに行く、家でもビニールプールで遊ぶなど頻度が高そうな時に買うことができます。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
名前を書く欄もあるのが便利です。保育園などで、まだおむつが外れていない子の泥遊びや水遊びをする時用としても使えそうですね。
使い捨ての水遊びパンツだと、1回ごとに捨てなくてはいけませんが、これなら何度も洗って使うことができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,404
*メーカー:ニシキ
*カラー:マルチカラー
商品の特徴
*サイズ:100cm:ウエスト40cm~50cm、もも周り27cm~32cm
*製造国: 日本
*素材: ポリエステル100% 裏生地防水フィルムラミネート
*仕様:洗濯機洗い可能 乾燥機不可
口コミ
・作りもしっかりしており、ギャザーもしっかりしているので漏れる心配もなさそうです
【4】水遊び用おむつトランクス|西松屋
水着に見えるトランクス型

水遊びパンツは、トイレ練習用のパンツ風デザインが多い中、こちらはトランクス型。構造は同じで内側にパンツのような布がついていて2重構造です。トランクス型なので、一見すると水着のように見えます。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
濃い色のブルーなので、水に濡れても透けません。また、トランクス型なので、水着のように見える点もいいですよね。サイズは80、90の2サイズ。名前の欄もあります。UVカットも80%以上。日本製商品です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【5】水遊び用おむつパンツ ビキニセット|西松屋
どちらかだけでも使えるビキニセット

女の子用の水遊び用パンツに胸を隠すビキニがついたセットでりんごの模様。
日本製商品で、80センチ、90センチの展開。2000円以下で買えるのも魅力です。二重股の立体ギャザーでずれ、モレを防ぎます。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
ビキニセットなので、2WAYで着ることができます。上は洋服を着て下のみ水遊びパンツにしても、上下水着のようにビキニとして着せてもOKなアイテムです。
首にかける紐がついていて長さ調整が可能、ずりおちにくく、チューブトップは上下にゴム入りです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【6】アクアナッピー|ベルメゾン
ベビースイミングにも使える商品

水遊びパンツは、紙のものだとおむつっぽく、布のものでも多少のパンツっぽさは出てしまうもの。でも、ベルメゾンのアクアナッピーはおしゃれな雰囲気。
世界中で採用されているイギリススイムウェアブランドのコンフィデンスのアクアナッピーは、3重布でもれを防いでくれます。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
ベビー用の水遊びのほか、ベビースイミングにも使えるほどの製品。ポリエステル素材で、水着っぽく、かつ乾きやすい点が魅力。柄違いでストロベリー、クラウンフィッシュもあり、見た目も水着に近いです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【7】タンクトップ+ブルマ|ニッセン
部屋着・水遊び着としても◎

ニッセンの水遊びにも使えるセットアップ。タンクトップは肌にやさしい綿100%!ブルマは肌ざわりのよいタオル地です。
柄も豊富で男の子にはアニマル柄、女の子にはフルーツ柄と子どもが好きな柄を選ぶことができます。
【8】水遊び用パンツ|アイプレイ
海外らしいポップな柄が魅力!

海外のベビースイミングでも使われているアイプレイの水着は、ポップな色がかわいいです。お着替えしやすく、サイドにスナップがついていて、6ヶ月の赤ちゃんから使えます。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
もはや、水着のイメージが強いアイプレイの商品。プレゼントにしても喜ばれそうです。写真のホットピンク色のほか、水色、フューシャピンク、花柄もあり、どれもがかわいい印象。
1番小さいサイズが6ヶ月~12ヶ月のMサイズ、12ヶ月~18ヶ月のLサイズ、18ヶ月~24ヶ月のXL、3Tの2歳~3歳用もあります。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,268
*メーカー:iplay
*対象年齢:0歳6ヶ月~1歳
*カラー:HotPink Cabana
商品の特徴
*サイズ:M(6-12ヶ月/8-10kg) L(12-18ヶ月/10-11.5kg) XL(18-24ヶ月/11.5-13.5kg) 3T(2-3歳/13.5-17kg)
*素材:UPF50+/防水素材
【9】ベビー用 タンキニビキニ|アイプレイ
ワンピースにも見えるラッシュガードつき
![アイプレイ 水着 ベビー用 タンキニ ビキニ 女の子 UPF50+ (サイズ:3T、カラー:Yellow Floral) [並行輸入品],水遊びパンツ,プール,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/572727.jpg)
アイプレイの水遊びパンツの商品では、ラッシュガードにもなるタンキニつき商品があります。同じ柄でセットで着るとワンピース水着のように見えますよ。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
女の子だと下だけ水遊びパンツを履かせて、上は裸は抵抗があるママパパも多いはずです。そんな時にはタンキニもセットで着せてしまうのがおすすめ。
ワンピース水着のように見えて、実はセパレートなのでお着替えも楽ちん。UPF50+で日焼け止め機能もついています。
【10】スイム布おむつ|Alva
まさにおむつ!色も豊富なAlva製品

他の製品が、パンツが防水になっているものが多い中、Alvaのスイム布おむつは、布おむつが防水になったもの。
1枚布をスナップで留めるタイプの水遊びパンツです。乳幼児のスイミングには、パンツを履かせるのも大変なので、このおむつ型が使いやすいと口コミでの評価も高いです。
どんな点が使いやすい、おすすめなのか
広げると、まさに布おむつ。スナップボタンでパチパチととめることができるので、おむつに慣れている子は、パンツに足入れをするよりも楽そうです。サイズはS、M、Lサイズがあります。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,060
*メーカー:Alvababy
*カラー:Happy Fishes
*サイズ:all in one size(スナップボタンを調整してください。)
口コミ
・スイミング教室の時に使っています。紙おむつを使っていましたが、結構高い頻度で行くので、経済的で、清潔なのでこの商品を購入しました。簡単にサイズ調整が出来るのがとても良いです。
まとめ
幼児用プールでは、おむつ外しができていない子は入場を認められない場合もまだまだあります。ですが、大型公園のプールでは、おむつの子も水遊びパンツを履けば一緒に遊べることも!
使い捨てタイプ、洗ったら何度も使えるタイプの2種類があるので、最初は使い捨てのものを使い、慣れてきたと思ったら、洗って使えるタイプにシフトしていくのはどうでしょうか。
暑い夏、水遊びパンツを使って親子で水遊び!一緒に遊んでみましょう!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。