目次
先輩ママに聞いた!赤ちゃんのお世話お悩みアンケート
家の中における育児の1番の悩みは「寝かしつけ」
今回のアンケートで見えてきたのは「寝かしつけ」や「泣き止ませ」に悩んでいる先輩ママたちが多いこと。様々な悩みの中でも「寝かしつけ」は1番の悩みのようです。
あわせて寄せられた口コミを見てみると、
「寝る前になるとなぜかギャン泣きをするので、ずっと抱っこしていないといけない。やっと寝たと思って布団に置こうとするとなぜか目を開けてまた泣き出す。おっぱいあげようとすると足や手をバタバタさせて怒って嫌がるのでどうやったら簡単に寝てくれるかと毎日思います。」(レーナンさん)
「寝てくれるまで抱っこしていて、私自身も疲れて寝てしまった事もあります。やっと寝たと思ってそっとベッドに寝かせても、目がパチッとなって起きてしまいました。また泣き出してしまったので、最初からやり直しかと思い、心が折れてしまう事もありました。」(えり67さん)
なかなか寝てくれない赤ちゃんや、泣き止まない赤ちゃんへの対応がとても大変で、悩んでいることがわかりますね。
「寝かしつけ」「泣き止ませ」はママにとって大仕事

産まれたばかりの赤ちゃんは、2~3時間ごとに目を覚まし、おっぱいやミルクを飲んで、再び眠りにつくという生活リズム。
抱っこでユラユラしたり、優しくトントンと体に触れるなどして、赤ちゃんを落ち着かせるのがポイントとなりますが、時にはなかなか眠れずに泣き続けることも。
昼夜を問わず繰り返される「寝かしつけ」や「泣き止ませ」。いつ寝つくのか、いつ泣き止むのかわからないため、腕や腰への負担だけでなく、心まで疲れてしまうママも少なくないのです。
そんな「寝かしつけ」や「泣き止ませ」に悩んでいるママたちの、強い味方になってくれるアイテムがコンビのスウィングベッド&チェア(ベビーラック)なんです!
グズグズ赤ちゃんもスヤスヤ!コンビのスウィングベッド&チェア
スウィングベッド&チェア(ベビーラック)って?

スウィングベッド&チェア(ベビーラック)は、ママのだっこの代わりをしてくれるベビーチェア。シートの調節で、寝かしつけのベッドからお食事のハイチェアまで、新生児の頃から使えるとっても便利なアイテムなんです。
寝かしつけや泣き止ませのためだけでなく、日中の赤ちゃんの居場所として、毎日の生活で重宝することは間違いありません。
人気のスウィングベッド&チェア「ネムリラ BEDi(ベディ)シリーズ」

スウィングベッド&チェア(ベビーラック)の中でも、ママたちに人気なのがコンビの「ネムリラ BEDi(ベディ)シリーズ」。
コンビが実施した先輩ママたちへのアンケートでは、なんと先輩ママたちの73%が知っていたら「欲しい」(※)と答えるほど!
※「とても欲しい」「やや欲しい」の合計

また、使ってよかったことを聞いたアンケートでは、多くの先輩ママが「自由に使える時間が増えた」と回答しており、めまぐるしい赤ちゃんとの生活の中で、時間と心に余裕を持って育児をしたいと思うママにとって、もはや必需品なのかもしれません。
それでは、機能や使い方などを詳しく見てみましょう。
赤ちゃんが落ち着く秘密は?
赤ちゃんの眠りを誘うスウィング機能

ネムリラ BEDiシリーズの大きな特長は、赤ちゃんがいつの間にか落ち着く自然なスウィング機能。ママの抱っこに近いナチュラルな揺れが、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせ、心地よくする助けになります。
電動で静かに揺れるオートスウィング機能搭載モデルでは、ママの心拍数に近いスウィング周期と、心地よい7種類のヒーリングサウンドが、赤ちゃんを自然と眠りに誘います。
ダッコシートプラスでさらにママに抱っこされているような安心感

安心の眠りを支えているのはスウィングだけではありません。
やわらかいパイル素材で作られたシートは「ダッコシートプラス」と呼ばれる特別なシート。
コンビ独自の超・衝撃吸収素材「エッグショック」を、頭部のおやすみピロー※や、背・座面に内蔵し、ママに抱っこされているような寝心地と安心感を赤ちゃんに与えます。
※おやすみドームタイプに搭載
スリープシェルで明るさを調節

落ち着いて眠れる秘密は、明るさにも。
赤ちゃんは普段仰向けで過ごしますが、実はこの姿勢、大人よりも照明の光をまぶしく感じやすいのです。
そこでコンビでは、遮光性の高い「スリープシェル」※をネムリラ BEDiシリーズにも搭載。
そっと幌を広げてあげれば、赤ちゃんをすっぽり包み込み、眠りやすい暗さに。
いつでもどこでも寝つきやすい環境を整えてあげられるのがいいですね。
※スリープシェルはおやすみドームタイプに搭載
入眠までの時間は平均5分36秒!(※3)

