【2】水の森公園キャンプ場
街中のキャンプ場は初心者向き

市街地にあり、市営地下鉄旭ヶ丘駅よりバス便があります。
周辺にコンビニ、スーパー、ホームセンター等があるので、食材や道具など忘れてもすぐ買いにいけます。
キャンプ場内は市街地とは思えないほど木に囲まれていて、林や池、小川があるので、子どもたちも生き物を探したりして楽しめます。
テントサイトと、食事棟、宿泊棟、水洗トイレ(オムツ交換台あり)、シャワーがあります。
テントサイト利用料金は、1区画500円、ペットは同伴出来ますが、リードで繋ぎましょう。
季節ごとにさまざまなイベントも開催されているので、ホームページを見てみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】吹上高原キャンプ場
温泉が近い、芝生のキャンプ場

キャンプサイトは芝生ですが、車で入れ、電源つきのサイトもあります。
ペット同伴可能、ペットエリアがあります。
キャンプ場内には売店、自動販売機、水洗トイレやお風呂もあります。
キャンプサイトのみ、キャンプ用品の一式レンタルもあります。
大きなお風呂が好きなら、近くに温泉町があるので、行ってみるといいかもしれませんね。
温泉町に繋がる道を、利用者の寄付で作っています。
鬼首インデペンデンスウォークといい、出資者がペインティングした木の板を並べて木道にしています。
次に来た時、この緑の木道がどのくらい伸びているか楽しみですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】エコキャンプみちのく
イベント、体験会盛りだくさんです

ログコテージが16人用から6人用まであり、高齢者用、バリアフリー仕様、研修用もあります。
キャンプ場の施設というよりは、ホテルの独立コテージのようです。
ベッドまたは和室で、布団やシーツの貸し出しがあります。
お風呂は温泉を使っていて、内風呂と露天風呂があります。
食器と調理器具レンタルがあり、テレビ、電子レンジ、冷暖房が整っています。
自炊のため、食材と調理道具があれば、別荘気分が味わえますよ。
キャンプサイトはオートサイトと、フリーサイトの2種類です。
キャンプ場の開設期間中は、草木染め体験会や自然観察会など、さまざまなイベントが開催されているので、家族で楽しめます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
宮城県の子連れで楽しめるキャンプ場をご紹介しました。
普段の生活を忘れて、子どもと大人みんなで食べて、遊んで、早寝早起きしてみませんか。
自然の音やにおいを感じたり、もしかしたら少し不便と思える生活などに、子どもなりの魅力を感じてくれるかもしれません。
共同作業などを通したキャンプを経験して、家族の絆も深まりそうですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。