目次

幼稚園の通園バッグはどんなものがいい?

バッグを選ぶポイント

バッグを持った園児,幼稚園,通園,バッグ

指定のバッグがある幼稚園もありますが、ない幼稚園の場合、バッグを用意しなければなりませんね。お弁当や水筒を入れるメインのバッグのほか、週末に上履きや体操服を入れる巾着袋、絵本や工作物などを持ち帰るためのレッスンバッグも必要になります。

毎日開け閉めし、場所や天候を選ばず使うので、使いやすい形と大きさを考慮し、汚れにくく軽い素材を使用した丈夫で長持ちするバッグが良いでしょう。手作りなら、子どもが気に入る自分だけのオリジナルデザインに仕上げることができますね。

幼稚園のバッグに主に選ばれる「リュックサック」「肩掛けバッグ」「手提げカバン」、3タイプの選び方についてご紹介します。

リュックサック

【選ぶポイント】
・軽くて丈夫
・口が大きく開くもの
・汚れが簡単に落とせる素材
・肩紐が太く、背中にクッションが入ったもの
・子どもに合った大きさ
(幼稚園児が使うなら、15リットル程度のものが2~3年通して使える適度な大きさ)

【メリット・デメリット】
両手があくことが最大のメリットです。転んだ時も手が出しやすく、重いものが持てない園児でも安定して歩きやすくなります。また、胸の前で止められるチェストストラップ付きやウエストベルト付きのものは、肩にかかる比重を軽くし、走った時に縦に揺れるのを防いでくれます。

たくさん物が入れられるリュックを買ったのはいいけれど、幼稚園の棚の幅が思ったより狭くて入らなかった、ということのないようにしましょう。通っているママさんや幼稚園などに、幼稚園の棚の幅を聞いて確認しておくのもおすすめです。

手提げカバン(レッスンバッグ)

【レッスンバッグとは】
レッスンバッグとは手提げカバンのことで、サイズは、縦30cm×横40cm程度のものが多いです。メインバッグとしてもサブバッグとしても使用できます。絵本やお絵かき帳、お道具箱など大きめの物でもきちんと入るものがおすすめです。

【選ぶポイント】
・荷物が十分入る大きさ
・持ち手やかばん本体の丈夫さ
・持ち手の幅
・子どもに合った持ち手の長さ
・洗える素材

【メリット・デメリット】
マチがあるものを選ぶとたくさんの物が入りますが、入れすぎてしまうと重くなり、子どもが片手で持ちにくくなってしまいます。

また、素材がキルティング生地かエナメル生地かなど、素材によって重さも変わります。雨に強くしたければ、撥水加工やエナメル生地もおすすめです。

ショルダーバッグ(肩掛けかばん)

【選ぶポイント】
・肩紐の幅が適度に太いもの
・肩紐の長さが調節できるもの
・口が大きく開くもの
・水に濡れても安心な素材
・マチが広いもの
(お弁当箱が傾かずに入る10cm以上のマチ幅があると安心です。)

【メリット・デメリット】
両手があき、バッグをかけたまま物の出し入れができ、バッグをかけたりおろしたりするのが簡単、というのが主なメリットです。肩紐の長さを調整できるので、成長しても長く使えます。

デメリットは、肩が痛くなりやすく、歩いているうちにバッグがカラダの前にきて、足元が見えづらく歩きにくい時があることです。色・柄・大きさと様々な種類がありますが、不安定なバッグですので慎重に選んだ方がいいでしょう。

レッスンバッグの作り方をご紹介

【1】簡単に作る★裏つきレッスンバッグの作り方★けーことん

出典:www.youtube.com

手作りをしたい方向けに、作り方を動画でご紹介します。


【作り方】
1.表布と裏布を1枚ずつと、持ち手分の布2枚を用意します。
※持ち手はテープでもOKです。

2.持ち手を作ります。長い辺を1cm幅に折り、アイロンをしっかりかけて折り目をつけます。折り目を合わせるように半分に折って、さらにアイロンをかけます。

3.端から1~2mmのところをぐるりと一周縫います。

4.表布の柄のある方に、持ち手を仮止めします。仮止めはまち針やしつけ糸、市販の仮止め用のりなどで付けます。持ち手がねじれないように、置き方に注意しましょう。
※仮止め用ペンのりは、初心者さんや小さな子どもがいてまち針を使いたくない人にもとても便利ですよ。(参考リンク:KAWAGUCHI Busy Bee 仮止め用 布用ペンタイプのり)

