目次
【1】いざっ というときに スプレーチェーン|田村将軍堂
タイヤにスプレーしてスリップ防止!

車を運転していたら、急に目の前に雪道が登場…という場面で、思わず慌てた経験はありませんか。
急な気候の変化などで、まだタイヤ交換やチェーンの準備をしていなかった、ということもあるかもしれませんね。
そんな時、簡単に車のスリップ防止ができるアイテムがあるんですよ。田村将軍堂の「いざっ というときに スプレーチェーン」は、タイヤにスプレーするだけで、スリップ防止効果が出るアイテムです。
時速30km以下の走行なら、最大10kmの距離まで効果が持続します。雨で濡れた道でのスリップ防止にもおすすめです。あらゆる季節に向けて、準備しておきたいですね。
スリップ防止効果はありますが、スノーチェーンやスタッドレスと同等の性能を保証するものではありません。
公共道路などでチェーン規制の場合、スノーチェーンの装着が義務付けられます。スプレーチェーンだけでは走行ができませんので、あらかじめご注意ください。
【2】解氷スプレートリガー 500ml |古河薬品工業
凍りついたガラスを溶かして再凍結も防止

家族の冬のおでかけ。思い切り遊んで、「さあ帰ろう」と車を見たら、なんとガラスが凍結…。なんてシーン、悲しいですね。
一度凍ったガラスは、お湯を使ってもなかなか溶かせません。逆にお湯が再凍結してしまうこともあるそうです。
そんなトラブルも焦らず解決できるのが古河薬品工業の「解氷スプレートリガー 500ml 」です。
ガラス面に氷結した雪や霜を、素早く溶かしてくれます。「撥水シリコーン」が、ガラス面をコーティングするので、再凍結も防止できます。
ガラスコーティング車にも使用することが可能です。家族のおでかけの以外にも、冬の早朝に霜がついてしまった時などにも使えますね。車で出勤するパパにもおすすめの商品ですよ。
【3】スタックヘルパー|大自工業
はまった雪道・砂浜から脱出できる便利なアイテム

雪の積もる道を走っていてスタック(雪にはまる)してしまった時、 早く脱出しようと思っても、こんな時に限ってうまく抜け出せないもの。
パニック寸前で大慌てしてしまうかもしれません。そんな緊急時に備えて、持っておきたいのが大自工業の「スタックヘルパー」です。
使い方は簡単で、タイヤの前に敷くだけです。表面の細かい突起と矢印のパターンが、雪とタイヤをしっかり受け止めてくれます。
スタックした車を容易に脱出させてくれる心強いお助けアイテムです。一箱に2個入りで、2mのひもがついています。
雪道以外にも、砂浜でも使えますよ。冬場のスキーシーズン、そして夏場の海水浴シーズン。どちらにも、トランクに用意しておくと何かと使えそうですね。
【4】スノーブラシ5点セット|ニューイング
フロントガラス、タイヤ周りの除雪に

氷、霜、そして雪。冬場の車の大敵を、全て除去できるアイテムです。フロントガラスの除雪やタイヤ周りの雪かきも、これ一つで全部対応できるんです。
ニューイングの「スノーブラシ5点セット」は、「スノーブラシ」、「アイスカッター」、「スコップ」、「伸縮ポール」、「持ち手」の便利な道具がセットになっています。
柄の長さは伸縮自在。スイッチを押して引っ張ることで、3段階に長さが調節できます。パーツはそれぞれ付け替え可能です。ポールの両端に、用途に合わせたパーツを付けられます。
収納や持ち運びにも便利なセットです。ぜひ、車に常備しておきたいですね。
まとめ
おでかけ時の急な降雪・積雪に対応できる、お役立ちグッズをご紹介いたしました。あまり雪の降らない地域の人はついつい、タイヤ交換などの対策を怠りがちといいます。
油断していたせいで、いざ雪が降ってきて大慌て…そんなことが無いようにしておきたいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。