目次
【低刺激ハンドクリーム(1)】マミー ハンドクリーム│伊勢半
100%食品成分の優しいハンドクリーム

「マミー ハンドクリーム」は、食品成分100%で作られている、小さな子ども、そして赤ちゃんのいる家庭で使いやすい保湿用クリームです。
こっくり、なめらかな使用感で、お肌をしっかり守ります。水にも強く、キッチンでも使えるのが嬉しいポイント。
皮膚刺激・アレルギー・スティンギングテスト(肌に塗った時の刺激や、ピリピリ感を確認するテスト)を実施済み。
天然保湿オイルとして、アボガドオイルを配合しています。
ほんのりシトラスの香りがしますが、その香料も食品成分でできているので安心です。また、無香料タイプも発売されています。
赤ちゃんとも共用できる、うれしくやさしいハンドクリームです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【低刺激ハンドクリーム(2)】パックス お肌しあわせ ハンドクリーム│太陽油脂株式会社
石けんで乳化した低刺激の保湿クリーム

「パックス お肌しあわせ ハンドクリーム」は、石けんで乳化した保湿クリームです。合成界面活性剤や合成防腐剤、合成着色料は使っていません。
さらっとしたテクスチャーで、一日を通して使いやすいのが特徴です。乾燥した肌にすーっと馴染んで、しっとり感がそのまま持続します。
保湿成分にトレハロース、ローズヒップオイルを配合しており、ラベンダー、ゼラニウム、オレンジなどの天然精油がさわやかに香ります。
パックスは他にも低刺激・無添加シリーズが人気なので、ライン使いしてもいいかもしれませんね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【低刺激ハンドクリーム(3)】近江兄弟社メンターム ワセリン
ミツロウが苦手な人にも安心、赤ちゃんにも使えるワセリン

こちらは柔らかくて塗りやすい、ワセリンクリームです。
保湿グッズには、ミツロウが含まれている商品も多いのですが、中にはミツロウでかぶれやすいという人もいるそう。
それと比べて、ワセリンは刺激が少ないので、敏感肌でも使いやすく赤ちゃんにも使える、肌に優しい保湿グッズなのです。
チューブ状になっていて、柔らかくて塗りやすいのもポイントです。手だけでなく、全身の乾燥に、そして口唇の保湿にも使用することができますよ。
無香料・無着色。パラベンフリーで安心なワセリンクリームですので家族で共用したいですね!
この記事に関連するリンクはこちら
【低刺激ハンドクリーム(4)】薬用ユースキンS ミッフィークリーム
スキンケアが楽しくなる、ミッフィーのハンドクリーム

子どもに人気のキャラクター、「ミッフィー」のイラストがついたハンドクリームがこちら。
かわいいキャラクターがついていると、スキンケアも楽しくなりそうです。ミッフィー好きなお子さんも多いので、よろこんで使ってもらえそうですね。
小さな子どもにスキンケアの習慣をつけさせたい、というママにもおすすめの商品です。
うるおい成分として「しその葉エキス」を配合しています。洗顔後や入浴後、おやすみ前の保湿、そして、お化粧前にも使えます。
朝の支度を時短で済ませたいママにも大助りですね。冬はもちろん、夏場の紫外線など、一年を通して乾燥対策に役立つ商品です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
親子で使える、低刺激のハンドクリームについてご紹介いたしました。
子どもの敏感な肌に使いやすいことに加えて、香りが穏やかだったり、無香料であることもおすすめの点です。
学校に子どもがつけていく場合、あまり香りの強いものだと気になってしまうこともあります。そんな時でも、ごく自然な香り、あるいは無香料なので、集団の中にいる時でもなじんでくれますよ。
子どもの頃から保湿の習慣をつけることで、将来の肌も健康になります。早め早めにしっかり保湿して冬を乗り切りましょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。