5.表布を中表に合わせて、サイドを縫い代1cmで縫います。
※中表とは、布の表面側を内に合わせることをいいます。裏布も同じように縫います。

6.裏布を表に返して表布の中に入れこみ、端をしっかり合わせて仮止めします。端は縫い代が重ならないように折ります。

7.返し口を15cm残して、縫い代1cmでぐるりと縫い合わせます。返し口から表に返し、しっかり形を整えます。

8.返し口の縫い代を1cm折り、口全体にアイロンをしっかりかけます。仮止めをし、端から0.5cmくらいのところをぐるりと一周縫い、全体を整えたら完成です。

【2】裏地つきレッスンバッグ・おてさげ・絵本袋の作り方

出典:www.youtube.com

こちらは表地と裏地を別々に袋状にするのではなく、持ち手を付けた後に裏地を縫いつけ、一気に裏返すパターンです。この作り方でのポイントは、持ち手はテープを使用していること、しっかり返し縫いをすることです。


【作り方】
1.表布に2本持ち手を付け、表布と裏布を中表に重ねて、持ち手を付けた辺を縫い合わせます。

2.縫い合わせた表布と裏布を筒状に広げ、持ち手が付いた辺どうしを合わせます。

3.表布の左右と裏布の左右のサイドをそれぞれ合わせ、縫います。この時、裏布の一辺に返し口を残します。

4.マチを作ります。底の角を三角形に畳み直し、縫い代を広げておきます。マチの幅を決めたら、脇の縫い目に対して直角に縫います
※チャコペンなどで線を引いておくと縫いやすいですよ。

5.4ヶ所にマチを作ったら、返し口から生地をひっくり返します。

6.裏布を内側に1mmほどずらして、口をぐるっと一周縫います。
※ずらすと仕上がりがキレイになります。

7.返し口を縫って、形を整えたら完成です。

【3】★ハンドメイド★底布付きレッスンバッグの作り方

出典:www.youtube.com

【材料】
・表布・裏布 それぞれ2枚
・底布 1枚
・持ち手(テープ) 2本

【作り方】
1.表布を中表に合わせ、縫い代を1cmとって縫います。縫い代を左右に開いて、アイロンをかけておきます。

2.底布の長い辺の両端を1cm折り、アイロンで折り目を付けます。折った辺どうしを合わせて両端だけ印をつけます。
※中心の目印になります。

3.底布の印と表布の中心をしっかり合わせ、ずれないようにマチ針かしつけでとめます。底布の端から2~3mmのところにステッチをかけます。

4.表布の生地端から11cmのところに持ち手の端がくるように置き、ズレないようにクリップなどで止めます。
※小さな子どもがいて、気軽にまち針が使えない時や、ちょっとだけ止めて置きたい時に便利なクリップです。(参考リンク:Clover 仮止めクリップ)

