目次
一升餅のお祝い用リュックの選び方
昔は一升餅を風呂敷に包んでから背負うというのが一般的でしたが、子どもが背負いやすく普段使いもできるということがリュックを選ぶ理由のようです。
一升とは約1.8kgを意味しており1歳の子どもが背負うには大変な重さです。
なのでリュックを選ぶときは肩ひもがやわらかく幅が広いものを選ぶと肩にくいこまないので子どもの体の負担が少ないです。
また開け口やマチが広いとお餅の出し入れが楽ですね。
一升餅は小分けになっているものも多いですが、大きいひとかたまりのお餅を使用する場合は、
リュックにお餅が入る大きさかどうか確認することをおすすめします。
【1】マメールマディの収納力抜群のリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

マメールマディのリュックは、開け口が巾着になっていてマチも広いので一升餅の出し入れがしやすい作りです。
ふた部分はマグネットホックで子どもにも開け閉めしやすく、胸ベルトがついているので肩ひももずれ落ちにくいですよ。
また、外ポケットが3つもついているのでタオルやティッシュなど細かいものをしまうのに便利ですね。
柄は全部で5種類あり、どれも洗練されたすてきなデザインです。ナイロン素材なので汚れてもふき取りやすく雨の日のおでかけにも安心です。
②マメールマディの収納力抜群のリュックの価格等の基本情報
ブランド名:マメールマディ
参考価格:3,780円
サイズ:26cm×17cm×30cm
重さ:約212g 素材:ナイロン(外側)、ポリエステル(内側)
カラー:ローズ、ブルーミングフラワー、パティスリー、アニマル、カーズ
この記事に関連するリンクはこちら
【2】リトルライフの動物に変身できるリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

イギリス生まれであるリトルライフのなりきりハーネスつきリュックです。
リュックを背負って触角や顔がついたフードをかぶればたちまちかわいい動物に変身です。
一升餅のお祝いで愛らしい姿を写真やビデオに残したいママにおすすめです。幅広い肩ひもと胸ベルトでしっかり背負うことができます。
コロンとした形のリュックは容量が2Lでサイズが少し小さめなので一升餅は小分けされているものをおすすめします。
動物の種類は全部で13種類あるのでどれにしようか迷ってしまいますね。
取り外しできるハーネスもついているので好奇心旺盛な子どもを持つママには助かります。
②リトルライフの動物に変身できるリュックの価格等の基本情報
ブランド名:リトルライフ
対象年齢:6ヶ月から 参考価格:6,264円 サイズ:H18cm×W26cm×D8cm 重さ:195g
ハーネスの長さ:58cm(長さ調節不可)
素材:ナイロン、ポリエステル、コットン
カラー:みつばち、うし、かめ、わに、きょうりゅう、きりん、てんとう虫、くまのみ、シーホース、さめ、スパイダー、ちょうちょ
※ちょうちょにはフード、お名前スペースはついていません
この記事に関連するリンクはこちら
【3】アウトドアプロダクツのとにかく丈夫で長く使えるリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

アウトドアプロダクツのチアフルデイパックです。
アウトドアプロダクツはアウトドア用品を扱う有名なブランドなのでとてもしっかり作られており、重たい一升餅を入れても安心です。
1歳の子どもにとっては少し大きいリュックですが、肩ひもがやわらかく胸ベルトもついているので背負うことはできると思います。
幼稚園へ行くようになっても使えるので長い目で見ればとても経済的ですよ。カラーは16色で色ごとに柄も異なります。
アウトドアプロダクツのリュックは大人用もあるので兄弟や親子でおそろいにしてもステキですね。
②アウトドアプロダクツのとにかく丈夫で長く使えるリュックの価格等の基本情報
メーカー名:アウトドアプロダクツ
参考価格:3,780円 サイズ:縦33cm×横27cm×マチ13cm 重量:260g 素材:ポリエステル600D
カラー:オレンジ、パープル、イエロ-、グリーン、グレー、ケリーグリーン、サックス、ショッキングピンク、スカイ、ネイビー、ハニーイエロー、パッションピンク、ピンク、ブラック、ブルー、レッド
この記事に関連するリンクはこちら
【4】ニックナックのスウェット素材のやわらかリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

