『ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800』ってどんな商品?

『ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800』の特長

コンビ ホワイトレーベル ネルーム ISOFIX エッグショック NF-800,ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800,出典:www.combi.co.jp

コンビ ホワイトレーベルの「ネルーム ISOFIX エッグショック NF-800」は、ベッドのような心地よさとコンビならではのすぐれた安全性能を併せ持った、人気の回転式チャイルドシートです。

従来品よりもさらに大きくなった幌が紫外線をおよそ99%カットし、赤ちゃんを強い日差しや紫外線から守ります。

ほかにも、コンビ独自の衝撃吸収素材「エッグショック」から登場した洗える衝撃吸収素材「エッグショックQnew」を搭載し、安全性を保ちながら清潔さを実現しています。

適応体重は18kgまで、年齢では新生児から4歳ごろを目安に使うことができます。座席への取り付けはISOFIXで行うタイプで、安全基準「UN R44/04」に適合しています。

『ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800』の使い方

出典:www.youtube.com

「ネルーム ISOFIX エッグショック NF-800」を車に取り付ける場合、車両のISOFIX取付金具を使用します。

まず本体のコネクターハンドルを回してコネクターを引き出したら、車のISOFIXにカチッという音がするまで差し込みます。続いて本体を強く押し込んで固定し、サポートレッグを床面に固定したら取り付け完了です。

座面は指一本の簡単操作で360°の回転が可能なため、向きの入れ替えや乗せ下ろしに便利。赤ちゃんを抱っこしたまま、片手で回転させられるのがうれしいですね。背もたれは3段階のリクライニングにも対応しています。

シートカバーなどの縫製品は、液温30℃を上限とし、中性洗剤を使用した手洗いでのお手入れが可能です。

この商品の基本情報

*参考価格:80,000 円(+税)

『ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800』を購入したママにききました!

購入したときの価格は?

購入価格,ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800,

購入価格は「6万円台」が半分を占め、「5万円台」「7万円台」がともに25%でした。

「NEROOM(ネルーム)」シリーズの最上位モデルということで、高価格帯の商品となっていますが、定価より低い価格で購入したケースが多く見られるので、値引きや補助金制度などを活用していると考えられます。

購入したときの方法・店舗は?

購入方法,ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800,

購入方法は「ベビー用品店」が50%で最も多く、次に「EC(Amazonや楽天など)」が30%で続きました。現在Amazonや楽天での取り扱いは無いようです。(2017年8月21日時点)

利用している車の種類は?

利用車種,ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800,

利用車種は「ミニバン・ワゴン」が40%で最も多く、「軽自動車」が30%で続きました。口コミを見る限り、若干回答が集中しているものの、車種を問わずどのような車でも快適に利用できるようです。

チャイルドシートの設置場所は?

設置場所,ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800,

設置場所は「運転席後ろ」「助手席後ろ」がそれぞれ半分を占めました。安全面を考慮すると、後部座席への設置がおすすめと言えるでしょう。

『ホワイトレーベルネルームISOFIXエッグショックNF-800』の総合評価

総合評価:4点  ★★★★
サイズ:4.3点       ★★★★
乗降しやすさ:4点    ★★★★
快適性:4.1点       ★★★★
デザイン:4.6点      ★★★★
耐久性:4.4点       ★★★★
安定感:4.3点       ★★★★
取り付けやすさ:4.3点   ★★★★
※レビュー人数:コズレ会員10人 調査時期:2016年11月~

コンパクトを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>とーやんさん,ママ,31,広島県

総合評価:3点 ★★★★★
(サ4|乗2|快3|デ4|耐3|安3|取3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:4月
購入価格:8万円台
購入方法:その他

義理の両親からプレゼントしてもらいました。最初、慣れない間はベルトを付けて乗せるまでにとても時間がかかる上、夏場だったので車も熱くなっていて冷やさないといけなかったりして、使いにくさが目立ってしまったけど、慣れるとそこまで使いにくさはなくなりました。でも、今子どもが1歳になり、次は気付いたら自分で抜け出そうとベルトから腕を抜いた状態で座っていることもあり、降ろす時に気付き冷やっとする事もあります。