5.持ち手部分は、生地の端から7mmのところを縫います。
※持ち手のテープは厚みがあるので、ピンセットや目打ちで、布とテープを送りながら縫いましょう。

6.裏布も同じように縫い合わせ、アイロンで縫い代を割ります。

7.表布と裏布を中表に合わせて、短い辺(持ち手を付けた方)を縫います。縫い代はしっかり割ります。

8.サイドを縫い合わせます。このとき、裏布の片側に11cmの返し口を作りましょう。

9.大きな長方形になったところで、長方形の角をはさみで切り落とします。
※キレイに返すためです。縫ったところまで切らないように気を付けましょう。

10.返し口から表に返します。このとき、角は先の尖った小さなはさみや目打ちなどを使ってキレイに整えます。

11.返し口をまつり縫いでとじ、裏布を表布の中に入れます。ぐるりと一周ステッチをかけたら完成です。

【番外編】まつり縫いのやり方 | 手縫いの縫い方 | nunocoto

出典:www.youtube.com

返し口を綴じる時にまつり縫いをします。こちらは分かりやすいまつり縫いの動画です。表に糸が出ないので、仕上がりがとても美しいですよ。

ポイントは2つです。
・針は布に対して垂直に刺す
・「コ」の字を意識して縫う

まつり縫いを覚えると、簡単な小物作りや制服のお直しでも使えます。始めは難しく感じますが、コツを覚えれば動画を見なくてもできるようになるので、この機会にぜひ覚えてみてください。

型紙を無料ダウンロードできるサイトをご紹介します

【1】Clover(クロバー)

刺繍グッズなどを扱うメーカー運営のサイト

入園入学グッズを作ろう,幼稚園,通園,バッグ出典:www.clover.co.jp

ソーイングメーカーのクロバーが運営しているサイトです。「手作りレシピ」のページにはさまざまなバッグ・ポーチが載っていますよ。

入園入学用に必要なレッスンバッグ・上履き袋・体操服袋・お弁当袋などもあり、作り方レシピをダウンロードできます。作り方の説明が詳しいだけでなく、キレイに仕上げるためのポイントも紹介されています。

クロバー製品を使用した、刺繍の図案なども紹介されています。くるみボタンやヨーヨーの作り方も載っているので、バッグ作りからデコまで、幅広く活用できます。布用ボンドで作るレッスンバッグのレシピもあります。

(ホーム→上部メニューの「手作りレシピ」→「ソーイング」)

この記事に関連するリンクはこちら

【2】Studio Kanna.

ショルダーバッグを作るならこのサイト

手提げバッグ,幼稚園,通園,バッグ出典:※画像はイメージです

入園・入学用品の型紙が無料ダウンロードできる楽天の個人ブログです。元々は「かんなママ。の宝箱」というブログサイトで、オリジナルの型紙を紹介していました。

ポケットと口を止めるマジックテープ付きのレッスンバッグが紹介されています。他にも、肩掛けかばん・上履き袋・巾着袋の作り方もありますよ。

特に肩掛けかばんは、他では無料型紙が少ないこともあり、とてもおすすめです。マチが8cmと10cmの型紙がダウンロードできます。

ブログ内では、ファスナーの付け方やパイピングの方法も細かく説明されているので、初心者でも安心して作ることができます。

この記事に関連するリンクはこちら

【3】NUNOTOIRO

初心者さんにおすすめ 入園・入学に役立つハンドメイドサイト

NUNOTOIRO,幼稚園,通園,バッグ出典:※画像はイメージです。

サイトには、レッスンバッグ・シューズバッグ・巾着リュックの作り方があり、それぞれのバッグに切り替えありとなしの両バージョンが紹介されています。また、キルトで作るバッグのレシピも載っています。

型紙はありませんが、希望の出来上がりのサイズから布の大きさが計算できる、便利なシートがダウンロードできます。作り方も、写真付きで丁寧に説明してあるので、初心者さんにもわかりやすいのが特徴です。

他にも、巾着袋や移動ポケット、ポーチやティッシュケースの作り方も載っています。幼稚園のバッグ作りに必要な持ち手の作り方も、布1枚を使う方法と布2枚を使う方法が紹介されています。

この記事に関連するリンクはこちら

リュックタイプのおすすめ幼稚園通園バッグをご紹介します

【1】ベビーリュック  ミニー ピンク|SHBBR

女の子が大好きなディズニーのリュック

ベビーリュック  ミニー ピンク 通園 通学 可愛バッグ generic_keyword ベビー&マタニティ用品新生活キャンペーン2014,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

ピンクのドット地にたっぷりのフリルとリボン、かわいいミニーがついたリュックです。全面に大きなポケットが付いていて、ハンドタオルやティッシュはもちろん、お箸やスプーンセットも入れられます。素材は綿100%なので、お洗濯もできて安心です。

