目次
赤ちゃん連れファミリーのための「ママズクラブシアター」
子育て中のリフレッシュに!

「ママズクラブシアター」とはTOHOシネマズが開催する、赤ちゃんと一緒に入れる映画上映会です。主に木曜日の開催が多く、各シアターで1ヶ月に1~2回程度開催しています。
赤ちゃんと一緒に映画を楽しむ会なので、「赤ちゃんが泣いても、おしゃべりしてもお互いさま」とホームページで謳っているのがうれしいですね。
2~3歳くらいの子どもが利用できるチャイルドシートもあり、子どもの映画デビューはもちろん、赤ちゃんを育てるママのリフレッシュにもぴったり。
映画館は、子育て中は行けない場所のひとつでしたが、これなら行くこともできそう!家族で見るはじめての映画にしてもいいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
ママズクラブシアターの魅力
アニメや動物ものなどを多く上映

基本的にリバイバル作品ではなく、新作の上映です。赤ちゃんがいても、話題の作品のDVD化を待たずに、映画館の大スクリーンで観ることができるんです。アニメも多く上映していて、過去にはアンパンマンやポケモン、ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどもありました。
ほかには、子どもが好きな「動物」が出て来る映画なども積極的に上映しています。新作でも、ホラーやミステリーなど、怖い内容の映画はあまり多くは上映されないようです。
おむつ替え施設はある?
映画館の入っているほとんどの施設で設置されています

1人で座れる小さい子どもには、座席に敷いて座高を調節できるチャイルドシートもあり、親子で楽しむ工夫がされているママズクラブシアター。ベビーカーで来るママを考えて、ベビーカー置き場があることも!
おむつ交換場所は施設によって数などに違いがあるので、気になる時は問い合わせをしてみてください。映画館のトイレに設置があるか、映画館のある施設内にはほとんど設置されています。
また、大型ショッピングモール内にある映画館の場合は、授乳室はショッピングモール内にあることがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。いざというときのためにも、ミルクにお湯を入れて準備しておいたり、ケープなどを持参すると便利です。
チケットの購入方法や値段について
WEBでの事前購入はできません

ママズクラブシアターのチケットは、TOHOのWEBサイトで事前に購入することはできません。「ムビチケ」も利用できませんので、窓口で購入する必要があります。
事前に予約できないなんて、不便では!?と思うママパパもいるかもしれませんね。しかし、WEBサイトでの事前購入の場合、キャンセルの場合もチケット代が戻ってきません。
こちらは、体調が急に変わることのある赤ちゃんや子ども、産後のママのへの配慮なんです。当日に行くかどうかを決められるのは、子連れには助かりますよね。
カレンダーで行きたい上映日をチェックしておいて、子どものごきげんが良ければ行こう、と気楽に出かけられます。子どものコンディションに合わせて映画を見ることができるのもママズクラブシアターのうれしい点です。
通常料金で鑑賞できます

ママズクラブシアターは、一人につき通常の大人料金である1,800円がかかります(3D映画は別途追加料金が必要)。未就学児がいれば、ママやパパだけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんの同行も可能です。
子ども料金は、映画によっては2歳から有料の内容もありますが、基本は3歳より子ども料金がかかります。0歳児、1歳児の赤ちゃんが一緒なら、大人料金だけで映画鑑賞ができるというわけです。
主に木曜日の昼間に開催しているので、レディースデーやレイトショーなどの割引対象にはなりませんが、ほとんどの映画館で映画の前売券が使用できますので、封切前に購入しておくのもひとつの方法です。
また、TOHOシネマズ共通の「シネマイレージカード」にポイントの追加はできるし、6ポイント溜まったときの無料鑑賞も利用できますよ。
ママズクラブシアターを実施している映画館
【1】シネマメディアージュ|東京都港区
買い物もランチもできる!お台場にある映画館

お台場にあるシネマメディアージュ。アクアシティお台場もあり、お買い物ついでに立ち寄ることもできます。基本的には木曜日開催のママズクラブシアターですが、こちらは土曜日の開催もあります。
ほかのTOHOシネマズと比べると、ママズクラブシアターの開催も多く、同じ映画を木曜日と土曜日、というように月に2回上映することもあります。
シネマメディアージュの住所、TEL等の基本情報
【住所】
東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティお台場 メディアージュ内
【アクセス】
新交通ゆりかもめ 台場駅から290m
東京りんかい線 東京テレポート駅から410m
新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅から500m
【お問い合わせ】
050-6868-5007 24時間自動音声案内・お問い合わせ・FAXサービス
※AM10:00~PM9:00以外はテープでの対応のみ
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】TOHOシネマズ ららぽーと船橋|千葉県船橋市
超大型ショッピングセンター内の映画館

船橋市にある、ららぽーとTOKYO-BAY内の「TOHOシネマズ ららぽーと船橋」でもママズクラブシアターを開催しています。駅から直結の超大型ショッピングセンターは、電車でも車でもアクセス至便。子連れのランチスポットも豊富です。
メディアージュ同様、こちらも同じ映画を月に2回上映したり、木曜日だけでなく土曜日の開催もあります。パパが土日休みなら家族全員で行くことができますね。
TOHOシネマズ ららぽーと船橋の住所、TEL等の基本情報
【住所】
千葉県船橋市浜町2丁目1−1 ららぽーとTOKYO−BAY 西館3F
【アクセス】
JR京葉線 南船橋駅から670m
京成本線 船橋競馬場駅から830m
京成本線 大神宮下駅から930m
【お問い合わせ】
050-6868-5057 ※24時間自動音声案内・お問い合わせ・FAXサービス
AM10:00~PM9:00はオペレーターへ転送可能
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】TOHOシネマズ くずはモール|大阪府枚方市
フードコートもあるショッピングモール内の映画館

