目次
カスタマイズできるベビーカー(1)エアバギー(AirBuggy)
エアバギー(AirBuggy)って?

スタイリッシュな3輪デザインで丸みのあるベビーカー、エアバギー(AirBuggy)。
ハンドル部分にブレーキの付いたものもあり、片手で押せて扱いやすさに定評があります。
カラーも様々あり、フットマフなどのオリジナルオプションも豊富です。
つくろう、エアバギー。(AirBuggy)

エアバギー(AirBuggy)のカスタム用のページが公式HP内にあります。
そこでハンドルやシートの色、タイヤの素材等をカスタムしていくとオリジナルのエアバギーが完成します!
パーツを選ぶと、ページ内のバギーに反映され、アングルまで変えて見ることが出来るので完成品がとてもイメージしやすいです。
もちろんパーツを変えていくことで価格にも反映されて表示されます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
エアバギー カスタム詳細

では実際のカスタム方法を見ていきましょう。
【ベース】
1.幌のカラーを選ぶ(12色)
2.シートカラーを選ぶ(12色)
3.フレームとフットレストのカラーを選ぶ(白または黒)
4.ハンドルカラーを選ぶ(3色)
5.フロントバーのカラーを選ぶ(3色)
6.タイヤの種類を選ぶ(アウトドア仕様またはスタンダード)
7.タイヤのホイールカラーを選ぶ(白または黒)
【オプション】
1.ストローラーマットを選ぶ(16柄または、なし)
2.ヘッドサポートを選ぶ(16柄または、なし)
3.サンシェードの有無
以上、最大10ヵ所のカスタムが可能となります。
ボディの色だけでなくフレームや内側のマットの柄まで本当に豊富な種類の中から選んで組み合わせることが出来るので、きっと同じものを持っている人には出会わない、世界で1台のエアバギーなりそうですよね!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
カスタマイズベビーカー(2)アップリカ
店舗限定!カスタムベビーカー。

アップリカでも代官山店にて2016年2月14日までの限定ではありますがカスタムベビーカーのイベントを行っています。
代官山店でしか購入できない3wayダウンマフとリバーシブルの幌の柄を2色選べるというものです。
カスタム対象ベビーカー「ラクーナ2015」と「ラクーナライト」の2機種で、代官山店でどちらかを購入した方は単品でダウンマフやリバーシブルの幌が購入できるそうです。
※限定数各30個ですので完売の際はご容赦ください
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
赤ちゃんから3歳頃までほぼ毎日使うと言っても過言ではないベビーカーを色々カスタム出来るなんて嬉しいですよね!
カスタムすることで赤ちゃんとのおでかけがもっともっと楽しくなること間違いなし!ベビーカー選びで迷ったら、是非カスタムしてみてはいかがでしょうか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。