目次
- ▼赤ちゃん用ミネラルウォーターのポイントは?
- ▼赤ちゃん用ミネラルウォーターとは?
- ▼赤ちゃん用ミネラルウォーターの選び方
- ▼おすすめの赤ちゃん用ミネラルウォーターをご紹介
- ▼【1】やさしい赤ちゃんの水(2L×6本)|森永乳業
- ▼【2】ベビーのじかん 赤ちゃんの純水(2L×6本) |和光堂
- ▼【3】赤ちゃんのピュアウォーター(500ml×24本) |ピジョン
- ▼【4】 おいしい水 富士山(2L×6本)|アサヒ飲料
- ▼【5】クリスタルガイザー(500ml×24本)|大塚食品
- ▼【6】超軟水|クリンスイ
- ▼【7】南アルプスの天然水(550ml×24本)|サントリー
- ▼【8】ハワイアンウォーター
- ▼【9】FIJI WATER(330ml×36本)|フィジーウォーター
- ▼【10】森の水だより 日本アルプス(2L×12本)|コカ・コーラ
- ▼まとめ
赤ちゃん用ミネラルウォーターのポイントは?
●赤ちゃん用ミネラルウォーターとは、ミルクの調乳にも利用できる水
●赤ちゃんの胃腸の負担が軽いと言われる軟水がおすすめ
●ミネラルウォーターを利用するには、ペットボトル購入の他、コストはかかるものの便利な温水機能等が充実したウォーターサーバーを家に設置するという手段も
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
赤ちゃん用ミネラルウォーターとは?
いつからいつまで使う?どうやって飲ませる?

湯冷ましは、基本的に生後すぐから与えることができますが、そのまま飲ませるよりもまずはミルクの調乳に、その後は離乳食等で利用することが多いです。
育児書などには1歳まで湯冷ましを与えた方がいいと書かれていることも多いですが、大人と同じおかずを食べることができるようになる、離乳食完了期にデビューをさせるご家庭もいます。
ただ、ずっと水道水を使っていて「湯ざましを使うことも、赤ちゃん用の水も知らなかった!」という場合も。日本の水道水はきちんと消毒されていてほとんどの地域では軟水なので、5分~10分程しっかり煮沸すれば赤ちゃんにも安心して利用できますよ。
市販のミネラルウォーターはそのまま使える?

赤ちゃん用品メーカーから販売されている水の多くは、純水と表記されています。純水とは、ミネラルと不純物を取り除き加熱殺菌をした水のことをさします。
煮沸処理することなく、熱湯で溶かしたミルクにそのまま足して使えるので、煮沸して湯冷ましを作る手間もなくなります。ペットボトルタイプタイプであれば、外出時に携帯してそのまま使えて便利です。
ミネラルウォーターは、軟水と硬水に分けられますが、軟水で加熱殺菌済みの物は、買ってそのまま使用できます。非加熱の場合は自宅で沸騰して冷ましてから使うと良いでしょう。
WHO(世界保健機関)の基準では、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの含有率が120mg/L以下が軟水、120mg/L以上が硬水とされています。硬水はカルシウムやマグネシウムなどが多く赤ちゃんの胃腸に負担になるため、軟水を選びましょう。
この記事に関連するリンクはこちら
赤ちゃん用ミネラルウォーターの選び方
どのくらいの量が必要?保存方法は?

赤ちゃん用ミネラルウォーターはペットボトルに入っている水がほとんどですが、量はさまざまです。2リットルの大容量サイズもあれば、500ml、330mlタイプもあります。
ミルクの調乳に少量だけ水が必要ならば500mlでも良いですし、毎回ミルクや料理にも利用する場合は、2リットルサイズが活躍でしょう。ケース単位でまとめ買いをする方も多いです。
ミネラルウォーターの多くは、防腐剤や保存料が入っていないので、開封後は必ず栓をして冷蔵保存をしてください。未開封の場合は、賞味期限内であれば常温保存で問題ありません。
ライフスタイルに合わせた種類を選んで