ミニバン・ワゴンを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>rky_aileenさん,ママ,33,東京都

総合評価:5点 ★★★★★
(サ5|乗5|快5|デ5|耐5|安5|取5)
--------------------------------------
購入年:2017年
購入月:6月
購入価格:8万円台
購入方法:ベビー用品店

回転操作がしやすい。こどもをしっかり装着することができる。ホールド感がしっかりしていて安定するので安心して乗せられる。首が座ってなくてもリクライニングがあるので安心できる。バックルがしっかり止まるので抜け出すことがない。

<低評価ピックアップ>うめちゃん36さん,ママ,33,大阪府

総合評価:4点 ★★★★
(サ4|乗4|快5|デ5|耐5|安5|取4)
--------------------------------------
購入年:2011年
購入月:11月
購入価格:7万円台
購入方法:ベビー用品店

エッグショックの安全性、耐久性に惹かれ、これにきめました。
良い点はしっかりしているので安心ですし、日よけもあるので、日差しの心配もなく子どもも快適のようでした。
悪い点は重く、また回転させるのにしにくかったです。回転するのをえらんだのに、しにくかった為ほとんど使いませんでした。

SUVを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>さらママさん,ママ,26,岡山県

総合評価:4点 ★★★★
(サ3|乗4|快4|デ5|耐5|安5|取4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:6万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

乗せ降ろしの簡単さから、最初から回転式のチャイルドシートしか考えていなく、固定のしっかりさからISOFIXで探しました。
周りに子持ちの方が多くいろんなメーカーの良い点悪い点を聞いており、ほぼ決定した上で店頭に見に行き何種類か店員さんに説明してもらいながら試して頑丈さと簡単さで決定しました。
最初はズボッと体が埋まってしまって乗せ降ろしが難しかったけど、徐々に成長していき体がしっかりしてくるととても楽になりました。
本人も快適なのか新生児の頃からチャイルドシートに乗るとすやすや眠れ、もうすぐ10ヶ月ですが1度も嫌がることもシートから抜け出そうとすることもありません。

<低評価ピックアップ>りさっぺ3636さん,ママ,29,大阪府

総合評価:3点 ★★★★★
(サ3|乗3|快3|デ3|耐3|安3|取3)
--------------------------------------
購入年:2009年以前
購入月:1月
購入価格:8万円台
購入方法:ベビー用品店

貰い物だったので、特に自分で選んだのではないのですが。とても使いやすく長く使っていました。子どもたちも特にぐずることはなく、車に乗ると寝てしまう事が多いので不便は感じませんでした。ただ、夏場はすぐに載せると汗でびっしょりでした。

軽自動車を利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>たつきママさん,ママ,31,大阪府

総合評価:5点 ★★★★★
(サ5|乗5|快4|デ5|耐4|安5|取5)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:12月
購入価格:8万円台
購入方法:ベビー用品店

実家用に姪が使っていたエールベベのチャイルドシートをもらったが、ISOFIXとシートベルトの固定と仕様は違うのが、ネルーム(ISOFIX)は車にしっかりチャイルドシート自体を固定しやすく、安定感があった。
エアコンのファンも付いているので、子どもも快適に座っていられるので、ご機嫌に乗ってくれる。
使用して半年近く経っているが、特に不便を感じた事がないので、悪い点は今の所ない。

<低評価ピックアップ>yxyxyさん,ママ,32,岡山県

総合評価:4点 ★★★★
(サ5|乗3|快3|デ5|耐5|安4|取4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:11月
購入価格:6万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

安全性とデザインで決めました。実際乗せるのはベルトを止める部分が近くの布をかみやすくスムーズにいかないことか多いです。長時間ではなければ嫌がることもなく乗っています。アップリカのベッド型のものも最初は候補だったのですが安全性が低いとのことでやめました。送風機能がついていて最初はいらない機能と思っていましたが暑くなり今では手放せない機能です。

(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。

(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。