町田リス園|町田市

【町田リス園人気のワケ1】 そうは言っても、やっぱりリスが大人気!

タイワンリス,町田,リス園,人気出典:www.machida-risuen.com

町田リス園は、駅から少し距離があるので、マイカーもしくは、小田急線町田駅北口からバスで訪れるのをおすすめします(バスで約20分)。

一番の見どころは、園内の放し飼い広場。約200匹のタイワンリスと触れ合えます。タイワンリスに混ざり、数匹の珍しいシマリスがいますよ。

シマリスは、タイワンリスに比べて少し小さめなので、子どもと一緒にシマリスを探すのも楽しいですね。

放し飼い広場では、ヒマワリの種(100円)でえさやり体験もできます。間近でリスを見て食べ方を観察するのも、子どもたちにとってはワクワク体験となりますね。

毎月不定期でイベントを開催しているので要チェック! 夏には、カブトムシドームが出現したり、カブトムシのバトル大会も開催。

モルモットレースや、巣箱メイキングなど、大人も子どももいっしょに楽しめる動物園です。入園料は3歳以上は200円、中学生・大人は400円とリーズナブル。気軽にリピーターになれますね。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【町田リス園人気のワケ2】リスだけじゃない!ウサギ等の小動物が待っているよ

モルモット,町田,リス園,人気出典:www.machida-risuen.com

リス園といっても、リス以外にもウサギやモルモット、そして陸ガメもいるんです。コンパクトな園ながら、可愛い様々な動物を見ることができますよ。

小さいリスたちが動き回ったり、餌のヒマワリの種を食べている姿を、こんなにゆっくり見ることができることは、素晴らしいの一言では尽きません。

子どもも夢中になるかもしれませんね。土日祝日は、モルモットやウサギを抱っこすることもできます。小さい子どもで、いつも人だかりができている人気のアトラクションです。

動物のふれあい体験が、初めての子どもも大丈夫!我が家も、 飼育員に抱き方や、注意点を教えてもらいました。

モルモットも約200匹がお出迎え。モルモットにも、餌を与えることができます。一日で多くの小動物と触れ合えるので子どももきっと、満足ですよ。

この記事に関連するリンクはこちら

【町田リス園人気のワケ3】ギフトショップも充実のラインナップ

リスのぬいぐるみ,町田,リス園,人気出典:www.machida-risuen.com

子どもの良い思い出として、町田リス園に来園記念にリスのぬいぐるみがおすすめです。お目目がくりくり可愛いリスのぬいぐるみは一番人気のお土産だそうです。

他にも、ストラップやマグネットもありますよ。キュートな動物のぬいぐるみを、お家に持って帰りたくなるでしょう。オリジナルグッズもあるので、チェックしてみましょう。

この記事に関連するリンクはこちら

町田リス園の住所、電話番号、開園時間等

住所:東京都町田市金井町733-1
電話番号:042-734-1001
アクセス:小田急町田駅北口よりバスで約20分
開園時間:平日・日曜・祝日 10:00~16:00(4月~9月 日曜・祝日のみ 10:00~17:00)
休園日:毎週火曜日(祝日の場合は開園、翌平日休園)6月・9月・12月/第一火曜日~金曜日

(ご参考)コズレ会員「動物園」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした動物園の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングをご覧いただき、おでかけ先探しの参考にしてください。

まとめ

町田リス園は、リスをはじめ、小動物が好きなお子さんにぴったりの施設です。動物のふれあい体験を通して、小さなお子さんにも自然と命の大切さが伝わるでしょう。

動物たちの抱き方なども、スタッフの方に教えてもらえるので、小さなお子さんでも安心して楽しく過ごせると思いますよ。親子でぜひ、一度訪れてみませんか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。