妊娠や出産を機に、自宅にウォーターサーバーを設置するご家庭も増えています。赤ちゃんのためにも安心安全な水を確保できて、更に調乳にも便利な温水機能が付いているので、とても人気です。ただ、メーカーが多すぎて選ぶのも一苦労ですね。
最適なウォーターサーバー選びのポイントは、まず衛生対策がしっかりしていること!天然水は水道水よりも細菌が発生・増殖しやすいので、どんなにおいしい水でも注意が必要です。セルフクリーニング機能が付いているものもあるので、お手入れのしやすさで選ぶのも良いでしょう。
次に、定期的に水質や放射性物質検査を実施しているかどうか、ボトル交換はしやすいかどうか、サイズ缶はコンパクトか、部屋のインテリアに調和しやすいデザインか、事故やいたずら防止のチャイルドロック機能が付いているか、といった点も見ておきたいですね。
そうは言っても、もちろんウォーターサーバーには利用料がかかります。通常の場合は水代+配送料+サーバーレンタル料+電気代が毎月かかります。
しかし料金に比例して、おいしくて安全なお水を自宅まで運んでくれる手軽さと、すぐにミルクを作れる温水機能付きといったメリットもたくさんあります。これらのポイントを踏まえた上で、各ご家庭に合ったタイプを選んでみてくださいね。
おすすめの赤ちゃん用ミネラルウォーターをご紹介
【1】やさしい赤ちゃんの水(2L×6本)|森永乳業
湯冷まし代わりに煮沸なしで使える純水

こちらは「調乳用」と書かれている通り、ミネラルや不純物を取り除いた加熱殺菌済の純水なので、煮沸しなくても赤ちゃんにそのまま飲ませることができます。
森永乳業の粉ミルクと一緒に購入し利用している方も多いようです。毎日の調乳に安心して便利に使える水です。離乳食作りにも活躍してくれますよ。
口コミ
・煮沸しないで使えて便利。適温に温めれば湯冷ましとしてすぐに飲ませられます。
・ミルクの温度調節にそのまま足すことができる。・匂いや味もなく安心して使える商品。外出先での調乳にも活躍してくれます。
【2】ベビーのじかん 赤ちゃんの純水(2L×6本) |和光堂
水源地が明確で、安心して飲める純水

ベビー製品や離乳食品を扱う、和光堂の製品です。安曇野を水源にした、加熱殺菌済の赤ちゃんにやさしい水です。
2リットルと500mlサイズがあるので、用途や利用量に応じて使い分けることができますよ。ミネラル成分をほとんど含まないので、調乳時にそのまま使えます。水源地がきちんと明記されているので、産地にこだわるママパパにもおすすめ。
「ベビーのじかんシリーズ」には他にも赤ちゃん用のむぎ茶やアクアライトと呼ばれるジュースもあります。月齢が進み、授乳以外の水分補給が必要になった時にも活躍してくれそうですね。
口コミ
・調乳時の温度調整に便利です。冷蔵庫で冷やしておいてミルクに足すとすぐに適温になります。
・普段のミルクにはもちろん、非常時用に買い置きして備蓄しています。500mlサイズは携帯にも良いです。
【3】赤ちゃんのピュアウォーター(500ml×24本) |ピジョン
非常時用にも安心!赤ちゃんがそのまま飲める純水

ピジョンからも加熱殺菌済みの調乳用純水が販売されています。不純物やミネラルが除去されているので、こちらも煮沸の必要もなく湯冷ましに使える水です。製造所は安曇野です。
500mlと2リットルサイズがあるのでお好みの物を選んでくださいね。
口コミ
・粉ミルクの調乳に利用しています。熱湯で作ったミルクに直接入れられるので、冷ます時間が短縮できます。
・ミルクや離乳食作りに活用しています。ミルクを冷ます時間を省けることと、離乳食の素材の味を邪魔しないので気に入っています。
【4】 おいしい水 富士山(2L×6本)|アサヒ飲料
非加熱天然水なので赤ちゃんへは煮沸が必要
![[2CS] アサヒ飲料 おいしい水 富士山 (2L×6本)×2箱,赤ちゃん,ミネラルウォーター,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/712086.jpg)
市販のミネラルウォーターも、成分表示に気を付ければ赤ちゃんも取り入れることができます。こちらは、自然のおいしさにこだわりを持った非加熱×ろ過無菌製法でボトリングされた富士山の天然水です。
赤ちゃんの湯冷ましに利用する場合は、一旦沸騰させてから冷蔵保存すれば使えますので、家族の飲料用と兼ねて頼むご家庭も多いようです。
口コミ
・持ちやすくて、冷蔵庫の出し入れが簡単。味も飲みやすくおいしいです。
・安く購入できておいしい。家族みんなで安心して飲める水。
【5】クリスタルガイザー(500ml×24本)|大塚食品
低価格で飲みやすい軟水
![大塚食品 Geyser(クリスタルガイザー) 500ml×24本 [正規輸入品],赤ちゃん,ミネラルウォーター,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/712087.jpg)
アメリカ、カリフォルニア州北部のマウントシャスタの湧水のクリスタルガイザー。低価格で飲みやすい軟水として人気です。日本人の口にも合うまろやか味になっています。
広く販売されている商品なので、手に入れやすいです。赤ちゃん専用ではないので、一度沸騰してから与えてくださいね。
口コミ
・飲みやすい味で、潰しやすく捨てやすいボトルが気に入ってる。
・持ち歩くのにも便利な軽量ボトル。
【6】超軟水|クリンスイ
品質に徹底的にこだわる方にも安心の超軟水

