目次
- ▼『LiteTrax air』ってどんな商品?
- ▼『LiteTrax air』を購入したママにききました!
- ▼『LiteTrax air』の総合評価
- ▼一戸建て×自動車主体を付けた方の口コミピックアップ
- ▼集合住宅(エレベーター有)×徒歩主体を付けた方の口コミピックアップ
- ▼集合住宅(エレベーター無)×徒歩主体を付けた方の口コミピックアップ
- ▼集合住宅(エレベーター有)×公共交通機関(電車、バス)主体が使った際の口コミピックアップ
- ▼集合住宅(エレベーター有)×自動車主体が使った際の口コミピックアップ
- ▼集合住宅(エレベーター無)×自動車主体が使った際の口コミピックアップ
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
『LiteTrax air』ってどんな商品?
『LiteTrax air』の特長

「LiteTrax air」はシート高45cm、背面式の3輪ベビーバギーです。重量が10.1kgあるので、電車やバスでの移動が多い方には向かないかもしれません。
反面、走行安定性に優れているので、長時間の移動も快適に過ごすことができそうです。このバギーが他の3輪と違うところは、前輪にダブルタイヤを採用しているところ。段差を越える時に後輪を持ち上げたとしても、前輪のブレが少なく、安心です。
また、後輪は軽い走行性のために中空エアタイヤを、段差にぶつかることの多い前輪にはパンクレスタイヤを採用しているのも特徴です。シェードやシートに使われている生地には後染めの糸を使用しており、高級感と肌触りを両立しています。
トラベルシステムにも対応しているので、別売りのベビーシート「juva」とセットで購入すれば、新生児から使用でき、車への載せ替えもストレスフリー。車生活が中心のファミリーにはぜひおすすめしたいベビーカーです。
『LiteTrax air』の使い方
出典:www.youtube.com使用可能月齢は生後1ヶ月~36ヶ月(体重15kg)まで。リクライニングは120°~160°の間で無段階調節が可能です。
折りたたみ方はとっても簡単。シート座面と背もたれの間にあるバンドを片手で引っ張るだけで、一瞬で折りたたむことができます。「2秒でたためる」という売り文句も納得です!
折りたたんだ後も非常にコンパクト。玄関スペースにおいても邪魔になりにくいのはうれしいですね。シートは取り外して洗濯することが可能です。その際洗濯機は使用せず、水で手洗いするようお願いします。
後輪には定期的な空気入れを行うことで、快適な乗り心地を維持できます。自転車等の空気入れで問題ありません。
『LiteTrax air』の総合評価
総合評価:4.1点 ★★★★★
操作性:4.6点 ★★★★★
デザイン:4.5点 ★★★★★
耐久性:4点 ★★★★★
収納性:3.3点 ★★★★★
持ち運びやすさ:2.3点 ★★★★★
赤ちゃんの快適性:4.3点 ★★★★★
※レビュー人数:コズレ会員12人 調査時期:2016年11月~
一戸建て×自動車主体を付けた方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>hanesanさん,パパ,28,佐賀県
総合評価:4点 ★★★★★
(操5|デ5|耐4|収3|持2|赤5)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:10月
* 購入価格:3万円台
* 購入方法:EC(amazonや楽天など)
初めてのベビーカー選びで何もわからないまま色々なデザイン、性能のものを見ました。
その中でデザイン、乗り心地を考え3輪のベビーカーを選んでいました。
アップリカのスムーヴ、ジョイーのライトトラックスエア、エアバギーココブレーキなどが候補でしたが、価格面でジョイーを選択しました。
片手で折りたためることと、周りの人も使っていないので満足しています。使用機会はまだまだ少ないですが、これから使って行く中で重さをどう感じるか、座り心地(乗り心地でなく)なども気になってはいます。
<低評価ピックアップ>れいはるまささん,ママ,32,徳島県
総合評価:5点 ★★★★★
(操5|デ5|耐5|収5|持3|赤5)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:6月
* 購入価格:2万円台
* 購入方法:ベビー用品店
エアバギーと悩みましたが、デザインが似ていてjoieの方が安かったから。日よけも大きく3輪でおしゃれ、黒でかっこいいから満足しています。ひとつ不満といえば、エアバギーのようにブレーキがついてないからちょっとした坂の時に力を入れて踏ん張らないといけない所です。ブレーキがついていたら最高です。次にもし買うならストッケとかも使ってみたいです。
集合住宅(エレベーター有)×徒歩主体を付けた方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>tunmamaさん,ママ,26,神奈川県
総合評価:4点 ★★★★★
(操4|デ5|耐無評価(評価しない)|収3|持2|赤4)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:7月
* 購入価格:4万円台
* 購入方法:その他
三輪で小回りがきき、段差に強い。子どもを乗せても重さを感じない安定感のある押し心地です。軽量タイプのベビーカーでは石畳や砂利道など凸凹した道でガタガタ音がなるのに比べこちらは揺れはしてもスーッと静かに進むところも気に入っています。
しかし前に進むことに関しては100点の操作性なのですが、実際に使ってみると後退する操作が苦手だということがわかりました。後輪が固定されているのではじめに前に出さないと左右に動かせないのです。
これによりエレベーターや狭い場所で位置を直す場合は本体を持ち上げて動かすほかないです。本体が約9キロあり子どもや荷物も載せてますのでこれが結構大変です。
大きな日除けや折りたたみの簡単さ、自立できるところなどは私の希望通りです。荷物入れは大きいほうですが、一番下までリクライニングしてしまうと入口が狭く物を入れにくくなります。
デザインは最も気に入っているところで、先染めのグレーの生地がシンプルながら国産メーカーにはあまりないおしゃれさがあります。エアバギーなども良いと思いましたがこの先染め生地に一目惚れして、こちらに決めました。
集合住宅(エレベーター無)×徒歩主体を付けた方の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>ふじぶんさん,ママ,28,神奈川県
総合評価:4点 ★★★★★
(操5|デ5|耐4|収3|持2|赤5)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:9月
* 購入価格:2万円台
* 購入方法:EC(amazonや楽天など)
よい点はあまり人とかぶらなくてうれしい!段差も楽々越えられ、ガタガタしないし、小回りもきく。
あるいてるときに足に当たらなくてよい!
折り畳みも楽だし、自立もする。
悪い点は荷物があまりはいらない、持つとき重たい
エアバギーと迷ったが、価格が安いのと、畳んだときに自立するのでこちらを選んだ!
集合住宅(エレベーター有)×公共交通機関(電車、バス)主体が使った際の口コミピックアップ
集合住宅(エレベーター有)×自動車主体が使った際の口コミピックアップ
<高評価ピックアップ>けい20160828さん,ママ,30,京都府
総合評価:4点 ★★★★★
(操4|デ3|耐4|収4|持1|赤4)
--------------------------------------
* 購入年:2016年
* 購入月:9月
* 購入価格:4万円台
* 購入方法:おもちゃ専門店(トイザらスなど)
走行性が良く、折りたたみが簡単で自立する点がとても良い。重いこと、折りたたみ時に横置きにするとシートが地面にあたること、見た目がゴツいことが難点。他にはスムーヴ、エアバギーなどを検討したが、改札を通過できること、自立することを重視してこのベビーカーを選択した。
集合住宅(エレベーター無)×自動車主体が使った際の口コミピックアップ
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。