【1】出雲科学館|出雲市
科学を見て触れて楽しむ!

入館料無料で遊べる、出雲科学館。無料なのもうれしいですね。
まず、なんといってもデジタルプラネタリウムです。こちらは子どもから大人まで楽しめちゃいますね。ゆったりと星座をみたら日頃のつかれもどこか飛んでいきそうですね。
また、小さな子どもにもうれしい木のおもちゃで遊べるコーナーもあります。木のおもちゃならではの、温かみを感じることもできるのでおすすめです。
展示体験コーナーでは展示装置で見て触れて、科学を体験できるので子どもたちもいい体験になるのではないでしょうか。
また、ミュージアムショップもあり実験キットや工作キットを購入できます。家に帰ってもまた、楽しめますね。
ドリンクコーナーもあるので、ゆっくり見て回れますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】しまね海洋館アクアス|浜田市
シロイルカに会える!

なんといっても絶対に見たいのがシロイルカ!!シロイルカに会えるのは、西日本ではここだけなんです。
そんなシロイルカたちのパフォーマンス「幸せのバブルリング」「マジックリング」は絶対に見たいですね。子どもたちだけではなく大人も大興奮間違いなしです!
他にも、ペンギンやアシカ、アザラシ、たくさんのお魚たちにも会えますよ。なかでも海底トンネルは海の中を歩いているみたいに、下から泳いでいるサメたちを見ることができるんです。
間近で見るサメたちに、子どもたちはきっと大はしゃぎ!ショップもあるので、かわいい水族館ならではのお土産もゲットできちゃいますね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】松江フォーゲルパーク|松江市
たくさんの鳥たちと触れ合える!

鳥と花の楽園の松江フォーゲルパーク。普段は、なかなか触れ合うことができない鳥たちと触れ合えるのがポイントです。鳥以外にも、ペンギンやウサギなどにも会えますよ。
おすすめは、やはりペンギンやフクロウ、鳥たちのパフォーマンスです。フクロウの飛行ショーは、迫力満点ですよ!なかなか鳥のパフォーマンスは見られないので、子どもたちもきっと喜ぶはずです。
また、わくわくふれあい広場では動物たちに触れ合えるチャンス!!土日祝は、ペンギンのひざ乗せ体験もできますよ。
他にも、室内温室ではベゴニア、フクシアなどの花々が1年中満開で楽しめます。こちらも花々のきれいさに迫力満点です。
屋根付きで、雨の日にも安心の松江フォーゲルパーク。お食事処もあり1日中いろいろなイベントが行われているのでおすすめです!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?今回は子どもと1日中楽しめる島根県のスポットを紹介いたしました。
どこも、雨の日も1日中楽しめる屋内型施設なのでおすすめですよ!ぜひ、おでかけ先を決めるときの参考にされてみて下さいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。