目次
- ▼赤ちゃんのバスタオルの素材は?
- ▼赤ちゃんのバスタオルの形は?
- ▼バスタオルの使い方は?
- ▼おすすめの赤ちゃん用バスタオルをご紹介します!
- ▼【1】hiorie(ヒオリエ) 今治タオル認定 ふわふわリブタオル|丸中
- ▼【2】ふわふわ無撚糸のぽんぽんタオル|ベルメゾン
- ▼【3】100%上質綿バスタオル| BAIHONG (ハイホン)
- ▼【4】湯あがりバスタオル ディズニー 2枚組|ベビー寝具専門店 undoudou
- ▼【5】ガーゼバスタオル|エルバビーバ(erbaviva)
- ▼【6】hiorie(ヒオリエ) 日本製 ガーゼタオル|トゥシェ
- ▼【7】ガーゼバスタオル|ミキハウス ホットビスケッツ (MIKIHOUSE HOT BISCUITS)
- ▼【8】アニマル フェイス フード付きバスタオル|Luvable Friends (ラバブルフレンズ)
- ▼【9】名入れ刺繍 フード付きバスタオル|今治タオル
- ▼【10】タオル製スリーパー|ハイディ
- ▼まとめ
赤ちゃんのバスタオルの素材は?
ガーゼ
ガーゼもコットン素材ですが、目の粗い平織で織られているので、通気性がよくやわらかいのが特徴です。肌ざわりがよいので赤ちゃん用のバスタオルによく用いられています。
ガーゼのバスタオルは薄手で扱いやすいので、新生児の沐浴用としても使ったり、夏場の紫外線対策や体温調節などに使ったりできるので重宝します。また洗濯しても乾きやすいのでうれしいですよね。
赤ちゃんのバスタオルの形は?
フード付き
フード付きバスタオルは、湯上りに体を覆うだけでなく頭からさっとかぶせることができて便利です。赤ちゃんとの入浴はバタバタと慌ててしまいますが、フード付きのバスタオルがあれば気持ちに余裕ができるかもしれません。
フード付きバスタオルにくるまっている赤ちゃんの姿を見るだけでも微笑ましい気分になれそうです。
スリーパー
スリーパーはベストのように着せることができて、寝冷え防止に役立ちます。冬場は特に、赤ちゃんが布団を剥いでしまわないかと心配になりますが、スリーパーを着せておくとママパパも安心です。
タオル地のスリーパーは、吸水性や通気性も良いので一年中使うことができ重宝します。肌ざわりもいいので赤ちゃんも気持ちよく寝てくれることでしょう。
バスタオルの使い方は?
おくるみのように
出典:www.youtube.comバスタオルはおくるみとして使うことができます。赤ちゃんはおくるみやバスタオルなどで包まれると、ママのお腹の中にいるような感覚をもつことができ、安心すると言われています。
包んであげることで泣き止んだり、すやすや寝てくれたりすることもあるようです。赤ちゃんを包んであげる時には口元は隠さないように気をつけ、足は曲げ伸ばしできるように適度な空間を作ってあげましょう。
布団やシーツ代わりとして
外出時やお昼寝の時には掛け布団代わりに使うことができます。また赤ちゃんは母乳やミルク吐いたり、排泄物でシーツを汚してしまったりすることが多いですよね。そんな時はシーツの上にバスタオルを敷いておくと、さっと交換できて洗濯もしやすくなります。
吐き戻し、寝返り防止対策として
母乳やミルクの吐き戻しや寝返り防止対策に使うことができます。授乳後のゲップが出ない時には吐き戻しによる窒息を防ぐために、赤ちゃんを横向きに寝かせておく必要があります。
赤ちゃんは自ら横向きに寝続けることができませんから、バスタオルを丸めたものを赤ちゃんの背中に置いてあげましょう。また、バスタオルを丸めて赤ちゃんの両脇におくことで、寝返り防止クッションとして使うこともできます。
水通し・洗濯はどうやるの?
【水通し】
水通しとは、使う前に一度水洗いしておくことを言います。水通しをすると表面の糊が取れるので吸水力がアップし、肌ざわりもよくなりますよ。また、水通しにはホルマリンを除去する効果も期待できます。
ホルマリンには防虫の効果がありますが、赤ちゃんの肌には刺激となります。ホルマリンは水溶性なので、水通しで除去する方法が効果的です。基本的に赤ちゃん用の衣類にホルマリンは含まれていませんが、念のため行っておくとよいでしょう。
【洗濯】
洗濯する時には、赤ちゃんの肌にあった洗剤や柔軟剤を使うようにしましょう。肌の弱い赤ちゃんは、大人が使っている洗剤や柔軟剤で洗ったバスタオルを使うと肌が荒れてしまう場合もあります。
そのような時には、市販の赤ちゃん用の洗剤や柔軟剤を使って洗うと安心です。
いつまで使える?
決まった期間はありませんが、赤ちゃんのおくるみとして巻くということになると短期間の使用となってしまいます。
しかし、湯上りやひざ掛け代わりに使うとなれば、しばらく使い続けられます。お昼寝の時などに使っているとそのバスタオルが入眠道具となって、寝る時には毎回必要という赤ちゃんも出てきます。
バスタオルは消耗品なので、洗濯を繰り返していくうちにごわごわしたりほつれたりしてきます。生地がかたくなってしまうと赤ちゃんの肌には向かないので、適宜新しいものに交換してあげましょう。
おすすめの赤ちゃん用バスタオルをご紹介します!
【1】hiorie(ヒオリエ) 今治タオル認定 ふわふわリブタオル|丸中
人気の日本製

