目次
【愛知の赤ちゃんとおでかけスポット(1)】刈谷市総合文化センター アイリス
親子で楽しめる文化芸術イベントが多数行われています

市民の文化芸術活動の拠点として2010年4月にオープンした施設です。
内部には大小2つのホールを備えており、音楽関係や舞台芸術、伝統芸能の上演などが幅広く行われています。
展示ギャラリーではプロの芸術作品のみならず、市民による作品発表の場としても利用されています。
刈谷駅を目の前に望む立地のため、お買い物帰り、お出かけついでに気軽に芸術・文化交流に触れられる施設です。お散歩がてらの芸術鑑賞などいかがでしょう。
大ホール隣には授乳コーナーとベビーベッドがあるベビールームと託児所の用意があります。気になるイベントがあるけど赤ちゃん連れだから…と遠慮してしまう時でも安心ですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【愛知の赤ちゃんとおでかけスポット(2)】安城産業文化公園 デンパーク
乳幼児無料。楽しい遊具や四季折々の花も見どころです

愛知を代表する農業都市ならではの花と緑のテーマパークです。
小さなお子さんたちをお連れなら、園内巡回バス「メルヘン号」への乗車がおすすめですよ。15分程度かけて園内を一周するカラフルなSL風のバスです。
あまり歩くと疲れてしまうお子さんや、赤ちゃんの荷物が多くて大変という方でも楽々楽しめます。
わんぱくなお年ごろの子どもには、大型のローラー滑り台「スカイライダー」などの遊具がたくさんあり楽しいはず。
また、季節ごとに園内を彩る花と緑の姿は、一年を通して目を楽しませてくれます。
年中行事にちなんでガーデン展示を行ったり、珍しい花を展示するイベントなどが随時行われています。
乳幼児の入園料は無料なのもうれしいですね。
デンパーク内には授乳スペース他、各種のバリアフリー施設が充実しています。「デンパークバリアフリールートマップ」でその一覧を確認できるので、お出かけの際はぜひご確認くださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【愛知の赤ちゃんとおでかけスポット(3)】蒲郡市生命の海博物館
いん石や化石に触って学べる!

蒲郡市生命の海博物館はいん石や化石の標本を通して地球の歴史を紹介するというコンセプトのミュージアムです。
ここでは体感を通して地球の、生命の海の歴史を知ることができます。
例えば大きないん石に実際に手で触れてみたり。イクチオサウルスの全身化石を観察して、本物のヒレの化石に触れてみたり。
特に最近は子どもたちの間で恐竜がブームになっているそうなので、ぜひおすすめのスポットですよ。
授乳スペースは科学館3階「赤ちゃんの駅」が設置されています。おむつ替え台も併設されています。(おむつ替え台は1階の女子トイレ内にも設置されています)
自由に使える、生後2ヶ月~24ヶ月向けのベビーカーも2台ですが設置されています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は授乳スペースが完備されている愛知県・三河地方のおでかけスポットを集めてみました。
小さいお子さん、赤ちゃんをお連れのおでかけは何かと手間がかかるものです。
かかる手間のことを考えるとおでかけがちょっとおっくうになってしまうこともあるかもしれません。
親子でより気軽におでかけできる施設がこれからも増えたら楽しいですよね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。