こんにちは。おちょこもちです!
本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部をマンガでお送りしますっ!
よし!!!この際子ども服の断捨離だ!これでケースも気持ちもスッキリさせるぞ!!と意気込んで整理を開始するも
逆に
ようやく1つ考え抜いて捨てた事による少しばかりの達成感や充実感を感じた
むむむ〜〜〜。難しい・・・。自分の服じゃないだけに難しい。優柔不断なんです。いつか使えるかもとか、いま捨ててあとで後悔したら・・・なんて断捨離の本ではNGとされる考え方ばっかりしてしまいます。
結果、数年経って黄ばみがすごくなって捨てざるをえない状態になってるだろうことはなんとなーく想像つくのですが。
でもどの服にも思い出がたっぷりで、そのときの状況とか、着てた頃の手の小ささとか、カバーオールで横抱きしてた頃の壊れちゃいそうなくらい慎重に抱っこしてた感触とか、うちの子に一番何色が合うかお店で悩みに悩んで、ようやく選んだ一枚の服とか・・・・・
靴にしてもお下がり出来ないくらいボロボロなのに、初めて歩き出したときや公園の溝にハマったこと、道で犬のウンチ踏んだこと(笑)など、思い返せばキリがないくらいの記憶がそこにはあって・・・。
収納には限りがあるし、このままじゃあ謎の「小さくて着られなくなった子ども服」とラベルのついた大きなケースがどんどん増えていくのは分かってるのですが、やっぱりどうも踏ん切りがつかない私です。
本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部をマンガでお送りしますっ!

よし!!!この際子ども服の断捨離だ!これでケースも気持ちもスッキリさせるぞ!!と意気込んで整理を開始するも

逆に




ようやく1つ考え抜いて捨てた事による少しばかりの達成感や充実感を感じた

むむむ〜〜〜。難しい・・・。自分の服じゃないだけに難しい。優柔不断なんです。いつか使えるかもとか、いま捨ててあとで後悔したら・・・なんて断捨離の本ではNGとされる考え方ばっかりしてしまいます。
結果、数年経って黄ばみがすごくなって捨てざるをえない状態になってるだろうことはなんとなーく想像つくのですが。
でもどの服にも思い出がたっぷりで、そのときの状況とか、着てた頃の手の小ささとか、カバーオールで横抱きしてた頃の壊れちゃいそうなくらい慎重に抱っこしてた感触とか、うちの子に一番何色が合うかお店で悩みに悩んで、ようやく選んだ一枚の服とか・・・・・
靴にしてもお下がり出来ないくらいボロボロなのに、初めて歩き出したときや公園の溝にハマったこと、道で犬のウンチ踏んだこと(笑)など、思い返せばキリがないくらいの記憶がそこにはあって・・・。
収納には限りがあるし、このままじゃあ謎の「小さくて着られなくなった子ども服」とラベルのついた大きなケースがどんどん増えていくのは分かってるのですが、やっぱりどうも踏ん切りがつかない私です。
この記事に関連するリンクはこちら
- ▼前の記事へ
- いっその事、捨てちゃいたいと親が思うおもちゃとは
- 【子育て4コマ漫画】伸びるのは子供の能力だけじゃない
- 〈オリジナル公式ブログ〉VS怪獣兄弟~コメタパン育児絵日記~
- ▼コメントやメッセージはFacebookページまで。更新情報もGET!
- ▼フォローして頂くとブログの新着記事の更新が届きます!
- ▼イラストメインのインスタグラム始めました
▼捨てるつながりの記事はこちら
▼コメ太とパンちゃんのお話、もっと読みたい方はこちら
【ご報告】
遂にコメタパンLINEスタンプ出来ました!
コメタパンで検索しても出てくるよ♪
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。