今治タオルは、独自の認定基準に合格したものだけが名乗れるものです。
世界の綿生産量のうち数パーセントしか収穫できない貴重な綿を使って作られたバスタオルで、長く使ってもふわふわ感が続きます。シルクのようなしなやかな風合いと耐久性、吸水力にすぐれています。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*ブランド:今治タオル
*メーカー:丸中
*カラー:ライトブラウン
商品の特徴
*生産地:日本
*素材:綿100%
*サイズ:約60×120cm
*カラー:オフホワイト、アクア、ラベンダー、ライトブラウンなど
*セット内容:バスタオル 同色2枚セット
口コミ
・使い勝手のよい大きさなので、洗濯しても乾くのが早いです。
・ふわふわとした肌ざわりが長持ちするところが良いです。
【2】ふわふわ無撚糸のぽんぽんタオル|ベルメゾン
ぽんぽんがかわいい

コットン100%のパステルカラーがかわいいバスタオルです。無撚糸という独特の糸で織られているため、ふわふわとしたさわり心地と吸水性が高いのが特長です。赤ちゃんだけでなく家族も使えるおすすめの一枚です。
バスタオルのほかにフェイスタオルの取り扱いもありますよ。
*【参考価格】¥1,200~¥3,600
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】100%上質綿バスタオル| BAIHONG (ハイホン)
大判サイズのバスタオル

大判のバスタオルなので、シーツ代わりとしてお昼寝用にも活躍します。やさしい色合いとかわいい猫のイラストで、赤ちゃんもきっと喜んでくれることでしょう。
上質な綿を使っているので、吸水性も抜群です。
【4】湯あがりバスタオル ディズニー 2枚組|ベビー寝具専門店 undoudou
赤ちゃんを優しく包むガーゼタオル

プーさんの素朴なイラストとガーゼ生地で赤ちゃんを優しく包んでくれるバスタオルです。
正方形なので湯上りに寝かせるだけで両側から体を拭いてあげられるのが特長です。薄手なのでおでかけ先にも手軽に持っていけるのがうれしいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,480
*ブランド:ベビー寝具専門店 undoudou
*メーカー:タックコーポレーション
*対象年齢:0歳~
*カラー:ツムツム、プー、ベビーミッキー・ベビーミニー
商品の特徴
*サイズ:80×80cm (正方形サイズ)
*素材:綿100% (表:ガーゼ素材 裏側:パイル地)
口コミ
・薄手の生地なので使いやすく、デザインもかわいいので満足しています。
・お昼寝やおくるみ、敷物として様々な場面で使えます。
・毎日使っても肌ざわりの良さが持続していて、吸水性も高いので大満足です。
【5】ガーゼバスタオル|エルバビーバ(erbaviva)
オーガニックコットン100%

