【鹿児島の初日の出スポット(1)】城山展望台|鹿児島市城山町
地元民に愛される定番の初日の出スポット!

城山展望台は標高107mの高台にあり、鹿児島市街地を一望できるスポットです。
市街地から車で10分程度なので気軽に行くことができます。
城山展望台は桜島の眺めが素晴らしく、観光スポットとしても有名です。
ここからの初日の出は、桜島と日の出を同時に楽しむことができます。天気が良ければ開聞岳まで見えることもありますよ。
すぐ近くにはホテルもあるので、お正月に鹿児島旅行を計画されている方はそこに宿泊して展望台へ向かうのもおすすめです。
遊歩道も整備されているので、小さなお子さんがいらっしゃる方でも安心して行くことができますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【鹿児島の初日の出スポット(2)】国分城山公園|霧島市
霧島市街地から近い、市民の憩いの場です

国分城山公園は霧島市国分にある山の上の公園です。
公園には児童広場や屋外ステージ、ゴーカート場があり、普段は家族連れやカップルでにぎわっています。
また、小さな観覧車もあり公園の目印となっています。
鹿児島市内から車で1時間程度の場所にあり、毎年多くの方が訪れる人気の高い初日の出スポットとしても人気ですよ。
国分城山公園からは霧島市の国分平野を一望することができます。
同じ霧島市には初詣スポットとして人気の高い霧島神宮があり、初詣に行った帰りに国分城山公園で初日の出を拝むというのが定番のコースとなっています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【鹿児島の初日の出スポット(3)】開聞岳|指宿市
山頂から見る初日の出は圧巻!薩摩富士!

指宿市にある開聞岳は別名「薩摩富士」とも言われ、初日の出を見ようと毎年多数の人が訪れます。
特に頂上から見る360度の大パノラマは圧巻で、大隅半島の向こうに昇る初日の出の美しさは死ぬまでに一度は見てみたいと称されるほど。
初日の出登山は夜中に出発するためハードルが高いという方は、となりの南九州市の番所鼻自然公園からの初日の出がおすすめです。
ここは、あの伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地であり、開聞岳が一望できる展望台があるので、ダイヤモンド富士ならぬ開聞岳から昇る日の出を拝むことができますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
鹿児島の初日の出は、ほかの地域では見られないような雄大な自然と日の出とのコラボレーションが自慢です。
「一年の計は元旦にあり」と言います。
寒くて眠い日の出の時間ですが、素晴らしい一年になるように、家族そろって初日の出鑑賞に足を運んでみませんか。
初日の出をあびて、清々しい新年のスタートをきりましょう!
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。