【1】天然温泉 羽生湯ったり苑のアクセスと施設のおすすめポイント
ドライブがてらに寄れる好アクセスがGOOD!

天然温泉 羽生湯ったり苑では、無料駐車場が300台分備えられています。自動車でお越しの場合は、東北自動車道の加須ICから15分ほど。羽生ICからは10分ほどと好アクセスなので便利ですよ。
土・日・祝日は朝8時から営業しているので早起きした休日にふらりと立ち寄ってみてもいいかもしれませんね。
朝からゆっくりさっぱりして、贅沢なひとときを過ごせますよ。浴場には、源泉湯や薬泉湯、湯腰掛けなどの6タイプのお風呂とサウナが揃っています。
泉質は珍しいことに、食塩成分と重層成分の両方の性質を持ち、かつpH8.2の弱アルカリ性なので「美人の湯」として有名です。
なお、おむつが取れていない赤ちゃんの入浴は禁止されています。ご利用の際には、ご注意ください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】天然温泉 羽生湯ったり苑のお食事処のおすすめポイント
リラクゼーションメニュー・休憩スペースが豊富

天然温泉 羽生湯ったり苑には、リラクゼーションの休癒~IKOI~、湯上りサロンや寝ころび処、お食事処藤花亭などがあります。
リラクゼーションはボディケア・スキャルプケア・ボディクリーンなどがあり、それぞれ20分~120分のコースが設定されています。
湯上りサロンと寝ころび処は自由にご利用になれます。特に寝ころび処は畳敷きなので、親子で入浴後、のんびりした時間が持てます。
予約制の貸し座敷もあるので、ご利用になりたい方はお問い合わせください。お食事処ではうどんやそば、カレーなど子どもにも食べやすいメニューが揃っています。
多彩なメニューが揃っているので、食べたい物がきっと見つかるはず。たまには夕飯作りもお休みしましょう。
なお、施設内への飲食物の持ち込みは禁止なので、ご注意ください。ご家族にアレルギーなどがある場合は、事前にお問い合わせになるといいでしょう。
【3】天然温泉 羽生湯ったり苑のおすすめのお風呂
浴場のアイテムが充実

天然温泉 羽生湯ったり苑には、6つのタイプの違ったお風呂がありますが、特に親子で入浴するのにおすすめなのが常泉湯や、楽泉湯。
ぬるめの温度設定になっているので親子で入っても熱すぎず快適に入浴が楽しめます。
貸しタオル・販売タオルがあり、浴場にはシャンプーとボディソープや洗顔フォームがあります。
バスタオルを持参するだけで、手荷物が少なくてすむので助かりますね。脱衣所には、イオンドライヤーはありますが、綿棒やティッシュなどのアメニティはないので、必要な場合は持参しましょう。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
子どもは湯上りの際には、暑がったりして汗をかく場合もあると思います。お着替えを持って行くと安心ですよ。
のんびりとゆったりとした気分のお風呂タイム。最近、湯船に浸かっていないな~と思っているママも多いのではないでしょうか。パパとママと交代で入浴すれば赤ちゃん連れでも充分リラックスしたお風呂タイムを過ごせると思いますよ。
たまには子育てを一休みして、大人だけのリラックス空間に酔いしれましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。