兵庫県立人と自然の博物館ってどんなところ?

自然に親しみ、自然科学を楽しく学べる

ひとはく常設展示,兵庫県立人と自然の博物館,出典:www.hitohaku.jp

兵庫県立人と自然の博物館は「人と自然の共生」がテーマの博物館で、豊かな兵庫県の自然や、人、地球、生命などがテーマとなった5つの常設展示のほか、バラエティーに富んだ企画展が常時開催されています。

博物館の1Fにはアメリカマストドンなどの化石標本の展示やジオラマ、3階では丹波で発掘されたティタノサウルス形類恐竜の化石や地域に生息する動物のはく製など、小さな子どもでも楽しめる展示がたくさんあります。

中でも子ども達に人気なのは「ひとはく恐竜ラボ」。恐竜化石の研究者などが特殊な道具を使って、発掘された化石のクリーニング作業を行っている様子を間近で見学ができます。

エントランスホールには恐竜化石のレプリカや復元骨格標本も展示されているので、それを見るだけでもワクワクしてしまいますね。恐竜ラボは入館無料で、作業員が不在時でも見学は可能です。

子連れ必見!「ひとはく」のイベント

様々なセミナーやワークショップに参加してみよう

ひとはくのイベント,兵庫県立人と自然の博物館,出典:www.hitohaku.jp

「ひとはく」では毎週土日、および祝日を中心に開催されているオープンセミナーやワークショップに参加が可能です。

ひとはくセミナーでは化石のレプリカづくり、マツ葉で工作、冬の虫とりペナントレース、イヌワシ紙飛行機を飛ばそうなど、地球環境、植物、昆虫、動物と生態系、環境と地域づくりと5つのカテゴリーにしたプログラムが企画されています。

当日参加可能、受講料無料(材料費が必要なものもあります)の体験講座なので、行ってみて興味があれば、ぜひ親子で参加してみましょう。

また、フロアスタッフによる「ワークショップ」、クイズを交えた「展示室ツアー」、アースシアターで開催される「デジタル紙芝居」や館内や近くの深田公園を探検する「ひとはく探検隊」などの参加型のプログラムもありイベントが充実で子ども達は大喜び!

月ごとのスケジュールはHPにアップされていますので、詳細をチェックしてみましょう。

月イチ開催!kidsサンデー

毎月の第1日曜日を「Kidsサンデー」と称し、小さな子ども達でも自然に親しみ、科学にふれて、子どもの科学的好奇心を広げることを目的とした多彩なプログラムが開催されています。

工作、お絵かき、虫取りや観察など小さな子ども達でも気軽に参加できるプログラムが中心ですので、子どもの博物館デビューにぴったりです。

内容は毎回異なりますので、HPであらかじめ参加したいプログラムを事前にチェックしていくと良いですよ。

兵庫県立人と自然の博物館の基本情報

中学生以下は無料で1日楽しめる!

兵庫県立人と自然の博物館のサロン全景,兵庫県立人と自然の博物館,出典:www.hitohaku.jp

博物館の入館料は大人210円、大学生150円、高校生100円で中学生以下が無料となっており家族で行っても家計にやさしいのがうれしいポイントです。

館内にレストランはありませんが、自動販売機が設置された広々休憩スペースが設けられていて、お弁当などを持ち込んで食べることができます。半券があれば当日に限り再入場も可能なので、お天気の日には隣接の深田公園の芝生広場で、ゆっくり食べるのもおすすめです。

館内エントランスホールにあるミュージアムショップには、ひとはくオリジナルグッズを始め、本格派恐竜模型や昆虫グッズなどが販売されており、ついつい長居してしまいそうですね。

駐車場、アクセス、バリアフリー情報

電車で行かれる方は神戸電鉄のフラワータウン駅で下車し、徒歩5分ほどで到着です。マイカーの場合は敷地内には専用駐車場がありませんが、博物館のすぐそばのイオン三田店の駐車場利用なら4時間無料サービスがあるので、そちらの利用が便利です。

ベビーカーで来館される方はバリアフリーの優先入り口があるので、そちらから入場できます。またベビーカーの貸し出し、授乳室完備、おむつ交換台ベッドが女性用だけでなく男性用トイレにも設置されているのも見逃せないポイントです。

兵庫県立人と自然の博物館の住所、TEL等の基本情報

【住所】
兵庫県三田市弥生が丘6丁目

【アクセス】
神戸電鉄公園都市線 フラワータウン駅から540m
神戸電鉄公園都市線 南ウッディタウン駅から1910m
神戸電鉄三田線 横山駅から2350m
神戸電鉄公園都市線 横山駅から2350m

【営業時間】
10:00~17:00

【定休日】
月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始、冬期メンテナンス休館有 ※GW・夏休み期間中は無休で月曜日も開館

【お問い合わせ】
079-559-2001

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

博物館というと、なんとなく小さな子どもにはまだ早いかな…と思ってしまいますが、人と自然の博物館は子ども達が遊びながら学べるような展示やイベントが豊富ですので、子どもの博物館デビューにもおすすめです。ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。