目次
冬休みは子どもと映画館にいって映画を見よう!
映画の楽しさを子どもにも教えてあげよう!
みなさんは映画を年にどれくらい観ますか?小さな子どもがいるママだと、出産以来ご無沙汰というママもいらっしゃるかもしれません。
思い切って、この冬休みに子どもと一緒に映画を観ませんか?映画館は、非日常を味わえるおすすめスポットです。
大好きなアニメやキャラクターを大画面で見ることができ、子どもも大喜びすること間違いなし。
映画を選ぶのに重要なことは、子どもの興味がある映画を選ぶことです。
子ども向けの映画は、比較的時間が短いものが多いと思いますが、退屈せずに最後まで見ることができそうな作品を選びましょう。
トイレが心配な場合は、通路側の席を選ぶといいですね。
子ども向けのサービスを行っているの映画館もあるので、お近くの映画館をチェックしてみてください。
【冬休みおすすめ子ども映画(1)】妖怪ウォッチ 閻魔大王と5つの物語だニャン!
子どもに大人気の妖怪ウォッチの映画!冬休みが待ち遠しい

大人気アニメ「妖怪ウォッチ」の劇場版第2弾。妖怪ウォッチの映画は、妖怪メダルが前売り特典につくことなどで話題になっていますね。
今回は5つのエピソードに分かれているので、さらに見やすくなっています。
1つ1つのエピソードが短いので、小さい子どもでも、集中して観てくれそうですね。
今回は、おなじみ天野ケータと、未空イナホのW主人公。新しいアイドル妖怪USAピョンも登場するので、妖怪ウォッチファンは見逃せません。
2015年12月19日公開予定です。今から楽しみにしている子どもも多そうですね。
是非、劇場で子どもが大好きな妖怪ウォッチを見てはいかがですか?
この記事に関連するリンクはこちら
【冬休みおすすめ子ども映画(2)】仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス
子どももママも一緒に楽しめる映画

長期のお休みに公開されることの多い仮面ライダーの映画が、今年の冬休みにも公開されます。
平成ライダー18作目の「仮面ライダーゴースト」と、前作の「仮面ライダードライブ」のコラボ作品です。
仮面ライダー作品は、イケメン俳優が出演することでも有名ですね。映画を楽しみにしているママも多そうです。
仮面ライダーゴーストと、仮面ライダードライブが、共通の敵を追っている最中に、時空のゆがみに巻き込まれ、10年前の世界に飛ばされてしまいます。
10年前のキャラクター達を見るのも楽しみです。
2015年12月12日公開予定。仮面ライダー好きの子どもなら、小さいお子さんでも楽しめそうですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【冬休みおすすめ子ども映画(3)】ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
子どもから大人まで楽しめる国民的アニメの映画化

テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の、放送25周年を記念して作られた映画です。23年ぶりの劇場版となる今作に、期待が高まります。
誰もが知る国民的アニメとなった「ちびまる子ちゃん」。ほのぼのとしていて楽しいアニメで、3歳の子どもから大人まで幅広い世代の人が楽しむことができます。
今作では、ちびまる子ちゃんの町に5ヶ国の子どもたちがやってきます。
なんとちびまる子ちゃんの家にも、イタリアからやってきた男の子がホームステイすることに。
どんなストーリーが展開するのかワクワクしますね。
2015年12月23日公開予定です。
この記事に関連するリンクはこちら
【冬休みおすすめ子ども映画(4)】I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE
子どもも大好きスヌーピーに3DCG映画で会える!

世界中で愛されているキャラクター「スヌーピー」。そんなスヌーピーの漫画「ピーナッツ」が、初の3DCG作品になりました。
ピーナッツのおなじみキャラクター、チャーリー・ブラウンももちろん出てきます。
映画「アイス・エイジ」を制作したハリウッドのブルースカイスタジオ、スティーブ・マーティノ監督が作った映画ということもあり、期待大です。
幼稚園児から大人まで楽しめる作品となっています。スヌーピーとチャーリー・ブラウンの大冒険を、是非映画館で楽しんでくださいね。
2015年12月4日公開予定です。
この記事に関連するリンクはこちら
【冬休みおすすめ子ども映画(5)】ハイ・スピード! Free! Stating Days
寒い冬休みに子どもも熱くなる、青春スポーツアニメ映画

水泳に打ち込む男子高校生たちの、スポーツと青春の日々を描いて人気を博したテレビアニメ「Free!」。
そのの原案となった、「ハイ・スピード!」が、完全新作で劇場映画化されました。
男子高校生4人を中心に進められていくスポーツ青春ストーリーに、胸があつくなりそうです。
スポーツが得意でない子どもも、スポーツに打ち込みたくなるかもしれませんね。
小学生くらいから、楽しく観てもらえると思います。
2015年12月5日公開予定です。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
冬休みに子どもと観るのにおすすめの映画を、ご紹介させていただきました。映画館の中は暖かく、天候を選ばないので、寒い冬にぴったりですね。
子どもと一緒に、映画の世界を楽しんでみてはいかがですか?子ども達と一緒にママも楽しめする映画がきっとあると思います。
冬休みに、楽しい思い出がたくさん作れるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。