リュックタイプなので、普段使いから遠足まで幅広く使えますが、サイズが26x23x10cmと小さめです。登園に必要なグッズが入るかを確認してから購入するといいでしょう。レッドもありますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 5,000
*ブランド:SHBBR
*メーカー:SHB
*カラー:ピンク

商品の特徴
*素材:綿100%
*対象:12ヶ月 ~
*サイズ:縦26x横23x幅10cm

【2】リュックサック 4点セット|Smile march (スマイルマーチ)

かわいくて使いやすい 機能性リュック

Smile march (スマイルマーチ) リュックサック デイパック 4点セット (BLUE),幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

リュックとポーチ、ミニポシェットとヘアゴムがついたお得な4点セットです。ブルー地にイエローのドットが目を引くかわいいデザインで、リボンやハートのチャームなど、女の子のときめくものが詰まった人気のリュックです。

大きめサイズなので、通園バッグとしても遠足や旅行用としても使えます。ショルダーベルトは調節ができ、A4サイズのポケットも付いているので、小学校に上がってからも愛用できそうですね。

背中はクッション性と通気性があるので長時間背負っていても痛くなりにくく、蒸れにくいのもポイントです。カラーは、レッド・ピンク・ブルー・スカイブルーの4色から選べます。入園祝いや進級祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 5,980
*ブランド:Smile march (スマイルマーチ)
*カラー:Blue/Sky Blue/Ribbon×Rose他、全8種

商品の特徴
*サイズ:【リュック】縦42cm×横27cm×幅12cm 【ポーチ】10cm×20cm×8cm 【ミニポシェット】16cm×10cm

口コミ

・リュックの中に2つの仕切りがあり、ノートや遠足の敷物を入れられてちょうど良かったです。リュック目当てでしたが、お揃いのポーチ、ミニポシェットもかわいかったです。

・こんなにいいセットなのにこのお値段とは、とても良心的だと思います。旅行や習い事など重宝しそうで楽しみです。

【3】しょっ鉄 E5系新幹線 はやぶさ|日車夢工房

男の子に大人気の新幹線デザイン

しょっ鉄 E5系新幹線 はやぶさ,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

新幹線好きにはたまらない、新幹線の形をしたリュック「しょっ鉄」です。「しょっ鉄」には多くの種類が出ていますが、その中でもE5系は人気のデザインです。

たくさんの容量が入るので、幼稚園のバッグ以外にも遠足や普段使いもできますし、プレゼントにもおすすめですよ。みんなに「かっこいい!」と褒められること間違いなしの、とびきりカッコイイリュックです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,780
*ブランド:日車夢工房

商品の特徴
*本体サイズ :幅100×横225×縦330mm
*主な製造国 :中国
*JR東日本商品化許諾済

口コミ

・肩ひもの調整が長くできるので、小学生まで十分使えそうです。珍しいデザインなので注目度も抜群で、息子もとっても喜んでいます。

・中に荷物を入れると、より立体的でかっこよくなります。人とかぶらないので良いです。小柄な我が子ですが、サイズもちょうどで、必要な物が全部入ります。

手提げタイプのおすすめ幼稚園通園バッグをご紹介します

【1】ハンドメイド感覚のKidsレッスンバッグ|COLORFUL CANDY STYLE

手作りのような温かみのあるおしゃれなバッグ

ハンドメイド感覚のKidsレッスンバッグ ピアノの上で踊る黒猫ワルツ(ブラック) 日本製 N0222700,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

大判の絵本なども入る定番サイズで、ハンドメイドのような温もりのあるバッグです。日本製で、黒猫とピアノのイラストがかわいく、人気があります。

キルティング地の本体とオックス生地の底布で切り替えられていて、デザインも素敵です。既製品だからこその丈夫さも兼ねそろえていますので、通園にもぴったりです。カラーはブラックとピンクがあり、同じデザインの上履き袋と体操服袋もあるので、揃えるのも良いでしょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,480
*ブランド:COLORFUL CANDY STYLE
*カラー:1.ピアノの上で踊る黒猫ワルツ(ブラック)

商品の特徴
*サイズ:縦30cm × 横40cm
*生地品質:綿100% 日本製

口コミ

・3歳の娘の絵本を入れるバッグとして使っていますが、とても作りがしっかりしています。同じ柄で他の園グッズが揃えられて、自分で持ってうれしそうに登園しています。

・手作り感もあるのにしっかりしていてかわいいです。

【2】Ocean&Ground(オーシャン&グラウンド) レッスンバッグ BLUE BLUE|サンズマーケット キッズ&ベビー

ボーダー柄とデニムがおしゃれすぎる!

