先輩ママに聞いてみました!ベビーマグお悩みアンケート

よくあるお悩みと言えばやっぱり…

ベビーマグのお悩みアンケート,

※「マグの悩み」Webアンケート※実施期間2019/2/21~2019/2/25 ※n=1435(複数回答可)

コズレ会員の先輩ママパパへのアンケートでは、1位に「パーツが多く洗いにくい・面倒」、2位に「漏れる・こぼれる」が圧倒的な回答率でランクイン!

特に2位の「漏れる・こぼれる」は、ママだけでなく赤ちゃんの使い心地にも関わることだけに「困った!」と感じる方が多いよう。

口コミを見てみると…

「フタの締まりが悪いのか、倒れた時や外出する時に必ず漏れてました。そのままバックに入れるとバックの中身が全滅だった時があったので、それからは密封袋に入れて持ち歩いてました。」(たむママさん)

「パーツが多く蓋の部分などの締めがゆるいと、隙間からこぼれやすく、子どもの胸元が濡れていることが何度もありました。」(みきごろうさん)

「中身が入ったマグを子どもが持ち歩き、部屋のそこらへんに放置してしまった際、あとから気付くと床に水たまりができてしまいます。」(こなぎさん)

本来は漏れないはずのマグを安心して使えない現状が伺えます。

マグはなぜ漏れる?!

製品や使い方にもよりますが、主な原因は「フタがちゃんと閉まっていない」「パッキンの付け忘れ・付け方のミス」など。

「気を付けて使えば大丈夫なのでは?」と思うかもしれませんが、ベビーマグはママパパの目が離れている間に、赤ちゃんがひとりで使って水分補給をすることもあるアイテム。そのため、注意して使うにも限界がありますよね。

もっと、赤ちゃんとママが気にせずラクに使える工夫があるとうれしい!というのがママパパの気持ちではないでしょうか。

かわいい!漏れない!コンビの新しい日本製ベビーマグシリーズ「ラクマグ」って?

かわいくて機能もバッチリ!

カラフルに並んでいるマグ,出典:www.combi.co.jp

そんなママと赤ちゃんのことを考えて作られたのが、コンビから新登場の日本製マグシリーズ「ラクマグ」です!

コンビ独自の構造で漏れないのはもちろん、かわいいデザインと選べる色柄も魅力!

赤ちゃん&ママのお悩みを解決してくれる高機能と、かわいさを両立した新しいマグなんです。

安心の日本製マグ

安心してマグからお茶を飲む赤ちゃん,出典:www.combi.co.jp

赤ちゃんが触ったり口に入れたりするものは、安全性が気になるというママも多いのでは?

ラクマグは、本体だけでなくすべてのパーツが日本製。安心して使わせてあげられますよ。

「ラクマグ」が漏れない2つのヒミツ

「Wラクピタ構造」で漏れない(※)!

ななめに傾けられたマグ,出典:www.combi.co.jp

ラクマグの漏れない(※)秘密のひとつは「Wラクピタ構造」。

アダプターと本体の「ラクピタマーク」を合わせて締めるだけで、よくあるアダプターのすき間漏れを防止。

さらに、キャップとアダプターが一緒になった「ピタッとキャップ」を閉めることで、ストローや飲み口のすき間もキッチリふさがるので、2重に漏れを防いでくれる構造になっているんです。

※「漏れない」とは誤使用、経年劣化による場合などを除く(キャップを閉じた状態)。

飲み口とパッキンが一体形状に!

マグのパーツ,出典:www.combi.co.jp

ストローなどの口元のパーツとパッキンが一体化!

そのため、パッキンの付け忘れや付け方のミスなど、漏れの主な原因が根本から無くなりました

また、細かいパーツの面倒なお手入れや、取り付け&取り外しのわずらわしさが少ないのもプラスポイント。

アンケート結果で1位の「パーツが多く洗いにくい、面倒」というお悩みも、まるごと解決です。

煮沸や電子レンジ、薬剤での消毒はもちろん、食洗機使用もOKですよ!

自分のチカラで飲める、ストロー飲みとコップ飲みのトレーニング!

生後4カ月頃からはストロー飲みにチャレンジ!

はじめてストロー,出典:www.combi.co.jp

マグデビューにおすすめなのが「はじめてストロー」。

赤ちゃんがストロー飲みを上手にできないのは、自分で吸い上げる感覚がまだわからないからです。

そのため、ストロー飲みのトレーニングではまず「吸う」感覚を覚えさせることが大切。

飲み口の形を横からみた図,出典:www.combi.co.jp

「はじめてストロー」の吸い口は、乳首+ストローの2段階形状で、赤ちゃんがカプッとくわえるだけで飲みものが出るコンビ独自の「スゴラクプッシュストロー」。

そんな驚きの工夫で、赤ちゃんが無理せず自分のチカラで飲めるので、この時期から「吸う」感覚を自然に養うことができますよ。

生後5カ月頃からはコップ飲みにチャレンジ!

はじめてコップ,出典:www.combi.co.jp

次にチャレンジしたいのが、コップ飲みのトレーニングができる「はじめてコップ」です。

普通のコップでは、傾けすぎて赤ちゃんがうまく飲めずにむせてしまったり、倒してこぼしてしまったりすることもしばしば。

スリットやマークがついた飲み口の図,出典:www.combi.co.jp

でも、逆さにしてもこぼれない(※)コンビだけの「こぼれなコップ形状」ならうっかり倒しちゃっても安心なんです!

飲み口はスリットになっていて、コップなのに赤ちゃんがくわえた時だけ飲みものが出るという優れもの。赤ちゃんが自分のチカラで適度な量を飲めるため、赤ちゃんは楽しく、ママは安心してコップトレーニングができますよ。

中身が見える「傾きチェック窓」で、飲ませやすく、マグの傾け方をママが教えやすいのも便利です!

※「こぼれない」とは誤使用、経年劣化による場合などを除く。
環境温度と飲みものの温度による(環境温度:25度、飲みものの温度:30度以下<コンビ調べ>)。

はじめてコップのモーショングラフィックス,

生後6カ月頃からは「漏れないストロー」にチャレンジ!

漏れないストロー,出典:www.combi.co.jp

「はじめてストロー」でスムーズに飲めるようになったら、通常のストロー飲みに挑戦です!

「漏れないストロー」にはストローマグ独特の漏れを防ぐ新構造や、赤ちゃんがくわえやすく飲みやすい工夫がたっぷり。

もれない3大ポイント,出典:www.combi.co.jp

ストローマグによくあるのが、キャップを開けた瞬間にストローから中身がこぼれるストロー漏れ。

それを防いでくれるのが、キャップを開くと空気を逃がす新構造「ふき出し防止弁」

自然とラクに漏れないを実現する「Wラクピタ構造」、ストロー漏れを防ぐ「ふき出し防止弁」、そして、付け忘れを防ぐ「飲み口と一体化したパッキン」、この3つが漏れの悩みからママを解放してくれますよ!

先がまるくなった「ふっくらストロー」は、くわえやすい新形状で赤ちゃんのトレーニングをやさしくサポート。

インナーストローがナナメ,出典:www.combi.co.jp

さらに、インナーストローにもこだわりの工夫が。

「ナナメになるインナーストロー」だから、赤ちゃんが最後までゴクゴク飲めるちょうどよい傾きに!きめ細やかな気配りがうれしいですね!

SNSで映える!使うのが楽しい!かわいいデザインは選べる6種類

おでかけが楽しくなるかわいさ

マグのラインナップ,出典:www.combi.co.jp

お友達との集まりや家族でのおでかけなどでもよく使うマグは、デザインにもこだわりたいですよね!

マグラインナップ02,出典:www.combi.co.jp

ラクマグなら、シンプルなボーダーからポップな動物柄までどれもおしゃれ。

フラワー模様やマリン風などバリエーションも豊富で、思わずお友達にも見せたくなっちゃうかわいさですよ!

お得に揃うラクマグセットはギフトにもおすすめ!

2種類のギフトセット,出典:www.combi.co.jp

はじめてストローとはじめてコップのパーツがセットになった「ストロー&コップはじめてセット」や、すべてが揃う「プレミアムセット」もおすすめ!

お得に揃うだけでなく、お友達への出産祝いや、これからマグを使い始める赤ちゃんへのギフトとしても喜ばれそうですね。

マグや離乳食の持ち運びや便利な2ウェイマグポーチリュックも!

せおってかわいいマグポーチリュックもおすすめ

いっぱい入るマグポーチ,出典:www.combi.co.jp

マグを持っておでかけするならマグポーチが便利!

コンビの新商品「2ウェイマグポーチリュック」は、便利な間仕切り付きで、マグを離乳食などと一緒にスッキリたっぷり収納できます。保冷剤用のポケットが付いているのもポイントです。

リュックにスタイルチェンジ

マグポーチを背負った子ども,出典:www.combi.co.jp

ベルトを付ければ、かわいらしいベビーリュックとしても使えますよ。

まとめ

いかがでしたか?

かわいくて漏れない新登場の日本製マグシリーズ「ラクマグ」をご紹介しました!

見た目も使い心地も抜群の新しいマグは、これからマグデビューの赤ちゃんにぴったり。

毎日のお食事やおでかけに楽しく使ってくださいね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。