目次
【静岡のイルミネーションスポット(1)】つま恋サウンドイルミネーション|掛川市
音と光の融合を感じよう

掛川市にあるリゾート施設「ヤマハリゾートつま恋」では、毎年大規模なクリスマスイルミネーションを行っています。光と音楽の融合が表現されています。
2015年のテーマは「こころときめくスターシンフォニア」で、イルミネーションショーでは光と音が連動して星の地上絵を演出します。
フルカラーのレザービームが空を舞い、会場にあふれる音楽とともにイルミネーションが輝き、壮大なスケール感を感じることができます。
また、中にはライトアップされたチャペルがあったりフードコートがあったりと、飽きることなく楽しめます。
スマートフォンを使って楽しめるアトラクションなども用意されているので、小さいお子さんも参加できます。
今年の開催は10月31日から4月3日までで、入場料は大人が1500円、小学生が1000円なのですが、中で使える500円分の金券が付いているのでお得感たっぷりです。
音と光が空間を演出し、ダイナミックでスケールの大きなイルミネーションは必見です!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【静岡のイルミネーションスポット(2)】青葉シンボルロードイルミネーション|静岡市
動物園とのコラボレーションが見どころ!

JR静岡駅からすぐのところにある「青葉シンボルロード」は毎年美しいクリスマスイルミネーションが行われていて、楽しみにしている方も多いはずです。
約500mにも及ぶシンボルロードにイルミネーションが施され、美しく輝く約20万球のLEDで彩られています。
ゴールドの光がちりばめられたような温かみのある並木道を通ると、光り輝くクリスタルツリーや、10mの高さからまるで幸せが降り注いでくるようなビッグツリーが出迎えてくれます。
更に日本平動物園とコラボレーションしたイルミネーションでは、光で動物園を再現しており、光り輝く動物たちのオブジェを楽しむことができます。
動物のイルミネーションは珍しく、お子さんも喜ぶと思いますよ!
2015年11月20日から2016年1月31日までの開催期間で、12月12日から1月11日まではスケートリンクも登場!
12/19(予備日12/20)には、「しずおか"おまち"サンタフェスティバル2015」が開催され、約1,000人のサンタが街中をパレードし、クリスマスムードを盛り上げます。
動物のオブジェやサンタのパレードなど、子どもと一緒に楽しめるイルミネーションです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【静岡のイルミネーションスポット(3)】御殿場高原 時之栖|御殿場市
「ヴェルサイユの光」がとにかく美しい!

御殿場市にある御殿場高原には時之栖という宿泊・温泉・レジャーなどが楽しめる広大な施設があり、そこで行われるクリスマスイルミネーションは毎年注目されています。
使われる電飾の数も、他とは比べものにならないほど多く、工夫されたイルミネーションには、訪れた人たちは感動します。
その中の1つが「ヴェルサイユの光」という、水と光を融合させた噴水イルミネーションです。
これは他では見ることができないもので、実際にヴェルサイユ宮殿で行われている噴水ショーを再現して行われています。
噴水の最高到達点は70mにも及び、それを色とりどりの光が演出する様子にお子さんも感動すること間違いなしです。
開催は2015年10月30日から2016年3月21日までで、入場料は大人が1000円、子ども(5歳以上)が200円となっています。
噴水ショーは幻想的で迫力があり、生きている水がダンスをしているような躍動感です。大人も夢中になってしまいますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は静岡県にある、クリスマスイルミネーションが楽しめるスポットをご紹介しました。
どのスポットもそれぞれ特徴があり、他ではなかなか見られないものばかりです。どれもとても素晴らしいので、ぜひ見てもらいたいです。
イルミネーションが楽しめるのはこの時期だけなので、見逃さず見に行きたいですね。
寒い時期になりますが、防寒対策をしっかりして、お子さんとイルミネーションを楽しんでみてはいかがですか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。