オーガニックコットン100%のガーゼバスタオルです。吸水性抜群でやわらかい肌ざわりのタオルは、赤ちゃんも気持ちよくて仕方がないはずです。タオルを口に入れてしまう赤ちゃんも多いので、オーガニックだと安心して使うことができますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,944
*ブランド:エルバビーバ(erbaviva)
*メーカー:スタイラ
商品の特徴
*内容量:45×100cm
*素材:綿(有機栽培綿)100%
【6】hiorie(ヒオリエ) 日本製 ガーゼタオル|トゥシェ
男の子におすすめの電車と車柄

男の子が喜んでくれるような電車や車がプリントされています。ガーゼとパイルでふんわりさらさらした肌ざわりが体感できます。男の子柄だけでなく、女の子柄もありますよ。
薄手なので洗濯しても乾きやすく、コンパクトにたたむことができるので、持ち運びにも便利です。洗濯するほどにやわらかくなるので、肌になじんでいきます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,600
*ブランド:Toucher(トゥシェ)
*メーカー:丸中
*カラー:電車+くるま、他多数
商品の特徴
*生産地:日本 素材:コットン100%
*サイズ:約62×124cm
*セット内容:バスタオル 2枚セット
口コミ
・肌ざわりが心地よく、しっかりとした生地なので安心して使えます。
【7】ガーゼバスタオル|ミキハウス ホットビスケッツ (MIKIHOUSE HOT BISCUITS)
正方形で使いやすい

薄手なのに吸水性が高いガーゼバスタオルです。乾きやすく持ち運びもしやすいのでおすすめです。表はガーゼで裏はループ状のタオル地になっています。
湯上りに使うだけでなく、お昼寝やベビーカーで体温調節、紫外線対策にも使うことができます。
この商品の基本情報
商品情報
*価格:¥ 2,700
*ブランド:ミキハウス ホットビスケッツ (MIKIHOUSE HOT BISCUITS)
*カラー:マルチ
商品の特徴
*ガーゼパイル
*素材:綿100%
*日本製
口コミ
・薄手で洗濯してもすぐに乾くので重宝しています。
・吸水性に優れているので使っていて気持ちがいいです。
【8】アニマル フェイス フード付きバスタオル|Luvable Friends (ラバブルフレンズ)
シリーズで揃えたくなるかわいさ!

インパクト大のかわいらしい動物があしらわれたバスタオルです。魅力はなんといっても種類の多さ。カバやゾウ、アヒルやウサギなど全20種類もあります。
かわいらしいだけでなくコットン100%なので肌にもやさしく、プレゼントにもおすすめです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*メーカー:Luvable Friends (ラバブルフレンズ)
*カラー:カバ、他多数
商品の特徴
*本体サイズ: 寸法/約76×91cm、重量/295g
*対象: 0ヶ月 ~
*[製造国] 中華人民共和国
口コミ
・思ったよりもサイズが大きいので、子どもが大きくなってからも使えそうです。
・お風呂が苦手な子どもでも、このバスタオルを見ると笑顔になります。
【9】名入れ刺繍 フード付きバスタオル|今治タオル
特別なお祝い品として

胸元に名前を入れることができるので出産祝いなどプレゼントにおすすめのフード付きバスタオルです。オーガニックコットンを使っているので赤ちゃんの肌にもやさしいです。
フードには耳がついているので、かぶせるだけでさらに愛らしい姿になりそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,380
*ブランド:今治タオル
*メーカー:コンテックス
*対象年齢:0歳~3歳
*カラー:ブルー、レッド
商品の特徴
*商品のサイズ: 58×120cm
*素材: 綿100% (オーガニックコットン60%)
*日本製(愛媛県今治産)
【10】タオル製スリーパー|ハイディ
色々なシーンで使える

落ち着いた色合いと着脱しやすいチャック式のスリーパーです。
タオル地なので通気性や吸湿性にもすぐれています。下からもチャックで開け閉めできるのでおむつ替えにも便利ですね。お昼寝や外出時などにも重宝しそうです。
まとめ
赤ちゃんが使うものだからこそ素材や品質にこだわって選びましょう。赤ちゃんの間は特に、バスタオルを使う機会が多いので数枚準備しておくことをおすすめします。ぜひご紹介した商品を参考にしていただき、色々な使い方をしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。