ニックナックのベビーリュックです。
ニックナックはママバッグやおむつバッグ、マグポーチなど子どもとママのための雑貨をたくさん取り扱っています。
スウェット素材でやわらかいので出し入れもしやすく、やさしいさわり心地は子どももよろこんでくれそうです。
落ち着いたグレーの色合いに絵本に出てくるような愛らしい動物たちが引き立ってとてもかわいいですね。
リュックの中の裏地は肩ひもの色と同じ色になっていたり肩ひもに柄が描かれていたりと、細かいところも凝っていておしゃれですよ。
②ニックナックのスウェット素材のやわらかリュックの価格等の基本情報
メーカー名:ニックナック
参考価格:1,728円 サイズ:H22cm×W19cm×D8cm 素材:スウェット
カラー:ネコ、イヌ、ブタ、ゾウ、バンビ、キリン
この記事に関連するリンクはこちら
【5】ナオミイトウの天然素材にこだわったナチュラルなリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

ナオミイトウのおむつポーチつきリュックです。
水彩画家でテキスタイルデザイナーでもある伊藤尚美さんがデザインしたもので、水彩画で描かれた淡い色合いの柄がナチュラルな雰囲気のリュックです。
肩ひもと胸ベルトは出し入れ可能で収納するとポーチとしても使えます。
子どもが小さいうちはリュックとして使い、大きくなったらママがポーチとして長い間使えるのが魅力ですね。
とても軽くてやわらかいので小さい子どもでも背負いやすいですよ。国内生産で素材は外側はコットン100%なので素材にこだわるママにも安心ですね。
付属で抗菌防臭素材であるバイオライナーが使われているポーチがついています。
使用済みのおむつを入れるのに役立ちますね。
②ナオミイトウの天然素材にこだわったナチュラルなリュックの価格等の基本情報
ブランド名:ナオミイトウ
価格:4,104円 サイズ:高さ19cm×横22cm×マチ10cm ポーチサイズ:高さ18cm×横20cm 重さ:136g
素材:コットン100%(外側)、ナイロン100%(内側)
カラー:オペラ、トイ
この記事に関連するリンクはこちら
【6】ファムベリーの無料名入れリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

ファムベリーのベビーリュックの最大の特長はリュックに無料で刺繍してくれるという点です。
子どもにつけた名前は思い入れがあるので名前が入ったリュックは特別感が増してうれしいですよね。
開け口はゴムになっていて、ふた部分はマジックテープなので子どもにも出し入れしやすくなっています。
取り外しできる胸ベルトやハーネスもついていて機能面もばっちりですね。
小さい子どもでも使いやすいようによく考えて作られたリュックだと思います。
名入れに約1週間かかるのでお祝いの日にちが決まっている場合は余裕を持って注文することをおすすめします。
②ファムベリーの無料名入れリュックの価格等の基本情報
ブランド名:ファムベリー
価格:5,966円
サイズ:高さ20cm×横18cm×マチ8cm 重さ:100g 素材:コットン100%
カラー:ラベンダー、オレンジ×ストライプ、カーキ×ヒッポー、デニム(レッド/ブルーチェック)、ブルー×グリッタースター、ベージュ×ボーダー、マリン、ラブリーピンク、バード
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】ミキハウスのシンプルで使いやすいリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

ミキハウスのリュックはシンプルなデザインですが、
ポケット部分にミキハウスのキャラクターであるくまのプッチーとうさぎのうさこのワンポイントがアクセントになっています。
開け口が広いので出し入れがしやすく一升餅もすっぽりと入ります。ファスナーも引きやすいように持ち手が工夫されているんですよ。
内側には仕分けできる大きい仕切りポケットがついています。
肩ひもとポケット部分にリフレクターがついていて、夕方や夜間に使う場合の安全面にも配慮されています。
②ミキハウスのシンプルで使いやすいリュックの価格等の基本情報
メーカー名:ミキハウス
価格:5,184円 サイズ:高さ:27.5cm×横21cm×マチ10.5cm 重さ:172g カラー:ピンク、マルチ
この記事に関連するリンクはこちら
【8】ハンナフラのデザインと機能が魅力のリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

この一升餅リュックのおすすめのポイント
ハンナフラのキッズリュックサックです。
ハンナフラは母子手帳ケースやマザーズバッグ、マグポーチなど子どもとママが使うものをたくさん取り扱っているブランドです。
子育てが楽しくなりそうなポップな色と柄が目をひきますが、機能性もしっかり考えて作られています。
外側に大きいポケットが3つついているので小物の仕分けに便利ですし、内側にはボトルホルダーとネームタグもついています。
幅広い肩ひもと胸ベルトがついているので小さい子どもにも背負いやすいです。
ファスナーは2つついていて両サイドに開くのでお餅の出し入れもしやすいですよ。
②ハンナフラのデザインと機能が魅力のリュックの価格等の基本情報
ブランド名:ハンナフラ
価格:4,104円 サイズ:高さ28cm×横22cm×マチ10cm 重さ:320g 素材:ポリエステル
カラー:のりもの、ひよこ、アニマルフレンズ、ホワイトチューリップ、ポップスター、ポップフラワー、ポルカグリーン、ポルカブラック
この記事に関連するリンクはこちら
【9】 スキップホップの動物フェイスがインパクト抜群のリュック
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

ニューヨークでも大人気なスキップホップのハーネス付きアニマルリュックです。
動物の顔がインパクト抜群!ポップな色合いが元気な子どもにぴったりのリュックです。開け口が広いのでお餅の出し入れも簡単です。
驚くのは種類の多さで20種類もあるのできっと子どもが気に入る動物が見つかると思いますよ。
外側にはペットボトルホルダーがついているので便利ですね。内側にはメッシュ素材の仕切りがあるので荷物の仕分けに役立ちます。
ファスナー部分はそれぞれの動物をイメージしたチャームがついていてかわいいですよ。
②スキップホップの動物フェイスがインパクト抜群のリュックの価格等の基本情報
ブランド名:スキップホップ
参考価格:3,465円
対象年齢:1~4歳 サイズ:縦24cm×横19cm×マチ8cm ハーネス長さ:75cm 重さ:281g
カラー:ペンギン、イヌ、ネズミ、サル、フクロウ、ハチ、シマウマ、カエル、キツネ、ゾウ、テントウムシ、ネコ、サメ、パンダ、カバ、キョウリュウ、ハリネズミ、ユニコーン、ウシ、チョウチョウ
この記事に関連するリンクはこちら
【10】宝屋本店の名入れ桐箱入り一升餅とリュックのセット
①この一升餅リュックのおすすめのポイント

リュックつき名入れ一升餅です。
リュックと一升餅を同時に用意できるので忙しいママにおすすめです。高級感ある桐箱には無料で名前を入れられます。
リュックのひもが細いので一升餅を背負う時はタオルなどをはさむといいですね。
お餅は国産水稲もち米100%の丸もち小分けで包装されているので、お祝いのあとすぐに食べることもできます。
おすそ分けや保存もしやすいので助かりますね。
②宝屋本店の名入れ桐箱入り一升餅とリュックのセットの価格等の基本情報
メーカー名:宝屋本店
価格:5,915円 サイズ:高さ35cm×横32cm 素材:ポリエステル カラー:いちご、スクールバス
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?
今回は一升餅のお祝いに使うリュックの選び方とおすすめのリュックを10点ご紹介しました。リュックといってもたくさんの種類があります。
子どもが背負いやすいということはもちろんですが、形、色、素材、デザイン、機能性、お値段...
何を優先するのか決めると少し選択肢が減り、選びやすくなる思います。
一度どのようなリュックを子どもに背負わせたいかゆっくり考えてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。