目次
【カフェlatte chano-mama おすすめポイント(1)】子どもとシェアできるワンプレートランチメニュー
食育にも!栄養バランス抜群のメニュー

latte chano-mamaはリラックスできる空間だけでなく、お食事の内容も魅力的!
全てのメニューが授乳中のママや小さな子どもも安心して食べられる、体に優しい料理となっています。
おすすめのメニューは「ママと子どものシェアプレート」というプレートランチになります。その名の通り、子どもと一緒に、取り分けて食べられるようなプレートです。
かぼちゃとさつまいものテリーヌや国産人参とカッテージチーズのポタージュスープなど、見た目もきれいでおいしいものばかり。
スープなど、離乳食を卒業していなくても食べられそうなものもあるので、小さなお子様ともシェアできます。
子どもの好きなメニューと言うと定番ものを想像しますが、こちらのランチは旬の食材や野菜をたっぷり使い、1皿で栄養バランスはバッチリ!
モチモチでおいしいパンは、おかわりが自由なのも嬉しいですね。色合いもきれいなので、子どもも興味を持ってくれそう。
何より、大好きなママと一緒に同じものを食べられるということが、子どもにとっては嬉しく、楽しいごはんの時間になるのではないでしょうか。
栄養バランスも抜群なので、latte chano-mamaのメニューを参考にして、家での食事の献立を考えてみてもいいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【カフェlatte chano-mama おすすめポイント(2)】子連れでもゆっくりできるような配慮が嬉しい!
まるでベッドのようなお座敷でくつろげる!

開店と同時に、子連れのお客さんであっという間に満席になるlatte chano-mama。人気の理由の1つは子連れへの配慮が素晴らしいことです。
まず、ベビーカーのまま入店OKで、ベビーカー置き場もあります。
また、席は個性的なお座敷とテーブル席の両方があります。小さいお子様連れにはお座敷がおすすめです。
お座敷といってもただ靴を脱ぐだけのお席ではありません。席はふかふかのマットレスのようになっていて、まるでベッドの上にいる感覚です。
そこに脚の無いタイプのテーブルが置かれており、そこで食事をいただきます。
ねんねの赤ちゃんはお席にごろんと寝かせられますし、ハイハイができる赤ちゃんは自由に動くことができます。
席にはクッションも用意されていて、まるでおしゃれなお部屋にいるよう。大人もゆっくりリラックスできます。
お食事に手が出てしまって心配だという場合には、テーブル席もあるので安心です。もちろんテーブル席にはベビーチェアが完備されています。
お店の方も子連れ客に慣れていて、ゆっくり食事を楽しめる心地よい空間を作ってくれます。
子どもに優しいお店がコンセプトなので、気兼ねすることなく、安心して食事を楽しむことができますね。
【カフェlatte chano-mama おすすめポイント(3)】様々なワークショップが楽しい!
ママや子ども向けのワークショップが毎月開催!

latte chano-mamaでは、カフェだけでなく、様々なワークショップが行われています。
「ママのためのカメラ講座」や「お誕生日のオリジナルクラウン作り」など、ママと子どものためのワークショップが開催されています。
みんなが輝く、考える、繋がる場所を一緒に作りたいという思いから、カフェでワークショップを開催しているようです。
ワークショップを通じて、親子で素敵な時間を過ごすことができそうですね。ママ同士の交流も広がるかもしれません。
興味のある方は公式HPをチェックし、参加予約をしてみてください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
子どもに栄養バランスの良い食事を食べさせたいと考えるパパママは多いと思いますが、なかなか外食では難しいですよね。
今回ご紹介したlattechano-mamaでは体に優しい、おいしい食事をいただけ、さらに居心地の良い空間で、ゆったりとした気持ちで過ごすことができます。
子連れには嬉しいポイントが詰まったカフェですので、平日でも混雑しています。予約をしていくのがベストです。
ぜひ親子で素敵な食事の時間を過ごしてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。