御殿場御胎内健康センターの施設の特徴
富士山の見える陰線をゆっくり堪能

御胎内温泉健康センターは、6ヶ所の温泉が用意されています。富士山の麓から湧き出る源泉で、富士山を眺めながら露天風呂や大浴場を楽しむことができます。
地元産檜で造ったログハウス調の小屋や、富士山噴火時の溶岩で造ったドームはここならではの独自のお風呂です。
ここでは中学生まで小人料金で入館でき、さらに2歳未満は無料です。
また、一度の入館で3時間利用できます。一般的な温泉施設の中には1時間や2時間という所もある為、施設内でゆっくり過ごせるのはありがたいですね。
嬉しい料金や余裕のある時間設定で、ファミリーでゆっくり温泉を堪能できます。
この記事に関連するリンクはこちら
温泉のあとものんびり過ごせます

御胎内温泉健康センターには、温泉施設以外にも大きな公園があります。
公園では珍しい高山植物や野鳥を観察できたり、四季折々のきれいな花を見ることができます。
さらに天然記念物の溶岩隧道御胎内にも入れたり、樹齢百年余といわれる「なら」の喬林もあったりと、歴史を感じることもできる絶好のスポットです。
また館内に 3種類の休憩室があります。予約が必要な大きな休憩室が2つと、無料の床暖房の洋室です。
温泉に浸かった後、子どもがまだまだ元気なら公園を散策、温まって眠くなってしまったら休憩、なんて選び方もできますね。
この記事に関連するリンクはこちら
売店・レストランも充実
魅力的なお土産・料理、そば打ち体験までできる

御胎内温泉健康センターには、売店や飲食店もあります。
売店では特産品が売られていて、コラーゲンを配合した手作りのオリジナル石鹸が人気です。
透明と黒の2種類があり、前者は水ではなく温泉水を配合しています。60日間塾生させていて、顔も身体も使えます。
子どもは皮膚が弱く普通の石鹸では荒れてしまうことがありますから、ファミリーで使える安全な石鹸は買う価値ありでしょう。
飲食店はレストランとそば処の2つがあります。
レストランでは和洋中と豊富なメニューが揃っています。お子様メニューや単品メニューもあるのでファミリーで楽しく食べられますよ。
そば処では手打ち体験ができるため、子どもに参加させるのにおすすめです。職人の方が付いて指導してくれるので本格的なおそばが作れます。
この記事に関連するリンクはこちら
アクセス
交通アクセスは、自家用車やバスが利用できます。広い駐車場があり、アウトレットから30分なので買い物帰りに立ち寄ることもできますね。
バスの最寄りの停車場は複合公園施設「富士山樹空の森」です。ここでは公園で遊んだり、地元の名産品を買い物できます。
「富士山樹空の森」と「御胎内温泉健康センター 」は同じエリアにある為、バス下車後すぐにアクセスでき利便性の良い点もポイントです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【御胎内温泉健康センターの基本情報】
・住所:静岡県御殿場市印野1380-25
・電話番号:0550-88-4126
・アクセス:JR御殿場駅から印野本村行きバス乗車、富士山樹空の森下車
※その他、駐車場利用可、車でのアクセスは以下リンクから
・定休日:火曜日(祝・祭日の場合は翌日振替)
・営業時間:10:00~21:00(元日~1月3日までは18:00まで)
・料金案内:3時間利用大人¥500(土日祝¥700)、3歳以上中学生以下¥300(土日祝¥400)
まとめ
いかがでしたか?御殿場の御胎内温泉健康センターをご紹介しました。
アウトレットなどもあり旅行先としても人気の御殿場に、こんなに素敵な温泉施設があったんです。
温泉を目的に訪れるのもよし、どこかに行ったついでに立ち寄るのもよしの便利なスポットです。是非一度足を運んでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。