安心の寝心地はデータにも表れています。なんと平均40分(※2)かかっていた寝かしつけが、ネムリラのオートスウィングタイプを使用した場合なんと平均5分36秒(※3)に短縮!
入眠までの時間が短くなるのは、赤ちゃんにとってもママにとっても助かりますね。
※1 1998年以降国内で発売された、入眠率を公表している電動スウィングラック比較より(2017年4月コンビ調べ)
※2 n=156(コンビ調べ)
※3 入眠するまでの平均時間(第54回日本母性衛生学会・学術集会抄録集より)
暮らしのさまざまなシーンで活躍!長く使える「ネムリラ BEDiシリーズ」
お掃除中も安心・快適

寝かしつけや泣き止ませに限らず、普段の生活シーンでもネムリラ BEDiシリーズは大活躍!
例えば、お掃除したい時。赤ちゃんをお布団などに寝かせたままでは、掃除機で巻き上がるほこりなどが心配ですよね。
でも、ネムリラ BEDiシリーズなら、床から高い位置で安全に寝かせておくことができます。
ワンタッチ高さ調節機能がついているので、お掃除中はちょっと高めに、着替えやおむつ替えの時は低くして…と手軽に高さを変更できるのも便利です。
キッチンもお風呂も。いつでも赤ちゃんと一緒

まだ赤ちゃんが小さな頃は少しでも目を離すのが心配なもの。
「ご飯作りやお風呂も常に急がなくてはならず大変だった!」という先輩ママからの声も多くありました。
ネムリラ BEDiシリーズは4輪キャスターが付いているのでどこへでも移動可能!
お料理をしたい時にはキッチンのそばに置いておけば、赤ちゃんの顔を見ながら慌てずに、ご飯作りができますし、赤ちゃんもママの顔が常に見えているからニコニコ。
また、ママがお風呂の時には一緒に脱衣所へ。泣いた時にもすぐに様子がわかるので、安心してゆっくりとお風呂に入ることができますね。
離乳食やおやつを食べさせる時にも

生後6ヶ月頃になると、離乳食が始まります。そんな時にはシートを起こして、付属のワイドタイプテーブルをつければ、赤ちゃん専用のお食事チェアに早変わり!
リバーシブルのシートクッションの光沢面は、汚れてもサッと拭けるはっ水仕様。洗濯機での丸洗いもできるのでミルクをこぼしたり、食べこぼしで汚れた時のお手入れも簡単です。
新生児~4歳頃まで長く使える

「便利だけど使う時期が短いのはちょっと…」と感じるプレママもいるのではないでしょうか?
ネムリラ BEDiシリーズは、赤ちゃんの成長をきちんと考えたロングユースアイテム。
新生児の頃の寝かしつけや泣き止ませからお食事用ハイチェアとしても使えるため、新生児~4歳頃まで長く活躍できます。
赤ちゃんの頃から使い続けることで、お子さんのお気に入りの場所になってくれたら素敵ですね!
ママたちも満足の声が続々!
先輩ママたちの口コミ「長く活躍しています!」
実際に使用しているママたちからも、こんな満足の声が。
出典:combitown.jp「いつまで使えるのかなと思っていたら、想像以上に長く活躍できています!ネンネのときには腰を痛めないようにおむつ替え台として、ゴハンを作るときに台所の近くでユラユラしたり、お風呂に入るときは洗面所で乗せて待たせたり。。。簡単に移動ができるので、色々なシーンで使えます。」(あーちゃんさん)
出典:combitown.jp「首がすわって寝ている体勢が退屈になってきたようで、腰すわり前のいすとして使用できるリクライニング角度にして座らせるととても喜びます。いすとしては48ヶ月まで使用できるので、これから長く使い続けたいと思います。」(かーこさん)
出典:combitown.jp「離乳食が始まれば、テーブルが付いているので椅子とテーブルにして、4歳頃まで使えるそうです。自宅に戻ってからもネムリラがあるので心強いです。末永くお世話になります!」(ちびさん)
さまざまなシーンで「想像以上に長く使える!」と実感されている方が多いようです。
1年中使える!マルチメッシュカバー新登場!
より安心な空間づくりに。これからの季節にもぴったりマルチカバーが登場!

赤ちゃんとの生活では、空気中のほこりやエアコンの風、蚊などの虫も非常に気になりますよね。
そこで心強いのが、新登場のマルチメッシュカバーです。
エアコンの風が赤ちゃんに直接当たるのを防ぎ、虫よけ剤も使わずに済むのでとっても安心。毛やほこりからも赤ちゃんをしっかりと守ってくれます※し、まぶしさ軽減効果も。
虫が増える夏のシーズンだけでなく、オールシーズン活躍が期待できるアイテムですね!
※本製品は虫や毛・ホコリ等の侵入を100%防ぐものではありません。
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃんのお世話のお悩みから、コンビのスウィングベッド&チェア「ネムリラ BEDiシリーズ」についてご紹介しました。
大変なことも多い赤ちゃんのお世話ですが、時には休んだり、時には仕事も趣味も楽しみながら自分らしい子育てライフを送ってくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。