目次
『グレコ シティシリーズ』とは?
「海外ブランドベビーカー売上台数」で第1位!

『グレコ』は、なにかと大変な育児をもっとラクに、家族の時間をもっと楽しくするために、充実した機能を実現するベビー用品ブランド。
街ゆくベビーカーで『GRACO』のロゴマークを目にされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、「海外ブランドベビーカー売上台数」で第1位にもなった「グレコ シティシリーズ」です。
3モデルのラインナップは、いずれもファミリー全員のニーズにこたえる機能が充実!
「軽量&コンパクト」「超ワイドシート」「バランス重視」というコンセプトに基づき、ママパパのライフスタイルに合わせて、お好みのモデルを選ぶことができるという特長を備えています。
まずは、高コスパ・低価格のシティシリーズに共通した機能で、特に先輩ママパパにご好評いただいているポイントをご紹介しましょう。
【注目ポイント1】グレコらしさ=ビッグバスケット。収納問題はこれで解決!

1つ目は、グレコらしさの代名詞とも言える「ビッグバスケット」。
赤ちゃんとのおでかけは荷物が多くなりがち。たくさんの荷物をベビーカーのハンドルにかけて、バランスを崩してひっくり返りそうになってしまう、というのは先輩ママパパのおでかけあるあるです。
でも、シティシリーズなら、下カゴの積載重量は5kg以上!ハンドルに荷物をかけなくても、たくさん収納できるので安心です。
特に、シティネクスト、シティエースというモデルは、下カゴが開閉できるエキストラボックス仕様になっています。これで赤ちゃんとのおでかけに必要な荷物も買い物カゴも、たっぷり積めて出し入れラクラクですね!
【注目ポイント3】生後1ヵ月から使える両対面式

3つ目は、赤ちゃんの顔を見ながら押せる対面式にも、ママパパと同じ景色を楽しめる背面押しにもできる、両対面式ベビーカーであること。
「赤ちゃんが小さいうちは顔を見ていないと心配。でも、大きくなって来たら前が見えた方が子どもは楽しいのでは?」
そんな多くのママパパが抱える悩みを解決します!切り替えはとっても簡単で、赤ちゃんの成長に合わせて使い分けることができますよ。
また、お散歩の途中でも日差しの方向に合わせてさっと切り替られます。UVカット率99%の大きな日よけもついているので、赤ちゃんの紫外線対策もばっちりです。
【注目ポイント4】片手で簡単ワンタッチ開閉&安定自立

4つ目は、ワンタッチで簡単にベビーカーを開閉できること。
しかも片手で操作ができるので、赤ちゃんを抱っこしたままでも開閉できます。たたんだらコンパクトになり、しっかり自立。
混雑時のバスや電車、エレベーターがない駅での移動など、さっとたためて持ち運べるのでとても便利です。また、玄関先でも収納スペースを広くとらないのがうれしいポイントですね。
必要な機能はもちろん標準装備!
上記の4つのポイント以外にも機能は充実!
赤ちゃんを抱っこしたままでできる「片手で簡単ワンタッチ開閉」、赤ちゃんを熱やほこりから遠ざける「ハイシート」、紫外線対策の「日よけ」、防寒の「足カバー」、収納スペースを広く取らない「安定自立」など、赤ちゃんとママパパが求める機能を幅広く標準装備していますよ!
これが高コストパフォーマンスの理由です。
「グレコ シティシリーズ」3モデルのコンセプトと特徴をご紹介!
これまで紹介した通り『グレコ シティシリーズ』は、赤ちゃんとママパパが求める機能を全モデル標準装備!
「軽量&コンパクト」「超ワイドシート」「バランス重視」の3モデルから、ライフスタイルに合わせて選ぶことができるんです。
ここからは、各モデルについて詳しく見ていきましょう!
『シティライト R アップ』軽量&コンパクト!
抱っこしながら持ち運び&収納ラクラク!

『シティライト R アップ』の特長は、なんといっても軽量でコンパクトにたためること。
重さはわずか4.8kg!片手で赤ちゃんを抱っこしながらでもラクラク持ち運ぶことが可能です。
階段での移動が多くなりそうなママパパには、この軽さが重要なポイントになるでしょう。
もちろん軽いだけではなく、「シティシリーズ」共通の機能も充実していて、使いやすさは抜群。軽量でコンパクトなのに収納力が従来品よりアップしていることも人気のポイント。
大きなママバッグも買い物袋もシート下にたっぷり収納できますよ。
『シティネクスト』超ワイドシート!
乗せかえの際に寝ていた赤ちゃんが起きてしまってがっかり…というのが先輩ママパパのあるあるですが、その心配が減りますよ。
3つ目は、通気性が良く、ムレにくい「ふわふわシート」。汗っかきの赤ちゃんでも快適におでかけが楽しめます。
4つ目は今回、ご紹介する「シティシリーズ」の中でも最高の56cmのハイシート。
地面からの熱やほこりから赤ちゃんを遠ざけるだけでなく、赤ちゃんの乗せ降ろしの負担も軽減します。また、大きくなっても足元に高さがあるので、安心です。
5つ目は、赤ちゃんの頭と首の周りの「ヘッドサポート」。移動中、グラグラする赤ちゃんの頭と首をしっかりサポートしますよ。
最後に、なんといっても「超大型下カゴ」!ビッグバスケットで定評のある『シティシリーズ』の中でも一番の大容量。イオンの大きいバスケットがそのまま入ってしまう大きさなんです。
『シティエース』この価格でこの機能!バランス重視
こだわりママの為の機能が盛りだくさん!

『シティエース』は、これまで紹介した2モデルのいいとこどり!
ママパパの欲しい機能がバランスよく備わった高コストパフォーマンスなシティシリーズを象徴するベビーカーです。
軽さもコンパクトさも、そして赤ちゃんの快適さも…というこだわりママにおすすめですよ。
ちなみに、軽さについては、「シティライト R アップ」に匹敵する5.2kg!折りたたんだ時のサイズももちろんコンパクトです。
『シティネクスト』と同様に「キャリートラベルシステム」「ふわふわシート」「ヘッドサポート」を採用しているから赤ちゃんも快適におでかけ。しかも、ハイシートです!
さらにお手頃価格になって登場!
大幅値下げ!なんと3万円以下の製品も!!
多機能ベビーカー「グレコ シティシリーズ」は、この度、価格を見直し、なんと3万円以下の製品も!ぜひこの機会に、大人気グローバルブランド『グレコ』ベビーカーの購入を検討してみてはいかがでしょうか?
今回の記事でご紹介した製品はこちら!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『グレコ シティシリーズ』は、赤ちゃんにも、そしてママパパにも便利で快適な機能が盛りだくさんです。
生後1ヵ月から長く使えて、高コスパ・低価格の『グレコ シティシリーズ』で、ぜひ赤ちゃんとのおでかけを快適に楽しんでくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。