浄水器でおなじみのクリンスイから、硬度0.000000の水が販売されています。不純物を取り除いたこだわりの超軟水で、赤ちゃんに安心安全な商品を飲ませたい場合におすすめです。
水は群馬県の谷川水系の天然水。放射性物質不検出の水を使用しています。クリンスイクラブに加入すると定期配送もしてくれます。赤ちゃんのいる家庭には助かりますね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【7】南アルプスの天然水(550ml×24本)|サントリー
家族で飲めるおいしい日本の天然水

280mlサイズから、550ml、1リットル、1.5リットル、2リットルまでとサイズ展開が幅広く、用途に応じて購入しやすいです。
アルプス以外に奥大山、阿蘇の天然水と、地域ごとに販売されています。スーパーやコンビニエンスストアでも購入できる手軽さが便利ですね。
非加熱製品なので、湯冷ましを作るなら一度加熱処理をしてくださいね。サントリーでは家庭用のウォーターサーバーや、防災備蓄用の2リットルペットボトルまで手掛けているので、赤ちゃんから防災用まで購入することができます。
口コミ
・クセがなく飲みやすい定番商品。
・口当たりの優しい軟水なので、料理にも活用しています。
【8】ハワイアンウォーター
ハワイの恵みをウォーターサーバーで

ハワイは、降水量の多い地域で日本同様火山のある島です。そのため、山に降った雨が自然にろ過されて、おいしい水になるとか。
ハワイアンウォーターは、そんなハワイの水をNASAで採用されているろ過システムで、不純物を除去した純度99.9%にしたものです。
赤ちゃんのミルクにも使えるハワイアンウォーターは自宅までボトルを届けてくれる宅配サービスで、12リットル¥1,447(税別)、8リットル¥1,100(税別)と2種類のボトルから選べます。これ以外にウォーターサーバーのレンタル料や宅配料がかかります。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【9】FIJI WATER(330ml×36本)|フィジーウォーター
シリカ水で有名なFIJI WATERも軟水!

フィジーの大自然が何百年もかけて作り出した火山岩の地下水、FIJI WATERは軟水です。火山岩層のなかのシリカというミネラルが多量に含まれているのが特徴です。
シリカは、コラゲーンの生成に関係しているので、美容に気を遣っている方にも人気の水です。飲み心地はマイルドでどんな料理にも合いますが、湯冷ましに利用する際は一旦沸騰してくださいね。
価格は少し高めですが、美容に関心のあるママと一緒に利用するには良いですね。また海外に行った時など、日本の水がない!と焦る前に、事前に赤ちゃんも飲めるミネラルウォーターをリサーチしておくのもおすすめです。
口コミ
・やわらかい味で、どんな料理とも相性が良いです。温めても冷やしてもおいしい水です。
・飲みやすくすっきりとした味。
・クセがなく、大自然を感じさせるおいしさ。
【10】森の水だより 日本アルプス(2L×12本)|コカ・コーラ
日本アルプス系の軟水
![[2CS] コカ・コーラ 森の水だより 日本アルプス (2.0L×6本)×2箱,赤ちゃん,ミネラルウォーター,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/712092.jpg)
森の水だよりは、日本アルプス、大山山麓と選ぶことができるミネラルウォーター。写真の日本アルプスは山梨県白洲町の天然水。水を採取した土地でボトリングしているので、新鮮なおいしさをそのまま楽しめます。
製造過程で加熱殺菌済なので、煮沸せずにボトルから直接粉ミルクに湯冷ましとして利用できます。放射性物質もきちんと検査されているので、安心して飲めますね。
口コミ
・すっきりとした飲みやすさがうれしい。ボトルが持ちやすくて便利です。
・のどごしが爽やかでおいしい。価格も手ごろで問題ない。
・クセがなく飲みやすい。ボトルも開けやすく、捨てる時には潰しやすくて助かります。
まとめ
いかがでしたか?赤ちゃん用ミネラルウォーターと言っても、多種多様でそれぞれ特徴があることがわかりましたね。
そのまま赤ちゃんに飲ませることができる純水や加熱殺菌済みの軟水ミネラルウォーター。自動温水機能の付いたウォーターサーバーなどは、調乳はもちろん麦茶作りや離乳食作りにも役立ちそうです。
国内メーカー以外にも、通販などで気軽に買える海外製品もたくさん販売されています。自分で湯冷ましを作らずとも利用できる製品を取り入れると、毎日のミルク作りがもっと楽になりますよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。