目次
- ▼「HUGっと!プリキュア」のストーリー
- ▼プリキュアの新作おもちゃ&グッズをご紹介します!
- ▼【1】お世話たっぷり おしゃべりはぐたん|バンダイ
- ▼【2】変身タッチフォン プリハートDX|バンダイ
- ▼【3】プリハートキャリー|バンダイ
- ▼【4】変身プリチューム キュアエール |バンダイ
- ▼【5】変身プリチューム キュアアンジュ|バンダイ
- ▼【6】変身プリチューム キュアエトワール|バンダイ
- ▼【7】いっしょにおどろう メロディタンバリン|バンダイ
- ▼【8】プリキュア ハートアクセメーカー|バンダイ
- ▼【9】ミライクリスタルチャームネックレス|バンダイ
- ▼【10】おしごといろいろ! プリキュアミライパッド|バンダイ
- ▼まとめ
「HUGっと!プリキュア」のストーリー
プリキュアが赤ちゃんを?!今回は子育てがテーマ!

「HUGっと(はぐっと)!プリキュア」は、毎週日曜、朝8時30分放送の番組です。プリキュアは前作「キラキラ☆プリキュアアラモード」や「プリキュアオールスターズ」も人気で、小さな子から、小学生までたくさんの子どもたちが楽しみにしています。
2月4日からはじまった新シリーズにも期待が高まります。しかも、今回のテーマは”赤ちゃんを育てるプリキュア”。新感覚の「子育てアニメ」として放送前から話題でした。
あらすじ、登場人物は?
転校したての中学二年生、野乃はなのもとに、空から何かが降ってきました。なんとそれは、赤ちゃん!赤ちゃんの「はぐたん」を守るため、キュアエールに変身して、オシマイダーという怪物と戦います。はたして、はぐたんを育てて守ることができるのでしょうか?
はなの友達も一緒にプリキュアに変身です。今回は3人のプリキュアが登場します。
野乃はな→キュアエール
薬師寺さあや→キュアアンジュ
輝木ほまれ→キュアエトワール
ここに、赤ちゃんのはぐたんと、はぐたんのお世話をする関西弁のハムスター、ハリハム・ハリーも登場します。
プリキュアの新作おもちゃ&グッズをご紹介します!
【1】お世話たっぷり おしゃべりはぐたん|バンダイ
プリキュアになりきるならはぐたんと一緒じゃなきゃ!

主人公が育てる赤ちゃんのはぐたんが、そのままおもちゃになった「お世話たっぷりおしゃべりはぐたん」です。前作の「キラキラ☆プリキュアアラモード」ではペコリン、その前「魔法使いプリキュア!」でもモフルンが出てきたりと、プリキュアシリーズになくてはならないかわいいキャラクター、今回ははぐたんです。
赤ちゃんを育てているような感覚で、お母さんごっこができます。ミルクを飲ませたり、おしゃべりしたり、背中をポンポンするとねかしつけもできますよ。
口コミ
・なでなでするとはぐたんが笑ってくれるのがかわいいです
・ミルクを飲ませてゲップをさせたり、背中をトントンして寝かしつけたりできておもしろいです
【2】変身タッチフォン プリハートDX|バンダイ
プリキュアの変身アイテム、タッチフォン!

タブレットやスマホのような縦長の楕円形をチェンジするとハート型になります。変身ミライクリスタルをセットして、でんわモードからハートモードに形を変えることで、プリキュアに変身できます。
でんわボタンを押してプリキュアを選ぶと、好きなプリキュアと電話することができます。これを使えば、プリキュアごっこが、ぐっと本格的になりそうです。いろいろな機能が使えるのもいいですね。
口コミ
・小さな子どもでも簡単にハートに変形させられそうで、とてもかわいいです
【3】プリハートキャリー|バンダイ
大切なミライクリスタルを入れて、持ち運べる!

