和食文化がなくなるかも?その理由とは…
みんなで和食を受け継ぐ!『Let’s 和ごはんプロジェクト』発足!

『Let’s 和ごはんプロジェクト』は将来に向けて和食文化の保護・継承をすることに賛同する企業と行政が一体となって、子育て世代とその子どもたちに、身近に・手軽に健康的な和ごはんを食べる機会を増やすべく、様々な取り組みを行うプロジェクトです。
和ごはんとは: 日本の家庭で食べられてきた食事であって、(1)ごはん、汁物、おかず等若しくはその組み合わせで構成されているもの、又は(2)だし並びに醤油及び味噌をはじめとする日本で古くから使われてきた調味料等が利用されているもの
たくさんの企業がこのプロジェクトに参加し、活動していますが、今回は『株式会社イトーヨーカ堂』の活動についてご紹介します!
株式会社イトーヨーカ堂が実施する活動とは?

イトーヨーカドー各店舗では、日本の四季・二十四節気に呼応した旬の食材の「和ごはん」メニューを、クッキングサポートコーナー(一部店舗を除く)で作り方や試食を交えながら定期的に紹介しています!
さらに、チラシでも定期的に「Let’s!和ごはんプロジェクト」を紹介しながら「和ごはん」関連商品を販売しているんですよ。

また、7月には、一般社団法人日本コロッケ協会や一般社団法人日本唐揚協会と連携して『七夕アゲアゲカーニバル』も実施し、たくさんの方にコロッケやからあげなどの揚げ物を楽しんでもらいました!
特設ページでも和ごはんを紹介!

さらに!『株式会社イトーヨーカ堂』では特設ページで季節に合わせた和ごはんメニューや、使われている食材・商品についても紹介しています!
ぜひ覗いてみてくださいね。
まとめ
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。