【1】赤レンガ倉庫 横浜クルーズの見どころ

歴史を感じるクルージング

みなとみらい,赤レンガ倉庫,横浜クルーズ,

「赤レンガ倉庫 横浜クルーズ」の最大の魅力は、単なるクルージングではなくて歴史を体感しながらクルージングを楽しめるところにあります。

というのも、テーマは「ペリー提督が見ていたとされる横浜港の世界を疑似体験しよう!」となっているのです!これは、歴史好きの方や子どもにはぜひ体験してもらいたいツアーですね。自由研究にもおすすめです。

クルージング中は、プロのカメラマンがベストショットポイントを教えてくれたり、実際にペリー艦隊が泊まっていたとされる場所では、音や映像を使ってまるでタイムスリップしたような気持ちになれるのです。

こんな魅力的なツアーなら、遠くから来る方はもちろんですが、地元の人でもぜひ体験してみたいクルーズですね。

【2】赤レンガ倉庫 横浜クルーズの特典

クルーザーが魅力

横浜ベイブリッジ,赤レンガ倉庫,横浜クルーズ,

「赤レンガ倉庫 横浜クルーズ」での特典は、やはりかっこいいクルーザーに乗れることです。クルーザーには種類があって、1つは「オーシャンクラフト」と呼ばれる船です。

これは大きな窓が特徴的な船で、横浜の景色を一望することができます。デッキも広々としているので、お天気が良ければ風を感じながら景色を楽しむのもおすすめです。

そしてもう1つのクルーザーは「リザーブ1」です。これは、「オーシャンクラフト」よりは小型の船ですが、走行性が良くて安定していることとデッキからの眺めが良いことが特徴です。

いずれの船も船内では映像を楽しむこともできるので、景色を楽しみながら映像を見ることで、何倍もクルージングを満喫できるはずです。

【3】赤レンガ倉庫 横浜クルーズの申込方法

当日も受付可能です!

横浜クルーズ,赤レンガ倉庫,横浜クルーズ,

「赤レンガ倉庫 横浜クルーズ」は電話で事前予約が可能です。予約は平日のみの月曜~金曜で、時間は10時~18時となっています。定員は50名で、当日でも空きがあれば出航時間の約30分前よりチケット購入が可能です。

予約の場合でも料金の支払いは当日で、赤レンガ桟橋のチケットカウンターで支払います。未就学児は無料で乗船できますよ。1日4便出航しており、月・火は運休です。

運航コースは「赤レンガ桟橋~ベイブリッジ~本牧埠頭~瑞穂埠頭~みなとみらい」となっていて、乗船時間は55分です。子どもでも飽きずに楽しめますね。

赤レンガ倉庫 横浜クルーズの基本情報

【住所】
横浜市中区新港1-1 ピア赤レンガ観光船ターミナル

【アクセス】
横浜みなとみらい線 日本大通り駅から620m
横浜みなとみらい線 馬車道駅から820m
横浜市ブルーライン 関内駅から1070m

【営業時間】
月~金曜日 10時~18時

【定休日】
月・火曜日 運休

【お問い合わせ】
045-290-8377

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

子連れで行きたくなるおすすめの観光ツアークルーズをご紹介しました!人気があり魅力的な観光スポットの多いみなとみらいで、ペリー提督が見ていたとされる横浜港の世界を疑似体験できる「赤レンガ倉庫横浜クルーズ」なんてすてきですね。

また、乗船して撮影した写真は、カメラマンにより季節ごとにフォトコンテストがあり、賞が選定されるのでカメラ好きの方も熱が入りますね。

いつもとはちょっと違った、海から眺めるみなとみらいの風景を楽しんでくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。