Ocean&Ground オーシャンアンドグラウンド レッスンバッグ BLUE BLUE[キッズ・ジュニア] 1615003 HI:ヒッコリー デニム トートバッグ 手さげバック 手提げバッグ サブバッグ 大きめ おけいこ 習い事 塾 図書袋 通学 通園 子供用 男の子 女の子 シンプル,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

デニムとヒッコリーの異素材を使った、おしゃれなレッスンバッグです。縦約28cm、横約45cm、マチも13cmとしっかりあるので、お弁当箱も水筒もラクラク入ります。デニムですが柔らかい素材なので、小さく折りたたむことができます。収納時も場所を取りません。

コーディネートに馴染みやすいボーダーとデニムなので、普段使いもできますよ。小学生にあがったら、お稽古バッグとして長く使えそうですね。カラーはヒッコリーとデニムの2種類あります。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,699
*ブランド:Sun’s market Kids&Babys(サンズマーケット キッズ&ベビー)

商品の特徴
*サイズ:縦約28cm 横約45cm 幅約13cm
*カラー:デニム/ヒッコリー
*素材:デニム:綿100% ヒッコリー:綿98% ポリウレタン3%

【3】お母さんの手作り風 布バッグ3点セット|Catherine Cottage(キャサリンコテージ)

服装やシーンを問わず使える

(キャサリンコテージ) Catherine Cottage小物 通園 女の子 入園入学準備 ハンドメイド幼稚園 おけいこ 受験 訪問 面接 発表会 絵本バ... PC077BG,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

女の子の憧れブランド「キャサリンコテージ」の、絵本バッグとシューズバッグ、巾着バッグの3点セットです。絵本バッグは通園バッグに、シューズバッグは上履き袋に、巾着バッグは体操服袋やお着替え袋として使えます。

カラーは、ネイビー、ピンク、ピンクにチロリアンテープがあしらわれたものから選べます。まるでママが手作りしたかのような温かみのあるバッグですが、すべて裏地がついているので丈夫ですよ。

ネイビーは落ち着いた上品な色なので、入園式や卒園式に持っていても違和感がありません。お受験や発表会にも使えるので、このようなバッグを一つ持っておくといいかもしれませんね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,480
*ブランド:Catherine Cottage(キャサリンコテージ)
*カラー:ネイビー/ピンク
*サイズ:フリーサイズ

商品の特徴
*【セット内容】絵本バッグ/体操服袋/上履き袋
*【素材】《ネイビー/ピンク》ポリエステル100% 《チロリアンテープ》ポリエステル70% コットン30%

ショルダータイプのおすすめ幼稚園通園バッグをご紹介します

【1】アンパンマン 幼稚園ショルダー|伊藤産業

いつだってアンパンマンと一緒

アンパンマン 幼稚園ショルダー 青,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

カラーが赤・青・黄色とあり、好きな色が選べます。マチも10cmあるので、お弁当箱もきちんと入ります。作りもしっかりしているので、長く使えて助かりますね。

みんなが知っているキャラクターなので、「あっ!アンパンマン!」と、すぐにお友達と仲良くなれるかもしれませんよ。初めてママと離れてひとりで通う幼稚園も、大好きなアンパンマンと一緒なら元気100倍で通えるはずですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥5,980
*メーカー:伊藤産業
*対象年齢:3歳~
*カラー:青

商品の特徴
*本体サイズ : 縦17x横23x幅10cm
*素材:合皮

【2】キッズ トレイン ショルダーバッグ|TURN OVER(ターンオーバー)

