クリスマスツリーを飾ればお部屋は一気にクリスマスモードに!
【クリスマスツリーをより可愛くする方法(1)】クリスマスツリーやリースは一か所にまとめて飾りましょう

ツリーの近くにリースも飾ってみましょう。
デコレーションする物の数が少ないほど一か所にまとめたほうがより華やかになります。クリスマスコーナーを作ればリビングもごちゃごちゃした雰囲気になりませんね。

ツリーとリースだけでもテーマカラーを決めて飾ってあげると統一感が出て、おしゃれ感もアップします!
定番の「赤」がなくても大人っぽい雰囲気のツリーに仕上がりますのでオーナメント選びはとっても大事ですね。
【クリスマスツリーをより可愛くする方法(2)】オーナメントにひと手間かけて

買ってきたオーナメントをそのまま飾らず、ちょっとひと手間掛けて可愛くしてみましょう。
写真のように、オーナメントにリボンを結びさらに可愛く仕上げます。

リボンを選ぶときはちょっと細めの物がオーナメントに結びやすくてオススメです。色もオーナメント統一感を持たせるとお洒落な印象になります。
ツリーにリボンだけ結んで飾り付けしても可愛いオーナメント代わりになります。
これならお子さまと一緒におしゃべりしながら作業出来そうですね。
【クリスマスツリーをより可愛くする方法(3)】ツリーの足元は隠して華やかに!

わざわざツリー用のスカートを購入しなくても、雰囲気に合った布が一枚あればOK!
ふわっと囲むように掛けてあげれば、無機質なツリーのパイプが隠れて見栄えが良くなります。

さらに、足元を華やかにするには、BOXを包装紙で包みリボンを掛けます。
外国のツリーの下に皆からのクリスマスプレゼントを当日まで置いておくスタイルと同じようにします。
ただ、日本では馴染みのない習慣なので空き箱を使いましょう!
100円ショップなどではたくさんのBOXや包装紙、リボンがこの時期売られていますので、まずはその辺りからチェックしてみてくださいね。
まとめ
毎年、同じオーナメントで同じ飾り付けはつまならい・・・でも、毎年買うのももったいない。。と思ったら、是非マイナーチェンジで印象を変えてみてください。
とても簡単で楽しく作れるものばかりです。この程度なら毎年変えてもいいかもしれませんね。
素敵なクリスマスツリーを仕上げて、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね♪
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。