【1】しあわせ倉庫
ブライダルシーン中心にフォーマルグッズが何でも揃う!

「しあわせ倉庫」は結婚式の総合ショップ。お呼ばれのパーティードレスや、引き出物やブーケなどのアイテム、そしてウエディングドレスまでレンタルの取り扱いがあります。
ブライダルシーンだけでなく、入学式や卒業式の場にも合わせられる礼服のレンタルも行っています。
当日1週間前までの予約成立で余裕を持って注文できますが、最短で3日の配達を約束しています。
「着れると思い込んでいたスーツのサイズが合わなくなっていた」「衣装合わせの最中にうっかり汚してしまった」
そんなトラブルが直前に発生した場合でも安心できそうですね!
この記事に関連するリンクはこちら
【2】京都かしいしょう
和服が充実のほか、フォーマルスーツのフルレンタルも

「京都かしいしょう」は創業40年の貸衣装店。日本インターネットレンタル協会に認証された、安心と実績ある企業です。
留袖や袴など和服の品揃えが豊富ですが、洋装のフォーマルウェアも各種取り揃えています。嬉しいポイントは、衣装がフルセットでレンタルできること。
例えばジャケットアンサンブルだけでなく、靴、コサージュ、ネックレスとイヤリング、さらにストッキングまでセットでレンタルできるんですよ。
レンタル期間は最大3泊4日と、少し余裕を持って返却の用意ができそうです。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】レンタルドレスRANA
有名メーカーの実店舗販売商品をレンタルできます

40歳以上の大人女子世代をターゲットにした、スーツとワンピースのレンタル専門店です。貸衣装店では、はじめからレンタル専用として作られた洋服を貸し出すことが多いといいます。
しかし「レンタルドレスRANA」では、実店舗で販売されている有名メーカーの衣装をレンタルすることができるんです。
レンタル期間は4泊5日。当日の2日後に返送すればよいので、入学式前後の慌ただしい中でも安心です。
衣装のレンタルで不安になるのが、「サイズはきちんと合うのだろうか」「イメージは商品画像と同じだろうか」ということですよね。そんな悩みも心配ありません。
事前に自宅で試着をすることができるサービスがあるので、ママに1番似合う服を用意することができますね。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
入学式、卒業式シーズンをちょっとお値打ちに迎えたいというママのために、フォーマルウェアのレンタルができるオンラインショップをご紹介いたしました。
一度買ったものを長く着続けたい、という気持ちはやはり大切ですが、女性は妊娠や出産などの影響で体型が変わりやすいもの。上手にレンタル衣装を取り入れてみるのもおすすめです。
入学式以外の冠婚葬祭イベントにも、例えば七五三や結婚式のお呼ばれなど大切なシーンに利用してみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。