大好きな電車と一緒に「しゅっぱーつしんこう!」

(ターンオーバー)TURN OVER キッズ トレイン ショルダーバッグ K-630 (GRN:グリーン/蒸気機関車 ),幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

鉄道が大好きな男の子に大人気のショルダーバッグです。トレインシリーズは全部で8種類展開し、電車・新幹線・SLの3種類のデザインと、それぞれに2~4種類のカラーがあります。

大きめのバッグなので幼稚園の通園バッグ以外にも、遠足の時や普段使いもできます。ショルダーベルトは最長106cmまで伸ばせるので、大きくなっても使えますよ。開け口はがばっと開くダブルジッパータイプなので、子どもも使いやすいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,132
*ブランド:TURN OVER(ターンオーバー)
*カラー:グリーン×蒸気機関車/ミント×新幹線/オレンジ×電車/他、全8種
*サイズ:縦 約17cm×横幅24cm×幅11cm

商品の特徴
*実寸:ショルダー長さ57~106cm
*仕様:Wジッパー開閉/サイドポケット1ヶ所/肩ひもは数値内で調節可能/内ポケット1ヶ所
*素材:ナイロン
*生産:日本企画 中国製

口コミ

・絵柄もかわいいし、子どもが肩に掛けるのにちょうど良い大きさです。SLが大好きな幼稚園児の子どもに買ったらとても喜んでくれました。これなら小学生になっても使えそうです。

【3】合皮 黄色幼稚園鞄|山本

日本製 定番のシンプル通園バッグ

【豊岡製】合皮 黄色幼稚園鞄 [9002] 通園バッグ ショルダー,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

通園バッグといえばコレ!というくらい定番のシンプルなバッグです。形も大きさも幼稚園児のために作られているので、使い心地はバツグンです。黄色の無地に白のパイピングがかわいいと、通販でも人気です。

金具の部分は補強が施してあり、より丈夫な作りになっています。ショルダーベルトは調節が可能なので、年少から年長まで3年間しっかり使えますよ。また、サイドのポケットやお名前ポケットなど、欲しい機能もきちんと揃っています。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,590
*メーカー:かばんや

商品の特徴
*素材:合皮
*生産国:日本(豊岡製)
*サイズ:約横22× 縦17×幅9cm
*仕様:【メイン】シングルファスナー/ 【フロント】ホック式ポケット×1

口コミ

・大きさがちょうど良く、丈夫そうです。値段もお手ごろなので購入してよかったです。子どもたちもとても気に入ってくれました。

・園児がつけるとかわいいです。つくりが硬いけど、その分しっかりしていて、3年間使えそうです。

【4】いつも一緒のmy通園バッグ|COLORFUL CANDY STYLE

制服・私服どちらにも合わせやすいショルダーバッグ

いつも一緒のmy通園バッグ ヒッコリーストライプ・紺 日本製 N0523500,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

シンプルなヒッコリーストライプがとってもおしゃれな通園用ショルダーバッグ。どんな制服や私服にも合わせやすいデザインです。

サイズは縦17cm × 横22cm × マチ10cmでショルダーベルトは最短約53cm~最長約94cmに調整することができます。素材や縫製にもこだわった日本製で、表側は汚れや水に強いビニール加工が施されていてとても丈夫な作りになっています。

開く部分が大きいので中身の出し入れがしやすく、子どもが使いやすい工夫がたくさん盛り込まれています。通園期間中ずっと安心して使えそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,820
*メーカー:COLORFUL CANDY STYLE
*カラー:ヒッコリーストライプ・紺

商品の特徴
*サイズ:縦17cm × 横22cm × 幅10cm ショルダーベルト(最短約53cm~最長約94cm)
*生地:表地 綿100% PVC加工 裏地:ポリエステル100%
*日本製

口コミ

・シンプルで使い勝手が良いです。

・コーティングが施されているので雨の日でも安心です。

【5】Ocean&Ground(オーシャン&グラウンド) 通園バッグ|サンズマーケット キッズ&ベビー

レッスンバッグとお揃いでいかが?