プリハートキャリーは、変身アイテムを収納できるケースです。【2】の変身タッチフォン プリハートと、ミライクリスタルが2個入ります。マジックテープで開け閉めも簡単にできます。
中はポケットで仕切られていて、大切なプリキュアアイテムをしまっておけます。持ち運ぶ時はもちろん、お片づけに活躍しそうです。収納ケースもプリキュアなら、お片づけも進んでやってくれそうですね。
【4】変身プリチューム キュアエール |バンダイ
キュアエールに変身できる衣装のセット

プリキュアに変身できる変身プリチュームもあります。こちらは中学2年生の主人公、野乃はなの変身後でもあるキュアエールになれるセットです。
キュアエールのカラーであるピンクがかわいいですね。上下が分かれていて、お腹がチラ見えになる、お姉さんぽい衣装です。イケてる大人のお姉さんになれるのを目指しているキュアエールになりたいなら、このセットで変身しちゃいましょう。
【5】変身プリチューム キュアアンジュ|バンダイ
優しいプリキュア、キュアアンジュになれるセット

みんなを癒してくれる知恵のプリキュア、キュアアンジュになれるプリチャームです。学級委員長で、誰にも優しい女の子の薬師寺さあや。プリキュアに変身するとキュアアンジュになります。
優しくて、天使のような女の子のキュアアンジュは、白をベースにした清純派な衣装です。ふんわりしたシルエットがかわいいですね。
【6】変身プリチューム キュアエトワール|バンダイ
おしゃれなキュアエトワールになれるセット

HUGっと!プリキュアでは、キュアエール、キュアアンジュ、キュアエトワールの3人がプリキュアとして活躍します。
黄色のモチーフカラーのキュアエトワールになれるプリチャームもあります。キュアエトワールは、変身前は輝木ほまれという女の子で、元フィギュアスケートのスター選手。ジャンプの失敗でスケートから距離を置いていたものの、もう一度挑戦したいと思うようになります。
おしゃれなお姉さんキャラのキュアエトワールなので、ベルトに星がついていたりと細かいところもかわいいです。
【7】いっしょにおどろう メロディタンバリン|バンダイ
タンバリンで音楽遊びも!

プリキュアの最後、エンディングテーマのダンス曲に一緒に描かれているタンバリン。こちらのタンバリンには番組のエンディング曲が収録されています。
また「幸せなら手をたたこう」「かえるの合唱」「森のくまさん」など10曲が収録。6種類のサウンドがあるので、いろんな曲に合いの手を入れられます。
プリキュアの曲に合わせて踊ったり、自分の好きな曲に合わせてリズムを取ったりして遊ぶことができますよ。
【8】プリキュア ハートアクセメーカー|バンダイ
アクセサリーができるメイキングトイも!

いわゆるメイキングトイと呼ばれるおもちゃです。手作りのアクセサリーを作ることができます。
ハンドルを押すことで、ハートのビーズをつなげたアクセサリーを作ることができます。ネックレス、ブレスレットなど長さによって色んなアクセサリーができます。
ハートアクセサリーは、プリキュアたちの友情のしるし。別売りのハート型のビーズを使って、友達と一緒に遊ぶこともできます。
【9】ミライクリスタルチャームネックレス|バンダイ
気軽に集められる、ミライクリスタル

今回のHUGっとプリキュアでは、ミライクリスタルと呼ばれるチャームがあります。おもちゃも、このミライクリスタルをつけかえることで、モードを変えて遊ぶことができます。
毎回、このチャームをいわゆる「ガシャポン」で発売もしています。今回、HUGっとプリキュアでも、チャームだけをガシャポンで手に入れることができます。
こちらはそのガシャポンで購入できるチャーム4種類がセットになった商品です。気軽に集められるのがうれしいですね。ネックレスになっているので、ごっこ遊びにも使えます。
【10】おしごといろいろ! プリキュアミライパッド|バンダイ
3月31日発売のミライパッド

プリキュアのキャラクターになりきって、お仕事体験ができる液晶ゲームです。こちらはタブレットとペンで遊べるおもちゃです。
ミライクリスタルをセットすることで、おしごとスイッチがオンになります。プリキュアの登場人物になりきってお仕事体験ができますよ。体験できるお仕事はケーキ屋さん、パン屋さん、おいしゃさんなど18種類。
勉強やマナーなどが学べるアプリも14種類あるので、楽しみながらお勉強もできます。アプリは全部で50種類。たっぷり遊べそうですね。
まとめ
HUGっとプリキュアは2018年2月に放送開始したばかりですが、関連アイテムは既に販売されています。3月に発売の新商品もインターネットでは予約販売中です。
今シリーズのプリキュアシリーズ「HUGっと!プリキュア」にも目がはなせません!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。