【熊本のおでかけスポット(1)】熊本城|熊本市
本丸御殿は必見!

日本三名城の一つである熊本城。1607年に加藤清正が当時の最先端の技術と労力を使って建てたお城です。
天守閣、本丸御殿、数寄屋丸、二の丸、三の丸などの建物が今も残っています。
熊本城の敷地はとても広い庭園になっていて、時期が合えば紅葉や桜も楽しめますよ。
城内にはベビールームも備え付けられており、おむつ替えスペースがあります。小さな子どもさんがいらっしゃる方でも安心ですね。また、ベビーカーのレンタルサービスもありますよ。
天守閣の入り口では甲冑を着た守衛のお兄さんと写真をとってもらえるので、子どもたちが喜ぶこと間違いなしです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【熊本のおでかけスポット(2)】グリーンランド|荒尾市
年間300万人が集う九州最大のリゾート!

グリーンランドリゾートは熊本県と福岡県の県境にある広大な敷地に、遊園地、ゴルフ場、ホテル等を併設する九州最大規模のリゾートエリアです。
年間300万人もの人が訪れる人気スポットで、リゾート内にあるグリーンランド遊園地には絶叫系マシンや、絶景が楽しめるアトラクションなど、約80種のアトラクションがそろっています。
このアトラクションの数は日本一だそうです!
また、季節ごとに戦隊ショーをやっていたりイベントをしているので、子どもにはとても人気があります。
夏にはウォータースライダーをはじめアトラクション付のプールもありますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【熊本のおでかけスポット(3)】カドリードミニオン|阿蘇市
動物たちを身近に感じられる体験型動物公園

あの「天才!志村どうぶつ園」のテレビで有名な、パン君でおなじみの阿蘇カドリー・ドミニオンは、阿蘇の大自然を満喫できる広大なロケーションの中で、家族みんなが一日中楽しめるふれあい動物王国です。
世界に生息する8種200頭のクマやチンパンジーなど、いろんな動物と様々なふれあい交流ができます。
動物たちの形態や生態はもちろん、身体能力や知的能力を引き出すいろんな動物ショーや、ふれあい交流展示を通して、動物について学ぶことができます。
実際にえさを上げられるコーナーや直接触れられるコーナーもあります。
触れられる動物は小動物だけなく、中にはやぎやアルパカ等の大きな動物もいるので、見応えのある施設ですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
熊本県は都市開発も進んでいますが、一方で阿蘇や天草など自然の美しさもたくさん見られる魅力あふれるところです。
またどこへ行っても大人も子どもも大好きなくまモンマークをたくさん見ることもできます。
新幹線や飛行機など本州からのアクセスも良くなっでいますので、九州へお出かけの際にはぜひ熊本まで足を伸ばしてみてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。