【葛西臨海公園のおすすめポイント(1)】遊具で遊ぼう!
何と言っても大観覧車!

葛西臨海公園には、園内のどこにいても目に入る大観覧車があります。首都高速からも見えるので、ご存知の方も多いと思います。
こちらの大観覧車は、3歳以上は1人700円かかりますが、一度は乗ってみる価値はあります。
大観覧車に乗って地上117mの上空から周囲を見渡すと、関東の有名観光名所を一望できます。
園内の隅々まで見ることができるので、子ども達は大興奮すること間違いなしですよ。
また、園内には、未就学児の子どもが対象の遊具がある「わくわく広場」があります。
広い芝生の真ん中に、フェンスで囲まれ、ウッドデッキで敷き詰められたエリアが幼児用の遊具広場です。
スプリング遊具が置いてあるので、よちよち歩きの小さな子どもでも楽しむことができます。
こちらは、大観覧車の近くにあり、まだ出来て間もない広場なので、とってもキレイです。小さな子ども達も大満足ですね。
また、広い園内は、かわいらしいパークトレインも走っています。全長約3.1kmを、葛西臨海公園の名所を案内しながら25分かけて走行します。
晴れの日は、遠くの房総半島やアクアラインが望められたりと、眺めもとても良いので、大人も子どももリゾート気分を味わえます。
乗り物が好きな子どもは大喜びですね!
【葛西臨海公園のおすすめポイント(2)】おすすめの施設を楽しもう!
水族園やBBQなど充実した設備!

葛西臨海公園内の目玉施設と言えば、何と言っても水族園です。
こちらの入館料は、大人は700円ですが、小学生以下は無料で入ることができます。
館内では、たくさんの魚を見ることができ、しおだまり水槽ではヒトデなどを手に取って観察することが可能です。
また、日本最大級のペンギン展示施設も見応えがありますよ。ペンギンの動きを、陸上と水中どちらからも観察できます。
さらに、別の棟には、淡水生物館もあります。ここでは自然が豊かだったころの東京の淡水環境が再現されています。
「池沼」では流れの少ない池や沼の環境を、多くの水草を植え込んで再現されており、モツゴやドジョウなどを見ることができます。
600種を超える世界中の海の生き物たちを見ることができる水族館に、子ども達は夢中になるはず!
また、もう1つの葛西臨海公園の、子連れで楽しめる施設と言えば、BBQ広場です。
こちらは完全予約制ですが、手ぶらで楽しめるパッケージプランから器材だけレンタルするプランなど、様々なプランが用意されています。
それぞれの家族に合わせたプランを選ぶことができ、便利です。
都内でも人気のBBQスポットなので、テーブル席や日陰をゲットするためには、受付開始直後である、2ヶ月前くらいからの予約をしておくことをおすすめします。
こちらのBBQでは、子ども達は広い園内を探検したり、観覧車に乗ったりと様々な楽しみ方ができるため、子どもも飽きませんし、家族で大満足できること間違いなしですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
葛西臨海水族館の口コミ
葛西臨海水族館は展示がわかりやすい
【おでかけをした子ども】5歳7ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2011年10月
【使用した金額】大人:700円/人 子ども:0円/人
駅から近いし、周りも公園になっていて、環境が良い。子ども連れの家族が多いが、若い人(カップルやグループ)も多い。週末は混んでいる。平日も団体客がいることがある。各コーナーの展示も分かりやすいし、身近に魚を見ることが出来る。
(千葉県在住40歳女性)
まとめ
「葛西臨海公園」の特徴は、公園だけでなく、水族館や観覧車、BBQまで楽しめるところです。
晴れの日は自然の中で元気に子どもと遊び、雨なら水族館で魚をゆっくり見て過ごすといったように、天候によって楽しみ方を変えられるのもいいですね。
公園内に売店やレストランがあるので、荷物が少なくてすむので、便利です。
家族でのレジャーにぴったりの施設だと思います。ぜひご家族でおでかけしてみてください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。