【1】奥久慈大子まつり|大子町

男体山・湯沢峡などで知られる紅葉の名所のお祭

奥久慈大子まつり,紅葉,茨城,イベント出典:www.daigo-kanko.jp

巨岩、奇石が創りだす標高654mの男体山、そして沢登りの醍醐味を味わえる湯沢峡。
いずれも秋は紅葉が見事なスポットとして知られ、ハイキングに訪れる人も多いといいます。

紅葉の名所大子町で秋を楽しめるイベントが「奥久慈大子まつり」です。
今年度の開催は11月10日(日) 午前9時〜午後3時30分、醍醐町文化福祉会館(まいん)にて行われます。

子どもたちに大人気の模擬店、そして華やかなステージイベント。
地元の人達が作り上げる、郷土の魅力がいっぱい詰まったお祭りです。
ぜひ紅葉と大子町の魅力を感じてください。

この記事に関連するリンクはこちら

【2】竜神峡 紅葉まつり|常陸太田市

竜神大吊橋から紅葉を見下ろしてみよう!

竜神峡紅葉まつり,紅葉,茨城,イベント出典:ohtsuribashi.ryujinkyo.jp

「竜神大吊橋」は歩行者専用としては「本州一」を誇る長さの吊り橋です。
竜神大吊橋の上からは四季の移ろいとともに変化する絶景を望むことができます。
橋より100m真下に見下ろすダム湖や、それを取り巻く大自然の眺めは圧巻です。

11月上旬から下旬にかけて「竜神峡紅葉まつり」が行われます。
期間中は日本一との評判も名高い常陸秋そばの新そばが食べられるなど、秋の味覚を楽しめます。
周辺施設をめぐるスタンプラリーやフォトコンテスト、休日・祭日に行われる郷土芸能や物産一も人気の催しです。

滝・淵・瀬など変化に富んだ龍神渓谷と竜神大吊橋の姿もひときわ輝きを増す紅葉の季節。
ぜひ足を運んでおきたいイベントです。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】花貫渓谷紅葉まつり|高萩市

貴重な自然の宝庫、花貫渓谷の紅葉を一巡り

花貫渓谷,紅葉,茨城,イベント出典:www.takahagi-kanko.jp

名馬里ケ淵から小滝沢キャンプ場までの花貫渓谷。
ここは貴重な自然が残る里として、アウトドアや紅葉狩りを目当てに訪れる親子に人気のスポットです。

そんな花貫渓谷では11月中に「花貫渓谷紅葉まつり」が行われます。
期間中は花貫渓谷と袋田の滝・竜神大吊橋を結ぶ周遊バスやシャトルバスなどが巡回します。
すぐに歩き疲れてしまう小さい子どもをお連れの方には嬉しいですよね。

期間限定で茨城県指定文化財の穂積家住宅がレストランとしてオープンするなど、土地の歴史と風情を感じられる催しが行われるそうです。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

今回は茨城県の紅葉に関するイベントをご紹介いたしました。
秋の紅葉は一年のうちでもっとも景色が美しく映える時期かもしれません。

でも小さい子どもをお連れの方にとっては、なにかイベント要素があったほうが一家でより楽しく過ごせるかもしれませんね。

紅葉をもっと楽しめるイベント、ぜひみんなでお出かけしてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード