目次
次世代ショートカットベビーカー「AttO(アット)」誕生!
子育てする人すべてをアッと言わせる、まったく新しいベビーカー

そんなニーズに応えるために、「ニッポンのベビーカーを変えたい」「できなかったことを叶えたい」という想いを込め、コンビから新発想の次世代ショートカットベビーカー「AttO」は誕生しました!
「AttO」はおでかけ先での、あらゆる動作をショートカットすることでママたちの「やりたい」をすぐに叶えます。
では、具体的にどのようにママライフが変わるのか見ていきましょう。
AttO(アット)なら「やりたいことが、すぐできる」
これまでのベビーカーでは、「やりたい!」と思ったことがすぐにできない...とママたちが感じることも。
先輩ママにお話をうかがってみると...
「狭い空間での乗せおろしが不便です。 赤ちゃんが暴れたりすると、よりおろしにくいです。電車等に乗る際も、降ろすのや乗せるのに手間がかかるので、抱っこ紐をほとんど使ってしまいます。」(ひな1013さん)
「夏場外に出かける時にベビーカーを使う時、アスファルトがすごく熱くなっているので、その暑さで熱中症や熱射病にならないか心配になる。 風が吹いた時にホコリなどのゴミが飛んできて、目や口に入ったりしないかが気になったりした。」(*さゆ*さん)
このように「おでかけ先での乗せ降ろしが面倒」「ほこりや暑い時期の地熱が心配」といったお悩みが続きます。
また、「荷物が取り出しにくく、屈まないといけないのが大変」など、収納の不便さについて悩む先輩ママもいらっしゃいました。
「収納の取り出し口が大きく開いてくれないので、入れる時はまだいいのですが出す時が引っかかり苦戦してます。特に少し大きい物や、いっぱい物を入れときがひっかかるので口が大きくなるのを選べば良かったと思ってます。」(うらPさん)
でも、「AttO」ならそんなお悩みをショートカットできるんです!
61cmのハイシートでベビーカーがそのままチェアに!!

まずは、「おでかけ先での乗せ降ろしが面倒」というお悩みをショートカット!
おでかけ時はたびたび、乗せ降ろしをすることがありますが、特に面倒なのが食事時の乗せ降ろし。一般的なベビーカーはテーブルよりも低いことが多いので、ベビーカーのままで...というわけにもいかず。お店が用意してくれている子供椅子などへ移動させるのですが、地味に面倒ですよね。
でも、AttOなら61cmという高めのハイシートなので、そのままテーブルにつけるだけでハイチェアがわりになるんです。
ベビーカーからわざわざ降ろして子ども用の椅子に乗せる動作をカットできるので、おでかけ先でもすぐに食事することができますね。
地面の照り返しやホコリから赤ちゃんを遠ざけ、乗せ降ろしもスムーズに!

次に、「ほこりや暑い時期の地熱が心配」というお悩みもショートカット!
シートが高いことでアレルギーの原因にもなるホコリや、熱中症が心配な地面の照り返しなどからも赤ちゃんをガードしてくれますよ。
また、乗せ降ろしも楽になり、ママと赤ちゃんの距離も気持ちもグッと近づくのはうれしいポイントです。
ベビーカーの前から必要なものがサッと取り出せる!

さらに、「荷物が取り出しにくく、屈まないといけないのが大変」というお悩みをショートカット!
「AttO」なら、シート下の収納かごの間口が広く、おでかけの時にも屈まず前からサッと欲しいものを出せるのがメリット。
余計な動作がなく、急いでいる時にもすぐに対応できるのがいいですね。
AttO(アット)なら「行きたい場所に、すぐ行ける」
先輩ママのお悩みはまだまだありますよ。お次は「操作性」に関するお悩みです。
「横断歩道を渡る時に、車が来るので急いでいるのに渡り切ったところでいつもつまずきます。赤ちゃんを載せているのでとても怖いです。また、ちょっとした段差をのぼれないので、持ち上げて乗り上げるしかなく、とても不便です。」(ちょこchipさん)
「スーパーでの買い物の際に店内での小回りが利かなく押しづらかった。赤ちゃんが乗っていなければ小回りが簡単に出来たのかもしれないが、赤ちゃんが乗っている状態では片手では小回りできず不便を感じました。もっと片手でも簡単に押せるようになれば使いやすい。」(yuno297さん)
ママにとって、ちょっとした段差はイライラの原因になるだけでなく、時には危険なシーンにつながることも。
また、片手操作や小回りがしやすいかどうか、もストレスになっていることがわかります。
でも、「AttO」ならこんなお悩みもショートカットできるんです!
対面でも背面でもパッと段差を乗り越えやすい!

「AttO」は、「段差が乗り越えにくい」というお悩みをショートカット!
18cmの大型フロントタイヤだから、段差もラクラククリアできます。
また、ママが赤ちゃんの顔を見られる対面式と、赤ちゃんが外の風景を見やすい背面式の切り替えは、シートの向きを変えるだけ!ハンドルの向きを変えることで切り替えるベビーカーにありがちな対面時の押しにくさがないのもうれしいですね!
片手でクイっと押して、どんな道でも小回りでき、スムーズに進める

また、「片手操作や小回りがしにくい」というお悩みもショートカット!
操作性を高めているのが、コンビ独自のクイックアクション構造の新フレーム。
片手でクイっと押すだけで、どんな道でもスムーズに通ることができ、小回りもできるので、もたつかずに行きたい場所にすぐ行くことができますよ!
AttO(アット)なら「楽しみたいとき、すぐ楽しめる」
荷物が多くなりがちな赤ちゃんとのおでかけでは、その収納場所も先輩ママの多くが抱えるお悩み。加えて、ベビーカーだっておしゃれに自分好みにしたい!と考える先輩ママは、実は多いです。
「子ども連れなのでミルクや着替え、おむつなどただでさえ荷物が多い中、ベビーカーを利用してショッピングモールで買い物をするとなるとショッピングモールのカートと併用することは難しく買い物した荷物も持たなくてはなりません。でも収納は座席の下の僅かなスペースのみ、、対面式でベビーカーを利用しているうちはベビーカーの持ち手のところへ荷物をかけるわけにもいかず、、物足りなさを感じます。」(あこちゃこんさん)
「自分好みのものがなかった。カスタマイズできるとうれしいと思いました。好みに合わせてオーダーできるのはうれしいです。色々なオプションつけたりしたいです。赤ちゃんいるとどうしても手持ちの物が増えるので収納できる何かを付けたい。」(まーああさん)
他にも、必需品だけれどかさばりがちなベビーカーのレインカバー。その収納に困ってしまうという先輩ママも多いようです。
「急な雨に備えて常にレインカバーを座席下の収納へ入れておくのですが、意外とかさばるので荷物があまり乗らなくなります。薄手でコンパクトになるものがいいです。急な雨で慌ててつけることもありますが、もう少し簡単に装着できるカバーだとありがたいです。」(のん母さん)
でも、「AttO」ならこうしたお悩みもショートカットできるんです!
おでかけをより楽しくする豊富なAttO専用アクセサリー

「荷物の収納に困る」「自分らしいベビーカーがほしい」というお悩みは、「AttO」の多様な専用アクセサリーでショートカット!
ライフスタイルに応じてプラスすれば、荷物の出し入れをストレスフリーにするだけでなく、自分らしいカスタマイズも楽しめますよ。
それでは、特におすすめのアクセサリーをご紹介しましょう。
サコッシュにもなる!3ウェイ「Cargo Pocket(カーゴポケット)」

ハンドルにつけて荷物を入れたり、カゴにつけてカゴカバーとして使えるだけでなく、サコッシュにもなる優れもの!
おしりふきやおむつなどよく使うものを入れておけば、持ち運びにも便利ですね。
くるくる畳んで座面下に収納!「Quick Rain Cover(クイックレインカバー)」

「収納に困る」という声が多いレインカバーも、これなら大丈夫!
小さく畳めて座面下にポーチで収納できるので、使わない時にも場所を取りません。
使う時もパッと広げてかぶせるだけですし、収納するときはくるくる巻くだけで小さくたためるようになっているという、ママの大変さに寄り添って作られた便利なアクセサリーです。
これだけじゃない、AttO(アット)の魅力!
産まれたての頭を守るエッグショック&通気性抜群のエアスルーシート

「AttO」は、赤ちゃんの安全や乗り心地もバッチリ!
3mの高さから卵を落としても割れない、超・衝撃吸収素材「エッグショック」を採用。さらにシートは、通気性抜群のエアスルーシートを採用しています。
清潔さはゆずれない!洗濯機で丸洗いできるシート

ママたちにとっては衛生面も大事な要素。
赤ちゃんの敏感な肌が触れるシートは簡単に取り外せて、洗濯機での丸洗いもOK!
清潔な環境を手軽に整えてあげられるのがうれしいですね。
好みに合わせて選べる3タイプの「AttO(アット)」
魅力がいっぱいの次世代ショートカットベビーカー「AttO」!特徴の異なる3つのタイプから選べます。
イタリア製の高級素材「アルカンターラ®」を採用した、数量限定特別モデル「type-C」

幌とフットカバーにイタリア製の高級素材「アルカンターラ®」を採用した、ハイグレードな一台です。
カラーは深みのあるアルティメットオレンジと、落ち着いたローマングレーの2色からチョイス。
数量限定の特別モデルなので、早めにチェックしてみてくださいね。
圧倒的な押しやすさと、快適性を追求した機能充実モデル「type-S」

抜群の機動性と快適性を求めるアクティブママには、機能充実のこちらがおすすめ!
イエロー、レッド、ネイビーとお好みに合わせて選べる豊富なカラーバリエも注目です。
前輪シングルタイヤ、自分らしく彩るスタイリッシュモデル「type-L」

前輪にシングルタイヤを採用したこちらは、自分らしいおしゃれを楽しみたいママにぴったり。
ライトピンク、ミントグリーン、ブルイッシュグレーの柔らかな色合いが、ママと赤ちゃんのおでかけに優しい彩りを加えてくれそうです。
まとめ
いかがでしたか?
ママたちのやりたい!を叶えてくれる、最新のショートカットベビーカー「AttO」をご紹介しました。
驚きの使い心地や豊富なアクセサリーは、実際に店舗で体験するのがおすすめ!
お近くの体験店舗を、ぜひサイトでチェックしてみてくださいね。
※コメント引用:「ベビーカーに関するお悩み」Webアンケート※実施期間2019/1/23~2019/1/25 ※n=1363
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。