(12)1歳の豪華プレゼント

夫も私も、子どもの頃は、プレゼントなんて頻繁にもらっていなかったなぁと回顧。
ところが今は、クリスマスに、誕生日。親だけでなく祖父母からもプレゼントをもらうのが当たり前になっている。
ゲンキンな長男は、今年もサンタさんからは・・・ばあちゃん達からは・・・お父さんからは・・・とあれこれ目論んでいるようだが。
ちなみに我が家のプレゼントは、
誕生日には、なるべく子どもの希望に沿ったものを祖父母から。また、生活必需品や本を親から。
そしてクリスマスには、本人が思いつかないようなサプライズなものを!
クリスマスが近づくと、けなげに具体的なオモチャをお願いしている長男。でも、毎年それとは違うものが枕元に。
「サンタさん、今年も間違えたね~」とか言いつつも、喜んでくれる♪
逆に、誕生日に夫が「パジャマ」を贈った時なんて、「・・・お父さん、ありがと」と、この上なく心のこもっていない言葉がかえってきた。
成長著しい時期、服やら靴やらの生活必需品は、贈りたいものが山のようにあるのだが…。
まとめ
少し早いのですが、今年もぼちぼちとクリスマスを意識し始めた長男。既に具体的なプレゼントを考えているようです。
(息子よ、そのオモチャは、例年のごとくサンタさんからはいただけないのです。)
それよりも、サプライズの・・・
・・・今年は、何にしよう!?
スポーツ用品?楽器系?知育系?
何はともあれ、驚きと喜びの混ざった表情が楽しみです♪
ところで豪華プレゼントは、次男はあまりもらっておらず、長男のみ。第一子・初孫の特権ですね~!
▼まる☆あるさんのTwitterはこちら
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。