オーシャンアンドグラウンド 通園バッグ BLUEBLUE キッズ HI:ヒッコリー 1615002,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

男の子にも女の子にも使える、デニム生地とヒッコリーストライプの組み合わせがおしゃれな通園用ショルダーバッグです。

サイズは縦約17cm×横約23cm×マチ約10cmで、ショルダーベルトの調整もできます。ダブルファスナーなので開け閉めも簡単で、取り出しやすい作りになっています。ネームプレートの位置も内側部分にあるので、名前を晒すことなくプライバシーも守れます。

いかにも通園バッグというデザインではないので、卒園してからもおでかけなどに使うこともできそうですね。上記で紹介したレッスンバッグとお揃いなので、合わせてコーディネートできますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,524
*ブランド:Sun’s market Kids&Babys(サンズマーケット キッズ&ベビー)
*カラー:ヒッコリー/デニム

商品の特徴
*表地: デニム・ジーンズ
*サイズ:縦約17cm 横約23cm マチ約11.5cm
*素材:綿 ポリウレタン

【6】チェック柄通園ショルダーバッグ|てんてく

職人さんの技が光るクラシカルなデザイン

チェック柄通園ショルダーバッグ,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

クラシカルで伝統的なチェック柄と、レザーの縁取りが大人っぽく、とってもおしゃれな通園バッグです。サイズは縦15.5cm×横21cm×幅9cmでショルダーベルトの調整ができます。

高級感のある素材は日本製で、加工もすべて国内の、職人さんが一つ一つ心を込めて作った安心の一品です。細かい部分まで丁寧に作られているので、毎日使っても型くずれの心配がありません。

外側のポケットにはボタンがついているので中身が落ちるのを防ぎ、機能性もバッチリです。落ち着いた色合いで制服にも私服にも合わせやすいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,980
*ブランド:てんてく
*商品サイズ:22cm x 9cm x 15cm

商品の特徴
*素材:表:ナイロン100%、裏:PVCコーティング
*日本製

【7】通園バッグ ショルダー チェック大・紺|COLORFUL CANDY STYLE

機能性抜群!爽やかなチェックの通園バッグ

いつも一緒のmy通園バッグ チェック大・紺 日本製 N0506100,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

ブルーのチェック柄がさわやかな通園用ショルダーバッグです。サイズは縦17cm × 横22cm × マチ10cmで、ショルダーベルトは最短約53cm~最長約94cmに調整することができます。

バッグの底の部分には、お弁当をしっかり固定できる便利なゴムバンドがついていて、使いやすい工夫や機能性も抜群。目立ちすぎないよう、本体と同じ生地で作られたネームプレートでプライバシーも守れます。

表側はビニール素材なので、汚れがついてもさっと拭き取れば大丈夫。日本製で耐久性も高く、毎日安心して使うことができますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,820
*メーカー:COLORFUL CANDY STYLE

商品の特徴
*サイズ:縦17cm × 横22cm × マチ10cm ショルダーベルト(最短約53cm~最長約94cm)
*生地:表地 綿100% PVC加工 裏地 ポリエステル100%

【8】スタンプル ネオプレーン 通園バッグ |Sun’s market Kids&Babys(サンズマーケット キッズ&ベビー)

無地・ストライプ・ドットの組み合わせは見ているだけで楽しい気分に!

スタンプル ネオプレーン 通園バッグ キッズ 36:イエロー 61507,幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

ポップなカラーに、ドット柄とストライプの組み合わせがとってもかわいい通園用ショルダーバッグです。高さ約17cm×横約23.5cm×マチ約10.5cmで、もちろんショルダーベルトの調整もできます。

クッション性が高く、型くずれしにくいウェットスーツのような水に強いネオプレーンという素材が使用されていて、雨の日に少しくらい濡れても大丈夫です。元気なカラーリングで毎日の通園が楽しくなりますね。

カラー展開もあるので、お気に入りの色を選べます。ダブルファスナーで両側に開くので、中身の出し入れもしやすくて、機能性もばっちりです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,814
*メーカー:Sun’s market Kids&Babys(サンズマーケット キッズ&ベビー)
*ブランド:STAMPLE(スタンプル)