ママズクラブシアターは東京だけではなく、全国の大型シネコンで開催。大阪、枚方市のショッピングセンター「くずはモール」内にあるTOHOシネマズでも開催しています。
TOHOシネマズは南館3階にあり、お買い物ついでに行くことができるのはもちろん、南館1階にはレストランが、本館1階にはフードコーがもあるので映画の前後に子連れランチもできますよ。
TOHOシネマズ くずはモールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府枚方市楠葉花園町15−1
【アクセス】
京阪本線 樟葉駅から210m
阪急京都本線 上牧駅から1870m
阪急京都本線 水無瀬駅から2040m
【お問い合わせ】
050-6868-5059 ※24時間自動音声案内・お問い合わせ・FAXサービス
AM10:00~PM9:00はオペレーターへ転送可能
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】TOHOシネマズ 福津|福岡県福津市
駅から有料バスもあります

福岡県のママズクラブシアターは、直方と福津のTOHOシネマズにあります。博多駅から車で約1時間のTOHOシネマズ福津では、JR福間駅さいごう口から有料バスも走っています。
イオンモール福津にはベビー用品の「トイザラス」もあり、フードコートも充実しているので、1日中家族で遊べそうです。
TOHOシネマズ 福津の住所、TEL等の基本情報
【住所】
福岡県福津市793 イオンモール福津3F
【アクセス】
JR鹿児島本線 福間駅から1380m
JR鹿児島本線 千鳥駅から2130m
JR鹿児島本線 東福間駅から3530m
【お問い合わせ】
050-6868-5056 ※24時間自動音声案内・お客様お問い合わせ・FAXサービス
AM 10:00 ~ PM 9:00 はオペレーターへ転送可能
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】TOHOシネマズ伊丹|兵庫県伊丹市
車でのアクセスも便利

JR伊丹駅直結の大型ショッピングモールのイオンモール伊丹にあるTOHOシネマズ伊丹。イオンモール全体は、敷地面積なんと61,320平米という広さ。
改札を出て、渡り廊下のようなぺデストリアンデッキを通るとイオンモールの2階に直結していて、TOHOシネマズは4階のフロアにあります。
近くにはペットショップのイオンペットもあるので、子どもが喜びそうですね。立体駐車場も完備しているので、車でのアクセスも便利です。
TOHOシネマズ伊丹の住所、TEL等の基本情報
【住所】
兵庫県伊丹市藤ノ木1丁目1−1 イオンモール伊丹4F
【アクセス】
JR福知山線 伊丹駅から210m
阪急伊丹線 伊丹駅から920m
阪急伊丹線 新伊丹駅から1270m
JR福知山線 猪名寺駅から1980m
【お問い合わせ】
050-6868-5021 ※24時間自動音声案内・お客様お問い合わせ・FAXサービス
9:00AM~9:00PMはオペレーターへ転送可能
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】TOHOシネマズ川崎|神奈川県川崎市
ベビーカーを預かってもらえる!授乳室も近くにあり

京急川崎駅から直結のショッピングセンター「DICE」の7階にあるTOHOシネマズは、映画館を出てひとつ下、DICEの6階に授乳室とおむつ替え施設があります。ママズクラブシアターの上映時間前には、シアター入場口前でスタッフがベビーカーを預かってくれます。
ベビーカーは整理券を配布して管理してくれるので安心です。JR川崎駅直結の地下街からもつながっていてエレベーターでの移動ができ、ベビーカーの赤ちゃん連れでも傘要らずで行けますよ。
口コミ
【大人1人の金額】1,300円※事前にTOHOシネマズの株主優待券を購入したため 通常は1,800円
【子ども1人の金額】0円
【おでかけした日】2015年02月12日
【満足度】★★★
生後6か月の息子と「ママズクラブシアター」を利用しました。映画館のある階のひとつ下の6階におむつ替えと授乳施設があるので、映画の前後には必ず立ち寄ります。シアター入口でベビーカーを預かってもらえるので、チケットを購入して入場が開始されるまで、ずっとベビーカーに乗せておくことができます。
ブランケットもあるので、子どもが寝たらかけてあげることができます。チケットは窓口での購入しかできませんが、満員になるほどの混み具合ではありませんので、よっぽどでなければ直前の入場でも問題なく入れます。
映画上映中は、ハイハイで動き出したり、泣いている子どももいましたが、みんな子連れなので全く気になりません。毎月上映しているので、観たい映画と自分の予定が合えばラッキーです。
TOHOシネマズ川崎の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県川崎市川崎区駅前本町14−2
【アクセス】
京急川崎駅から190m
JR川崎駅から230m
京浜急行本線 六郷土手駅から1180m
【お問い合わせ】
050-6868-5025 ※24時間自動音声案内・お客様お問い合わせ・FAXサービス
AM10:00 ~ PM9:00 はオペレーターへ転送可能
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース、おむつ交換台 ◯(ショッピングセンターDICE内)
雨の日 ◯
ベビーカー ◯(ママズクラブシアターの場合、入場時に預かってもらえます)
売店 〇
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
ママやパパのリフレッシュとして、また、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に親子3世代のだんらんとして、赤ちゃんや子どもの映画デビューとしてもぴったりのママズクラブシアター。
TOHOシネマイレージカードを利用して毎月1回のペースで鑑賞していれば、ほぼ半年で6ポイント溜まり、無料鑑賞もできちゃいますよ!近くのTOHOシネマズで開催されていたら、ぜひチェックしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。