【1】はじめてのスイスイおえかき miffy
水だから汚れても安心なお絵かき

スイスイおえかきは、水を使ってお絵かきをするおもちゃです。ですので、汚れることはないですし、万が一口に入れても安心なので初めてのお絵かきを体験するのにおすすめです。
周りの枠には、ミッフィーのかわいいイラストが書いてあって、お子様の興味を引くように丸や三角などが描かれています。
1歳から用のセットなので、ペンも小さい子が握りやすいような形になっています。さらに、丸や三角や四角などのスタンプもあるのでポンポンと簡単に図形が描けます。
専用のスタンプパッドを使って、手形や足型などスタンプと同じようにできるのでお子様の好奇心を膨らませるのにぴったりです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】アンパンマン かいて育脳!らくがき教室ジュニア
マグネットの力でお絵かき

昔から書いて消せるお絵描きといえば、磁石の力を使ったものがあります。それをベースにした「アンパンマンかいて育脳!らくがき教室」は、アンパンマンが好きな子どもの心をわしづかみです。
持ち運び用の取っ手が付いているので、どこにでも持って行って書くことができます。
また画面がマイクロカプセル製法というものを採用しているので、通常のマグネットでお絵かきできる商品よりとてもはっきりしたものが書けるんです。
そのため、マグネットのペンで書いた字もちゃんと読めるので文字の練習にも役立ちます。そのほかにも、簡単に図形が描けるように三角と丸のマグネットスタンプが付いているので絵を描くのにも活用しながらできます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】NEW おえかきハウス
おうちにお絵描きしちゃいましょう

3歳くらいになってくると、色づかいや描けるものがとても増えてきます。そうすると、だんだん書くスペースが大きくなってきていろんな所に描きたくなってしまう衝動に駆られるようです。
壁にお絵かきされる前におすすめなのが、おえかきハウスです。こちらの商品は、ダンボールで出来た小さなお家です。
中にもはいれるように、ドアがあったり窓があったりするので子どもにはこのリアル感がたまらない様です。
その上、そこには自分の好きな絵が描けますし、色を塗ってかわいらしく仕上げることもできます。いろいろな発想がでてきてとても素敵なおうちができそうですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
いかがだったでしょうか?お絵描きにストレスを感じているママにはもってこいの商品ではないでしょうか。お子様の自由な想像力を存分に発揮させられます。
1歳前後のお子様には、水で書く商品がおすすめです。線を書いたりするのに興味を持ち始めたら、アンパンマンのらくがき教室ジュニアを使ってみるのもいいですね。
3歳以上になったら、組み立ても楽しめるおえかきハウスが上手に使えると思います。どうぞ、参考になさって下さい。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。