商品の特徴
*サイズ:高さ約17cm×横約23.5cm×マチ約10.5cm
*カラー:イエロー/ブルー/ピンク
*素材:ネオプレーン

手作りのおすすめ幼稚園バッグキットをご紹介します

【1】ディズニープリンセス レッスンバッグ シューズバッグの手作り材料セット|手芸用品・生地・手作りキット コットンハート

持ち手やポケット布など必要なものが入った手作りキット

プリンセス レッスンバッグ シューズバッグ の 手作り材料セット (シューズ袋の大きさ:小) (作り方付き) (画像に詳細説明),幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

女の子に大人気なディズニープリンセスの布で、レッスンバッグと上履き袋が作れるキットです。バッグ作りに必要な材料がほとんど入っていて、布端も丁寧にかがってあるので、あとは合わせて縫うだけの状態になっています。

自分で布を裁断する手間が省けるので、短時間で完成しますよ。出来上がりも、手作りしたとは思えないほどの美しい出来栄えで、きっとお子さんも大喜びしてくれるはず。

シューズ袋の大きさは、大と小から選べます。レッスンバッグは、ポケットとフタが付いているので、使い勝手もいいですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,308
*メーカー:手芸用品・生地・手作りキット コットンハート
*サイズ:シューズ袋の大きさ:小

商品の特徴
*レッスンバッグ+シューズ袋が作れる手作り材料セット。
*【出来あがりサイズ(約)】 
レッスンバッグ:縦30cm、横40cm
シューズ袋(大):縦30cm、横21cm
シューズ袋(小):縦25cm、横19cm
*セット内容:・ キルティング(70cmカット)・ ふち飾り用バイヤステープ(当店指定の色となります)・ マジックテープ・ 綿テープ2cm幅×43cm・ Dカン・ やさしい作り方説明書・ ハギレ(小物が作れます)・ セットにミシン糸は含まれておりません。

【2】ルルロロ レッスンバッグ シューズバッグの手作り材料セット |手芸用品・生地・手作りキット コットンハート

採寸・裁断・縁かがりなど面倒な作業がパスできて簡単に作れる

ルルロロ くまのがっこう (ピンク系) レッスンバッグ シューズバッグ の 手作り材料セット (シューズ袋の大きさ:小) (作り方付き) (画像に詳細説明),幼稚園,通園,バッグ出典:www.amazon.co.jp

裁縫初心者でも簡単な、レッスンバッグ+シューズ袋が作れる手作り材料セットです。女の子に人気の、かわいい双子のくまルルロロちゃんの布で素敵なレッスンバッグを手作りしてみましょう。

レッスンバッグのサイズは縦30cm×横40cmで、サイズの選べるシューズ袋は大が縦30cm×横21cm、小が縦25cm×横19cmです。

初心者には難しい採寸や、裁断がもとからしてあるので、あとは縫うだけで完成です。一日あれば完成できるので、ママも大助かりのキットです。手作りのバッグはお子様も喜んでくれそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,308
*ブランド:ルルロロ
*メーカー:手芸用品・生地・手作りキット コットンハート

商品の特徴
*【出来あがりサイズ(約)】レッスンバッグ:縦30cm、横40cmシューズ袋(大):縦30cm、横21cmシューズ袋(小):縦25cm、横19cm
*【セット内容】・ キルティング(70cmカット)・ ふち飾り用バイヤステープ・ マジックテープ・ 綿テープ2cm幅×43cm・ Dカン・ やさしい作り方説明書・ ハギレ(小物が作れます)・ セットにミシン糸なし

まとめ

幼稚園のバッグといっても、様々な種類があります。毎日使うからこそ、使いやすさや機能性、そして愛着の持てる通園バッグを選ぶことが大切です。

ママが作った世界で一つだけのバッグもいいですし、個性的なデザインで機能が充実した市販のバッグも素敵ですね。どちらも、ママが子どものためにと用意したものには変わりありません。

特に年少さんの頃は、「ひとりでできた!」がうれしい時期です。毎日元気いっぱいで通園できるように、ママも子どももお気に入りのバッグを選べるといいですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。